• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ吉(VMN20)のブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

【渓流釣り】今シーズンファイナル 大団円?

ついに今シーズン釣行最終日となりました。快晴でしたがホームは増水が終わらず、結局3日間同じポイントへ。何とその移動の途中飛び石でガラスが割れました。(/_;)

気を取り直して無事尺越え含めバッチリ釣れました。この日も50m位しか歩かず30分で終了。今シーズンの納竿となりました。ディーラーに連絡して大自然に感謝して頂きました。

ディーラーで見て貰ったら交換では無く修理対応可能とのことで少しホットしました。CTSにとうちゃこして今シーズンに乾杯!竹鶴を飲みながらワーケーションしていたら呼び出し放送。搭乗予定便が大幅遅延しそうなので、一つ前の便のFをキープしてあるので変更しませんかとのこと。センター席でしたがありがたく変更して頂きました。

モニターはあるものの窓が無いと食っちゃ寝になってしまいましたが、久しぶりの森伊蔵も美味しく快適なフライトでした。

最後まで色々ありましたが結果オーライ大団円としましょう。予定通りなら次回からスキーですが、今の積雪量だと釣行になるかもしれません。('◇')ゞ

1枚目:有名な白樺並木
2枚目:バッチリ釣れました
3枚目:ガラスが割れました(/_;)
4枚目:復活スープ!
5枚目:復活味噌汁!

Posted at 2023/11/24 11:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2023年11月23日 イイね!

【渓流釣り】今シーズンファイナル Day2

この日は快晴。ホームの川の増水が終わっていないと思い、上流にダムがある大物の川と支流へ。普段ならゲットするサイズもリリースして大物をゲットしました!(^^)/

大自然に感謝して美味しく頂き、ホテルに戻ってモール泉。乾杯クラシック!の後に仕事をしてから平和園本店に順番待ちを入れに行きました。昼間は暖かかったのですが、夜にになるとフードを被って手袋をしても寒いくらいでした。お店に行くと店員さんが覚えていてくれました。(^_-)-☆

この日は早めに順番待ちを入れに行ったので早く入れまして、いつも通り美味しく頂きました。(^^)/

翌日は今シーズン最終日。最後を飾ってスキーシーズンインしたいと思います。(^_-)-☆

1枚目:晴れました
2枚目:大物ポイント
3枚目:大自然に感謝して頂きました
4枚目:換気扇のコンセントが凄い色になっています
5枚目:〆のジンギスカン定食

Posted at 2023/11/23 10:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2023年11月22日 イイね!

【渓流釣り】今シーズンファイナル Day1

ついに今シーズンファイナルの釣行になりました。但し予定通りスキー場がオープンしない場合は、更に釣行することになりますが。('◇')ゞ

快晴のフライトで富士山や虹など絶景が拝め、我が家も豆粒位で見えました。(^^)/

この日は帯広まで道東道で移動。途中豪雨になり狩勝の絶景は撮れませんでした。更にホームの川は前日までの豪雨で濁流のまま。そこで上流にダムがある大物が出る川へ。既に13時近くでしたが開始早々尺後えが出て50mも歩かず30分で納竿としました。

大自然に感謝して美味しく頂き、晩御飯の買い出しへ。この日はフクハラでお刺身などを買って、同居しているインディアンでインディアンカレー・ハンバーグ・野菜ルー大盛・レッド&グリーン&ピンク全部載せを頂きました。豚丼はどこでも食べれますが、インディアンは帯広だけ。おススメです。(^^)/

※インディアンでは、レッド(福神漬け)、グリーン(青菜の漬物)、ピンク(ガリ)となっています。

1枚目:富士山とスカイツリー
2枚目:苫小牧の虹
3枚目:釣れました
4枚目:おひょうのお刺身
5枚目:一見小さそうですが深さがあるので大盛は凄いです

Posted at 2023/11/22 15:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2023年11月17日 イイね!

【渓流釣り】大雪なんかに負けないゾ 最終日

一晩で結構積もりました。スキーなら「ひゃっほー」なんですが、釣りなので・・・。( ;∀;)
何か所か行ってみました。何とかこの日最後のポイントの魚止めで無事釣れました。この季節は魚止めに溜まっているようですね。(^^)/

ちょっと寒かったですが雪中BBQで美味しく頂き、きのこ王国で買い出しして、苫小牧で撥水洗車してDPLへ。この日は時間に余裕があったので、マッサー⇒クラシックと復活コンソメスープとカレーパン⇒おにぎりと復活した味噌汁⇒ワーケーションしながら竹鶴2フィンガーとトマジューとDPLを堪能して搭乗。今回も788でした。晩御飯は美味しく、フライトは快適でした。

今回、出発前から覚悟していましたが、積雪や吹雪で苦労しました。結果ボウズ無しだったので良しとしましょう。(^^)/

次回は今期最終回(の予定)となるホームの帯広釣行です。最後を飾れると良いのですが。

1枚目:積もりました
2枚目:この季節は魚止め狙いが良さそうです
3枚目:ニジマスとアメマスの雪中BBQ
4枚目:定番きのこ王国
5枚目:超ピカピカになりました

Posted at 2023/11/17 10:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域
2023年11月16日 イイね!

【渓流釣り】大雪なんかに負けないゾ Day2

この日は4時起きでツルツル中山峠を越えてニセコ方面へ。スタッドレスは3シーズン目。まだ圧雪になっていない路面は法定速度程度でも滑りまくりでしたが、5号線に入ると格段に走りやすくなってホットしました。('◇')ゞ

予想通りポイントも積雪があるので車で川近くまで行けません。何とか邪魔にならなくて不信に思われない場所を見つけ、雪の中を暫く歩いて秘密の川へ。いきなり穂先が折れて交換となり幸先が悪い出だし。時々吹雪になる天候もあってアタリが無く、最奥の魚止めまで歩いてやっとアタリが出ました。小物が多くて餌だけ無くなることが続きましたが、何とか遡上アメマスをゲット。この日はこの1匹で納竿となりました。

この日の宿はキッチンと電子レンジなどが部屋についているので、夜はコープで買った貝つくしのお刺身、アメマスアヒージョ、味覚園ジンカン、〆のジンカンパスタと美味しく頂きました。

翌日はこの旅最終日。CTSに向かいながらポイントを見つけて釣ろうと思います。

1枚目:雪道初日でアイスバーンの中山峠
2枚目:秘密の川
3枚目:遡上アメマス
4枚目:アメマスアヒージョを作ります
5枚目:味覚園ジンカンを作ります

Posted at 2023/11/16 11:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域

プロフィール

「【渓流釣り】祝後志管区ヤマベ解禁! Day3 http://cvw.jp/b/3199030/47773491/
何シテル?   06/10 11:22
タマ吉です。よろしくお願いします。医療コンサルティングと、スキーインストラクター、ブロガーをやっています。 最初はワンダーシビックSiなんちゃって無限仕様を1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 3 4
5 67891011
121314 15 16 1718
192021 22 23 2425
2627282930  

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
最近は北海道でも増えてきましたが、レアキャラNV200の4WDに乗ってます。 都民ですが ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
N200バネット4WDに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation