• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2024年03月18日 イイね!

春になったので、新しい旅のお供を購入しました

ビーンブーツの季節が終わりそうなので、そろそろ足元はトレッキングシューズかなと思ってチェックしたら、数年履いたムーンスターのシューズの小指の付け根当たりの折り目から穴が開きそうな感じ。ソールは全く大丈夫なので残念ですが、相当履いたのでやむなしかなと。('◇')ゞ

そこで今回も同じムーンスターのシャットドライというオリジナル防水透湿メンブレンのシューズから選びました。シャットドライの防水透湿性は本格的な山じゃない限りは十分です。この素材で一番安いものを探したらミドルカットのものになりました。ソールは前回と全く同じなので耐久性や凍結路以外の雪道グリップは信頼性があります。

これからの北海道旅は新しい旅のお供で参ります。空港のセキュリティチェックで脱ぐ必要があるかどうかは次回チャレンジです。(^^)/

1枚目:ちょっと見た目は子供っぽいかなぁ
2枚目:このソールはグリップ力あります(濡れた床は弱いかも)
3枚目:タングが袋閉じなのが良いですね

Posted at 2024/03/18 12:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2024年03月07日 イイね!

【スキー&渓流釣り】メインはグルメ? 最終日

【スキー&渓流釣り】メインはグルメ? 最終日

2晩連続で飲み放題をやったので流石に二日酔い。そこでスキーは止めて釣りへ行きましたがボウズでした。('◇')ゞ

車を6か月点検に出してCTSへ。早い便が空いていたので変更してそそくさと帰ることに。とてもアルコールが飲める状況では無かったので、ラウンジも機内もノンアル。('◇')ゞ

搭乗口では偶然同じJAL公式SNS tricoのアンバサダー澤田さんとお会いしました。前身のDISCOVAから参加してアンバサダー4期目にして初めてリアルにメンバーとお会いしたのでした。('◇')ゞ

機内食はボリューミーでしたが何とか完食。早々に帰宅して翌日に備えて速攻就寝でした。

1枚目:朝の中島公園
2枚目:鮭の養殖場があるので除雪してくれています
3枚目:冬の渓流は踏み抜きに注意です
4枚目:初のCTS DPLノンアル
5枚目:中々二日酔いにはヘビーでした



Posted at 2024/03/07 15:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2024年03月05日 イイね!

【スキー&渓流釣り】メインはグルメ? Day3

この日も快晴。札幌に移動するので途中にあるカムイスキーリンクスへ。ここはローカルなのに規模が大きくてインバウンドも沢山来ます。ゲレンデ内に旭川ラーメンのお店”らぁめん食堂 NOBuリンクス店”がありますので、ゲレ食で旭川ラーメンを頂くことができます。

2時間滑って快晴かつガラガラの道央で札幌へ。夜は毎度の瑠玖。名物お姉さんにタイムサービスじゃないのにタイムサービスの札を出してもらい、タイムサービス料金でカキフライを頂きました。('◇')ゞ

今回の旅はスキーも釣りもちょこちょこで、ガッチリグルメの旅で終わりそうです。

1枚目:快晴旭岳
2枚目:この日の朝ごはんも豪華です
3枚目:ゲレンデから石狩川が見えます
4枚目:コブは結構手ごわかったです
5枚目:やっぱり瑠玖

Posted at 2024/03/05 16:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2024年03月04日 イイね!

【スキー&渓流釣り】メインはグルメ? Day2

この日も快晴。ぱうは期待できませんが旭岳へ。ところが強風でロープウェイが運休。そこで以前から気になっていた近くの川へ。ここは温泉が入っているので湯気が出ています。釣れたらラッキー程度でやってみるといきなり40cmオーバー含め数匹釣れちゃいました。('◇')ゞ

場所を移動して雪上BBQをしましたが、魚を捌いている時点で指先が紫色になる程の-17℃!楽しいのか苦行なのか判らない状況になってしまいました。( ;∀;)

ホテルに戻って温泉に入って復活!仕事をしてから夜はイオンモールにある”しゃぶ菜”に行ってみましたが、イオンモール自体アジア系インバウンドが大量に来ていたので作戦変更。何度かいったことがある”べんけい”に行きました。ここは老舗のお店で豚肉は道産です。豚とラム食べ飲み放題で4,000円とお値段リーズナブルなのですが、クラシックが飲めますし、初回含めて毎回出される量が驚異的です。野菜含めてとても質が良いのでおススメです。(^^)/

1枚目:ホテルの朝食もグッドなのです(セルフてんこ盛イクラ丼やりました)
2枚目:旭川らしい雪煙が舞うミラーバーン
3枚目:美味しく頂きました
4枚目:買い物公園通り
5枚目:これ1回分です(食べられるなら何回でも頼めます:汗)

Posted at 2024/03/04 18:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2024年03月03日 イイね!

【スキー&渓流釣り】メインはグルメ? Day1

今回は旭岳のパウダーを求めてHND⇒CTS⇒道央道で旭川と中々ハードな移動でしたが、本当に今シーズンは雪不足で道央道も楽勝でした。何だかなぁ。( ;∀;)

※道央道の美唄や岩見沢辺りは吹きさらしのため、一旦吹雪や濃霧になるとかなりの確率で多重事故になり毎年死傷者が多発している危険地帯です。そのため道内雪道経験が浅い方は冬場に車でこの区間を移動しない方が良いです。又、高速バスは安いのですが同じ理由で冬はJRをおススメします。

定宿に「いつも駅側なので旭岳が見えるお部屋でお願い」とリクエストしたら角部屋になりましたが、いつもの高層階から中層階になったため、ちょこっとしか見えませんでした。((+_+))

それでも宿の温泉でリフレッシュして乾杯クラシック!の後は塩ホルモン発祥の地、旭川の馬場ホルと双璧を成す炭やの本店へ。お肉の仕入れが札幌とは違うので、こちらの方が圧倒的に脂が載った良いお肉ですよ。(店員さんにも確認しました)

すっかり大満足の後、再度温泉に入って、いつもならオヤスミなさいなのですが、この日は飛込で22-23時にNYの投資会社とのWeb会議が入ったので、酔い覚まししながら寝ないように会議時間まで耐え、会議中は物凄く集中して対応しました。会議後は速攻就寝でした。('◇')ゞ

ここ数日は晴天で夜も満月。まあ、旭岳ものーぱうになりそうです。(/_;)

1枚目:満月と朝焼けの富士山
2枚目:何も問題無いところで路肩に乗り上げてました( ;∀;)
3枚目:強烈な歯医者さんの看板
4枚目:菅公の巨大セーラー服
5枚目:舟歌が流れそうな炭や本店

Posted at 2024/03/03 11:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「【渓流釣り】祝後志管区ヤマベ解禁! 最終日 http://cvw.jp/b/3199030/47775344/
何シテル?   06/11 13:55
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation