• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月15日

アエラ


※画像と本文は関係ありません。。。


車のクラッチのイメージがあり、
操作を軽くするにはクラッチ本体を替えるしかないと思ってました。
原理は基本同じでもバイクだと個々のパーツが変えられるんですね?!
盲点でした。

①クラッチレバー
②マスターシリンダー
  レバーと一体になっているようです。ブレンボとか社外品だと10万円コース?!
③油圧/ワイヤー
  整備が悪いと重さの原因にもなるようです。
④クラッチレリーズシリンダー
⑤クラッチ


車だと、
ペダルやバルクヘッド部分のシリンダーまで変えようと思いませんからね~
他にもバイクのクラッチを軽くするテーマのアイデアをネットで探すと、
⑥握力を鍛える
というのもありましたが、無理です・・・(笑


①レバーは元々4フィンガーの長さ、②⑤はお高いし、
④が今回検討アイテムです♪


ブルターレだと、ラインアップはAELLAほぼ一択


特別色はたくさんラインアップがあります。

アグスタの完成されたデザインを壊したくないので、
挿し色ではなくホントに目立たない色にしたいです~
スレートグレーがいちばん近いですかね?!
(似すぎていてちょっとだけ違うのも目立つか気になるところです。)

ブルターレは油圧なので、
操作力の軽さはシリンダーのΦ径で決まります。→【パスカルの原理】参照

純正30Φに対して32Φなので、
ピストン断面積比は、(32÷30)^2 = 1.14

約14%軽くなる計算です。
トレードオフでクラッチが切れるまでのレバーストロークは14%長くなるはず。
極端に変えすぎると握ってもクラッチが切れなくなるとか聞きますが、
まぁ、調整と慣れの範囲内か。。。

MOTOWORKS社長(&専務 豆ちゃん)に相談しても、
体感度とコスパの感じ方は人それぞれ、
以前1090か何かで施工したことがあり、フィーリングは確かに変わるそう。

工賃も聞いておきましたが、露出した場所でもあり驚くような金額でもないみたいです。


純正にはMVのロゴ。
その他各所パーツにCRC(カジバ・リサーチ・センター)のロゴあり。
デザインには余念のないMVなので、さりげなく弄りたいです~( ̄▽ ̄)
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2018/09/15 07:14:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ABARTH 595 コンペ 納車 ...
おいおい、やまちゃんさん

凛々しく漆黒の城「岡山城」 🏯 ...
kz0901さん

おはようございます!
takeshi.oさん

行ってくるか〜💦
chishiruさん

洗車フォームガン
YOURSさん

【お散歩】病み上がりのお散歩😀
narukipapaさん

この記事へのコメント

2018年9月15日 20:38
⑥ (๑˃̵ᴗ˂̵)
教習所で、スタートしたらクラッチがパンって手から離れてウイリーしたのを思い出した〜〜(^^;;
コメントへの返答
2018年9月16日 8:32
バイクの免許持ってるんですか?
(原付講習がミッション車??)
最近の大型バイクはどれも軽いですよ~

プロフィール

「@HY 992 さん、ナゼか倉敷安いですよね。先日クーポンも使ってハイオク163円でした!」
何シテル?   05/29 22:16
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CMのセンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 09:04:36

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
MV AGUSTA ブルターレ910S MV AGUSTA ブルターレ910S
MVアグスタ ブルターレ910S F4とはまた違った、ネイキッドです。 エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation