• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

【渓流釣り&スキー】今シーズン最後のニセコへ 最終日

この日はこの旅の最終日。雨でしたが札幌国際で滑りました。札幌国際もこの日で今シーズン最後です。あともう1回で無料1日券なので、来シーズンはシーズンインで来ようと思います。(^_-)-☆

その後は洗車してホーマックで買い出し。DPLで少しゆっくりしたかったのでリニューアルした祝梅温泉は次回以降に持ち越しました。

DPLでは17時からのシャンパンなども頂き、機内では久しぶりのフェラーリを頂きました。(^^)/

次回は毎年GW前に雪が降ることから、今年も降ることを祈って旭岳リターンです。そしてこの旭岳が今シーズン本当の最終日になると思います。

1枚目:次回サクラが見えると良いな
2枚目:春はコブです
3枚目:気づきましたが左奥飲み忘れました('◇')ゞ
4枚目:フェラーリはやっぱり良いです
5枚目:無事とうちゃこ

Posted at 2024/04/16 11:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー&渓流釣り | 旅行/地域
2024年04月15日 イイね!

【渓流釣り&スキー】今シーズン最後のニセコへ Day3

この日はついに今シーズンニセコ最終日。リフト券の残り時間は1時間です。最後にキン4に乗って〆る作戦であさイチノートラピステンから絶景、2壁のコブと堪能し花園常連ズに再会。来シーズンの再会を誓ってお別れしました。みんな元気でね!(/_;)

もう道警のネズミ捕りシーズンなので飛ばさず札幌へ。ランチはいつも通り味の時計台へ。中島公園の桜はGW直前までお預けかな?

夜はホテルから近い炭やへ。インバウンドがいなくて快適まいうーかつ格安で最後の夜を楽しく過ごすことができました。

翌日は国際で滑ってから帰ろうと思います。(^^)/

1枚目:朝ごはんは昨晩のタラ鍋の残り
2枚目:絶景羊蹄山と2壁のコブ(深くて大きいデス)
3枚目:何十年も続いてるには美味しい訳がありますよ
4枚目:中島公園乾杯クラシック!(桜は次回かな?)
5枚目:やっぱり炭や

Posted at 2024/04/15 10:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー&渓流釣り | 旅行/地域
2024年04月14日 イイね!

【渓流釣り&スキー】今シーズン最後のニセコへ Day2

この日は絶好のピーク日和。ゲレンデを堪能した後ハイクアップしてアンヌプリ山頂へ。乾杯クラシック!の後は完全貸し切りで藤原~東尾根方向へ。今シーズン最後のピークハンティングは大成功でした。(^^)/

まだ時間が早かったのでその後は渓流釣りへ。いつもの川はヤマベメインなので禁漁期のこの時期はNG。そこでヒラフから近い某川へ。既に雪代で泥水でしたが、それでも上流に向かうとニジが釣れました!(^^)/

夜はフキノトウとニジにのムニエル。この日は衣の付け方を変えたのでバッチリ上手くできましてクラシックによく合いました。(^_-)-☆

そして半額で花咲ガニをゲット!勿論濃厚まいうーでした。(^^♪

〆はタラ鍋。食べきれなかった分は翌朝の朝食に持ち越しました。それにして昨日の40cmゲットに加えこの日のピークハンティング、更に渓流釣り、半額ハンターとここまで完璧な感じです。翌日は残り1時間分リフト券を使って今シーズン最後のニセコを堪能して札幌に移動します。

1枚目:快晴絶景羊蹄山
2枚目:乾杯クラシック!
3枚目:泥水でも釣れました
4枚目:ニジとフキノトウのムニエル
5枚目:花咲ガニまいうー

Posted at 2024/04/14 13:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー&渓流釣り | 旅行/地域
2024年04月13日 イイね!

【渓流釣り&スキー】今シーズン最後のニセコへ Day1

【渓流釣り&スキー】今シーズン最後のニセコへ Day1

前回レポしましたが4月になったら予想通り「にわかステータスホルダー」が居なくなってDPLも優先搭乗もフライトもあるべき姿に戻りました。JALさんとしては上級顧客を新たに育てたかったのだろうと思いますが、「悪銭身に付かず」で結局上位ステータスへのおもてなしも彼等には「コスパ」的に「会社の出張でタダならもらうけど」ということだったのでしょう。ちょっと古いですが「マイフェアレディ」のような世界は今やおとぎ話なんですね。(+o+)

さて、悪天候で揺れは酷かったですがガラガラでトナラー不在、CAさんの手厚いサービスのフライトは快適。千歳の天気予報は晴れのはずがなんと霙。夏用にしたワイパーを冬用に戻して出発。

前回、深場にはいる!と確信したので、滅多に釣れない深場にチャレンジしたところ、いきなり40cmのニジをゲット!晩御飯はニジのムニエルに決定しました。(^^)/

4月からもう一つ嬉しいことが。これまで6時台のNHK首都圏ネットワークに出ている「しゅと犬くん」と気象予報士の黒田さんが何と5時台の全国放送にデビュー!これで北海道でも「しゅと犬くん」を見ることができるようになりました。しゅと犬くん可愛い。💛

夜はニジのムニエルとフキノトウの素揚げ、ホタテのお刺身、きのこ王国で買ったキノコと道産豚の野菜炒めからのインチキペペロンチーノ。

翌日は今シーズン最後のアンヌプリ山頂を目指します。

1枚目:霙交じりでも深場にはいました
2枚目:いきなりの40cmクラス
3枚目:しゅと犬くんと黒田さん
4枚目:見た目は悪いけどお味最高
5枚目:インチキペペロンチーノ

Posted at 2024/04/13 16:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー&渓流釣り | 旅行/地域
2024年04月02日 イイね!

【スキー&釣り】滑って釣って又滑る Day4&最終日

この日も快晴。札幌に移動する途中にあるカムイスキーリンクスで滑りました。何とBGMがスロージャズ。お天気は最高無風。最高の雰囲気で楽しめました。(^^♪

札幌に移動して夜は初めてココノススキノのスーパーでお鮨を買いました。ネタは良かったですがシャリが全くダメで「本当に酢飯なのか?」というレベルだったのは残念でした。根室はなまるも入っていましたが、常時長蛇の列だったので止めておきました。

翌日は最終日。朝から暴風雨のため遅く出発して、ていねほのかでマッタリ。何度も遅延が無いことを確認しましたが、搭乗ゲートでいきなり「30分遅れになりました」とのこと。もう少しちゃんとして欲しいなと思いました。(予め告知があれば早い便への変更もできましたので)

フライトはトナラー不在で快適。先任様の手厚いご対応でした。

次回はまだ3時間分残っているのでラストニセコです。アンヌプリピークから最後に滑りたいなと思っています。(^^♪

1枚目:絶景石狩川
2枚目:ココノのお鮨
3枚目:CTS DPLの〆は必ず竹鶴2フィンガー
4枚目:機内食に手羽先は微妙でしたがお味は良かったです
5枚目:東京の夜景は世界一だそうです

Posted at 2024/04/02 10:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー&渓流釣り | 旅行/地域

プロフィール

「【渓流釣り】祝後志管区ヤマベ解禁! 最終日 http://cvw.jp/b/3199030/47775344/
何シテル?   06/11 13:55
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation