• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2024年01月30日 イイね!

【スキー】大荒れの北海道 最終日

この日は当初市内のスキー場に行こうと思ったのですが、悪天候で運行状況が良く無いのと、湿った新雪なのでコース条件も良くないため早めの便で帰ろうと思いました。

あさイチ確認したら午後便に空きがあったので変更しようとしましたが、今回は株割で往復発券しているためwebでは手続きが出来ませんでした。そこでコールセンターが開くまで待って電話したら、その時点で埋まってしまっていました。(+o+)

仕方ないので空港でキャンセル待ちするかなと思い、二度寝して再度確認すると別の便に空きが出たので、再度コールセンターに電話して変更できました。(^^)/

ところが今度は道央道が事故で通行止め。止む無く下道で移動です。予想通り渋滞しており道路が凸凹に凍っているので車が壊れそうでした。((+_+))

飛行機の遅延もあって少しDPLで寛ぐことができ、帰りのフライトは美味しい昼食、絶景富士山を堪能できました。

今回は短期間にも関わらず色々と大荒れで体も疲れました。((+_+))
次回はあずさに乗ってサンメドウズ清里の1日キャンプに行きます。

1枚目:凸凹アイスバーンで車が壊れそうでした
2枚目:途中はずっと陸自車両と一緒でした
3枚目:やっぱり竹鶴
4枚目:美味しい昼食
5枚目:アクアライン

Posted at 2024/01/30 09:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年01月29日 イイね!

【スキー】大荒れの北海道 Day3

この日は予報通りの悪天候だったので、大混雑覚悟のセンターフォースタート。結局大混雑で2本しか滑れませんでしたが、2本ともノートラを頂くことができました。(^_-)-☆

札幌に向かう道のりも予想通り、のたうち回っている車が多数いましたが、何とか追い越し車線でパスして定宿の一つへ。ここは13時チェックインで温泉があるので、早々にチェックインして温泉でじっくりと暖まり、乾杯クラシック!からセコマのホットシェフかつ丼でランチ。もはやこのカツ丼は北海道名物とも言われる位ですので一度ご賞味あれ。(^^♪

夜は瑠玖へ。久しぶりに名物お姉さんと再会し、美味しく楽しく飲んで食べました。特にあんこう鍋とたちぽんは超おススメです。(^^)/

1枚目:この日も北のことばお兄さんから
2枚目:ゴンドラ待ちの列は3百メーター位に( ;∀;)
3枚目:地獄絵図だった中山峠
4枚目:セコマのホットシェフかつ丼
5枚目:あんこう鍋(1人前から頂けます)

Posted at 2024/01/29 11:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年01月28日 イイね!

【スキー】大荒れの北海道 Day2

この日は天気予報通り午後から暴風雪になりましたがあさイチは羊蹄山やアンヌプリ山頂までクッキリと見える快晴。ところが強風を理由に花3が運休していたので、鏡沼あたりやストロベリーの残り物を漁っていました。

2時間経って帰ろうかなと思ったら花3が運行開始。完全に出遅れたので折角のノートラが・・・。東尾根からジャクソン辺りでやっと残りものを頂けました。帰りは2年振りにシールを出して歩き。シールは完全にくっついていて根性で剥がして装着しました。( ;∀;)

数年振りに3時間目まで残業しましたが、毎年雪が減っているのに加えて外人が激増しているため、ノートラは1日1回が限界になってきています。こんな状況で大枚はたいて来るのはどうなんだろうと皆気づく頃かなと思います。来シーズンは共通10時間券にして、道北など他のエリアにも行こうと思います。

買い出しして宿に戻った頃から猛吹雪。お昼はちょっと豪華にお鮨にして夜は豚肉のジンカン&〆のパスタにしました。

翌日はこの旅のニセコ最終日。暴風雪予報なので花園は運休リスクが高いです。そこで激混み覚悟でヒラフスタートにするしかないのですが、どうなることやら。( ;∀;)

1枚目:北のことばお兄さん(この日はおねいさんでした)
2枚目:エゾリスさん
3枚目:できることなら歩かずに済ませたいです('◇')ゞ
4枚目:猛吹雪
5枚目:やっぱり自炊がイチバン!

Posted at 2024/01/28 12:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年01月27日 イイね!

【スキー】大荒れの北海道 Day1


お天気を初めとして色々と大荒れだった北海道の旅をお送りします。

条件付き運行にて出発。以前トナラーだった態度が悪くてコロンが臭い迷惑芸能人と又同じセットで座る羽目になりそうでしたが、他の席が空いていたのでCAさんが移動を即してくれて助かりました。お陰でフライトは快適で自宅と富士山が見えました。(^_-)-☆

無事CTSに着陸したものの、強風でL1ボーディングブリッジが接続できず、15分位待たされた後にL2から降機。。。( ;∀;)

電車で千歳駅に行ってタクシーで日産へ。ガラス交換が終わった車を引き取ってガラスコーティングして出発。

ところが早速支笏湖畔の道路がカオス。スタックしたトレーラーや、トレーラーとタクシーの事故で大渋滞。このトレーラーとタクシーは移動できる状態なのに駅前から警官を呼びつけて事故処理が終わるまで道路を占拠していました。お陰で強烈な大渋滞。帰国できなかった外人もいたと思います。教習所でも「交通の妨げにならない場所に移動すること」と教わるレベルのことをしないプロドライバーしかもタクシー。プロとしてあるまじき行為に出だしから本当に腹立たしかったです。(-"-)

猛吹雪やアラレ、大雨に遭遇しつつ、除雪がされていない抜け道で15km位20cmの新雪2速全開ラッセルをしつつ倶知安にお昼ごろに到着。駅前の旭ヶ丘スキー場でちょこっと滑って買い出しして宿へ。夜はいつも通りマッタリを自炊でイカ丼や水炊きを堪能しました。(^^)/

1枚目:やっぱり1A、絶景富士山(^^)/
2枚目:ブロッケン現象
3枚目:事故で大渋滞
4枚目:旭ヶ丘スキー場おススメです
5枚目:Fのスリッパは再利用してます(汚い足でスミマセン:汗)





Posted at 2024/01/27 16:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年01月22日 イイね!

【スキー】スキー連盟行事

先週末も連盟行事で菅平でした。2日目は土砂降りの雨でしたが、通常出勤との裁定が事務局より出されまして・・・。フリーなら速攻帰宅状態でしたが出動。もう水も滴る状態でしたが何とか終えることができました。(+o+)

菅平の個人的楽しみは以下になります。あ、スキーネタが無いですね。(笑)
①上田の名店「東都庵」の美味しいお蕎麦とお料理、女将さんを初めとした優しくて親切な皆さんに会うこと(顔を覚えて頂いてからオマケして頂いています:感謝)
②定宿のホスピタリティあるサービスと快適さ
③宿の常連(多くが〇衛隊&〇衛省の皆さん)との飲み&宿のマスターからの一升瓶サービス

次回はニセコです。(^^)/

1枚目:美味しいお蕎麦(女将さん、いつもありがとうございます)
2枚目:絶景ではありますが・・・
3枚目:アエリスカの焼きカレー(サラダもついてます)
4枚目:ちょっと屋のメンチカツ定食
5枚目:上田と言えば真田六文銭ですね

Posted at 2024/01/22 10:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「【渓流釣り】祝後志管区ヤマベ解禁! 最終日 http://cvw.jp/b/3199030/47775344/
何シテル?   06/11 13:55
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 910111213
14151617181920
21 2223242526 27
28 29 3031   

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation