• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月13日

♯大海亀怪獣東京を襲う!/親星子星一番星【ライチ風味のクイーンセブン】

♯大海亀怪獣東京を襲う!/親星子星一番星【ライチ風味のクイーンセブン】  昨日の台風はあわやというところで何とか回避しました。一時は車を車庫から出し、高い場所へ避難させましたが、浸水の被害は免れました。今回は上陸前から数十年に一度とか、地球史上最大などと言われてきましたが、ここ最近の天災を見ていると、そのうちこの規模の台風も珍しいものではなくなるのではないかと思うくらいです。さて、ブログはここから通常運転に戻ります。だんだんブドウも終わりの季節となってきましたので、先日見つけた赤ブドウのクイーンセブンを紹介しておきます。クイーンセブンははじめて見かけた品種です。シャインマスカットとウインクを掛け合わせた品種だそうで、見た目はウインクの血が濃いように感じます。味はとにかく美味しいの一言です。店の値札プレートにはライチに似た風味とありましたが、確かにライチの香りが見え隠れする感じがありました。両親同様皮ごと食べられ、食感はウインクのような細長い粒のブドウによくあるサクサクの食感でした。皮はシャインマスカットよりも格段に薄く、プチぷよトマトのように皮の感じをほぼ感じないくらいの薄皮で、それがさらに食感の良さを引き出していました。ライチのような爽やかな香りのおかげで、糖度が非常に高いにもかかわらず、さっぱりとしていて、後を引く美味しさでした。どう例えたら良いのか難しいですが、シャインマスカットはデザートとして食べたい高級感を感じる上品な美味しさで、クイーンセブンは高級感というよりおやつ感覚でいつまでも食べていたくなるカジュアルな美味しさという感じでしょうか。子どもウケはもしかするとシャインマスカットよりもクイーンセブンかもしれません。ただ価格はカジュアルではありませんが・・・。

今日はクイーンセブンというブドウを紹介したので、クイーン(クイン)とセブンが登場する今日のブログにピッタリな回を紹介します。それが1973年4月27日放送のウルトラマンタロウの第4話「大亀怪獣東京を襲う!」とその続編で翌週5月4日放送された第5話「親星 子星 一番星」です。大人しい大亀怪獣を捕獲して興行収入を得ようと悪だくみした悪党興行師たちが逆にその大亀怪獣の反撃に遭ってしまうというストーリーです。罰当たりな人間が怪獣や宇宙人の反撃に遭うというのは帰ってきたウルトラマンの「呪いの骨神オクスター」やウルトラマン80の「悪魔博士の実験室」、ウルトラマンパワードの「宇宙からの帰還」、ウルトラマンダイナの「激闘!怪獣島」など数多く見受けられますが、この回も見事に因果応報という言葉がピッタリな結末となります。ただ攻撃を指示したスミス長官と鮫島参謀は全くの無傷。これをイマドキの流行語で言うなら上級国民という人たちの特権なんでしょうか。いつの時代も上級国民は地位とお金で解決できるんでしょうかね。それではストーリー紹介に移ります。



ある朝、ジョギングから帰ってきた光太郎は亀を踏みつぶしそうになる。それは健一の飼っている亀だった。健一はたくさん餌をあげればオロン島のキングトータスみたいになるかなぁと光太郎に話す。キングトータスは深い地層に卵の状態で埋まっていたが、地震の影響で卵が地上に飛び出し、巨大亀怪獣キングトータスともう1匹の巨大亀怪獣クイントータスとなって蘇った。朝刊ではそのキングトータスとクイントータスを生け捕りにしようとする興行師の作戦が記事になっていた。



そして興行師は捕獲部隊を編制し、クイントータスが産卵をする夏にオロン島へと上陸した。



捕獲隊はクイントータスが産卵のため砂浜に上陸するのを待ち続けた。そして上陸から2カ月、ついにクイントータスが上陸した。捕獲部隊の白井は同じ部隊の黒崎に命じられ、クイントータスに麻酔弾を撃ち込もうとする。産卵するクイントータスを目の当たりにした白井は麻酔弾を撃つのを躊躇するが、黒崎に命令されクイントータスに麻酔弾を撃ち込む。黒崎はすかさず網を発射し、クイントータスを生け捕りにしようとする。するとそれに気付いたキングトータスがクイントータスを助けようと現れるが、それを見た黒崎はキングトータスにも麻酔弾を撃ち込むよう命令、さらに捕獲用の網を発射する。キングトータスは暴れながら網をかいくぐるが、麻酔弾の影響で動けなくなり海底へと沈んでいった。



その後、卵を回収した捕獲部隊は生け捕りにしたクイントータスを第四さくら丸に繋ぎ日本へと帰っていった。



黒崎は生け捕りにしたクイントータスを日本で展示し、芸を覚えさせ金儲けをしようと企んでいた。そのことを船員たちに自慢げに話し盛り上がっていた黒崎たちのもとへ、クイントータスの卵のスープが運ばれてきた。これは回収する際1つだけ割れてしまった卵だった。



しかしそのスープを捕獲部隊と船員たちが味わっている最中、曳いていたクイントータスの麻酔が切れ、クイントータスが暴れ始めてしまう。その一報を受けたZATはコンドルでパトロール中だった北島隊員と光太郎を現場へと急行させた。コンドルは第4さくら丸を助けるためクイントータスに攻撃を開始する。すると海底からキングトータスが現れ、クイントータスの網を食いちぎり、クイントータスを開放すると2匹は海の中へと消えていった。ZATのおかげで港へと無事戻った捕獲部隊だったが、黒崎はZATのせいでクイントータスが逃げてしまったとまくし立てた。黒崎の言い分に怒った光太郎は、捕まえようとする方が悪いとにらみ合いになるが、荒垣副隊長が間に入ってそれを治めた。



その時、荒垣副隊長が捕獲部隊や船員たちに赤い亀甲模様の蕁麻疹ができていることに気付く。船員たちは、クイントータスの卵のスープを飲んでから症状が現れたと証言した。荒垣副隊長は黒崎に持ち帰った卵をどうするつもりかと尋ねるが、黒崎はほっといてくれと捨て台詞を吐き去っていった。



その後、クイントータスの卵は捕獲部隊によって研究所へと運ばれ人工ふ化させられようとしていた。



その夜、研究所から白井と佐久間が車で帰ろうとすると、その道中キングトータスが出現、佐久間が食べられてしまった。



翌日現場をZATが調査するが、何も異常は見られなかった。白井は佐久間が岩に食われたと証言するが、黒崎は交通事故だと決めつけてしまう。しかし上から圧し潰されたような状態の車を確認したZATの隊員たちは交通事故ではないことを確信する。



その頃、海上を航行していた第4さくら丸が円盤状の物体に襲われ沈没させられてしまう。それは円盤状に形を変えたクイントータスによるものだった。それにより第4さくら丸の船員は全員死亡した。



蕁麻疹になったものが次々と死亡していることが気にかかった朝日奈隊長は、残っている捕獲部隊の黒崎と白井と八田の警護をするよう西田隊員と光太郎に指示した。黒崎と白井と八田は研究所で保温器に入ったクイントータスの卵を見ていた。その時卵が赤く光りだす。亀の祟りだと恐れた白井は一人外へと逃げだす。ちょうどそこに西田隊員と光太郎が到着する。



光太郎は西田隊員を研究所に残し、ラビットパンダで白井を追いかける。すると突然地割れが発生、白井は地割れに飲み込まれ、割れた地面からクイントータスが出現した。光太郎はウルトラマンタロウへ変身、クイントータスの前に立ちはだかる。ウルトラマンタロウはクイントータスを投げ飛ばすが、その際ウルトラマンタロウにクイントータスが放った赤い火炎玉が付着、それが一斉に爆発を起こす。



ウルトラマンタロウはストリウム光線でクイントータスを威嚇するが、そこに円盤状になったキングトータスが飛来、キングトータスも赤い火炎玉でウルトラマンタロウを攻撃する。



そしてクイントータスも円盤状に変形すると、2頭でウルトラマンタロウを挟み、真空渦巻を発生させウルトラマンタロウを封じ込めてしまう。



ここで4話は終了し、翌週の5話へと続く。



真空渦巻に飲み込まれたウルトラマンタロウは何とかそこから脱するが、キングトータスとクイントータスに非は無いため、ウルトラマンタロウは地中へと潜り一旦退散した。



その直後、再び真空渦巻を発生させたキングトータスとクイントータスは生き残っている捕獲部隊の黒崎と八田を上空へと巻き上げ食べてしまった。復讐を果たしたキングトータスとクイントータスはおとなしくなり、ZATも基地へと引き上げた。



しかしキングトータスとクイントータスは残された卵をオロン島へ運ぶことができず、東京から離れなかった。基地へと戻った隊員たちは卵と一緒にキングトータスとクイントータスにオロン島へ帰せないかと考える。そこにさおりからおのぎりの差し入れが届いた。おにぎりの入った籠を見た朝日奈隊長は卵をバスケットに入れて運ぶバスケット作戦を思いつく。



その時、鮫島参謀に連れられ地球警備隊極東支部のスミス長官が現れる。スミス長官はキングトータスとクイントータスを殺すよう朝日奈隊長に提言する。オロン島はスミス長官の領土であり、自分の領土に怪獣を戻されては困るということだった。しかし朝日奈隊長はスミス長官の要望を断った。スミス長官はもうZATには頼まないと怒り、そのかわりオロン島で亀怪獣が事件を起こした場合はZATが全責任を負うようにと言い残し去っていった。鮫島参謀もスミス長官を怒らせた朝日奈隊長に呆れて帰っていった。



そしてZATはバスケット作戦を展開する。ZATは巨大な籠に卵を入れ、それをスカイホイールでオロン島へと運ぶと、キングトータスとクイントータスもその後をついてオロン島へと無事帰島した。



しかしその直後、軍艦の群れが沖に現れ、キングトータスとクイントータスに向かって一斉砲撃を開始した。その軍艦はスミス長官が仕向けた艦隊だった。艦隊の猛攻を受け、4つの卵のうち3つは破壊され、残る1つはクイントータスが口にくわえ必死に死守するも、オロン島は大爆発を起こし海の底へと沈んでしまった。そしてキングトータスとクイントータスも姿を消してしまった。



ZATはただそれを見てるだけしかできなかった。光太郎はキングトータスとクイントータスをオロン島へ帰したことを悔やんだ。日本へと戻った光太郎は白鳥家へ帰るが、オロン島へ無事に帰ったと思っているさおりと健一は光太郎を祝福する。気まずくなった光太郎は外へと飛び出すが、そこに基地の森山隊員からクイントータスが復讐のために東京に戻ってきたとの連絡を受ける。光太郎は急いで基地へと戻った。ZATは基地のモニターで暴れるクイントータスを見ていた。



そこに鮫島参謀が現れ、クイントータスを叩き潰せと殴りこんできた。しかし朝日奈隊長はしばらく様子をみると動じなかった。鮫島参謀はクイントータスはもはや凶暴な怪獣だと吐き捨てると、業を煮やした光太郎がクイントータスを怪獣にしたのはスミス長官だと言い返す。しかし鮫島参謀は黙れと光太郎を一蹴すると、オロン島にキングトータスとクイントータスを連れて行ったのはZATだと告げ、その責任はZATがとれと命令した。朝日奈隊長は仕方なく隊員たちを出動させる。しかしZATの攻撃は甲羅で防がれてしまう。地上から攻撃していた光太郎はウルトラマンタロウへと変身する。クイントータスはウルトラマンタロウに火炎玉を巻き付け攻撃する。ウルトラマンタロウはストリウム光線で反撃、それによりクイントータスは死んでしまう。



その直後、クイントータスの口の中に残されていた卵から大亀怪獣ミニトータスが孵化した。



鮫島参謀はミニトータスも怪獣の子どもだと怒りに任せてホエールの北島隊員と南原隊員に攻撃するよう命令を下す。しかしホエールが攻撃態勢に入るとウルトラマンタロウがその前に立ちはだかる。それを見た朝日奈隊長は攻撃中止を呼び掛ける。すると鮫島参謀は再び攻撃指示を出すが、朝日奈隊長は鮫島参謀から通信のマイクを奪い再度攻撃の中止を指示した。



ミニトータスを見て茫然とするウルトラマンタロウだったが、その背後からキングトータスが現れウルトラマンタロウを突き飛ばす。キングトータスはミニトータスを自分の甲羅に乗せると、空へと飛び上がりウルトラマンタロウに火炎玉を落とし攻撃する。そして再び地上へと降りると、ミニトータスに成長光線を浴びせ巨大化させる。



キングトータスとミニトータスの反撃に遭ったウルトラマンタロウはカラータイマーが点滅をはじめる。しかしウルトラマンタロウは何も悪くないキングトータスとミニトータスを攻撃できなかった。ウルトラマンタロウはクイントータスの亡骸を持ち上げ、宇宙へと飛び立った。



キングトータスはミニトータスを甲羅に乗せそれを追いかけようとするが、巨大化させてしまったミニトータスが重く飛ぶことができなかった。するとそこにウルトラセブンが駆け付けた。ウルトラセブンはミニトータスを背負うとウルトラマンタロウのあとを追う。それと一緒にキングトータスも飛び立った。



ウルトラマンタロウは宇宙でウルトラセブンに親子亀怪獣を託し、地球へと戻った。



その後、健一は親子亀怪獣はどこへ行ったのかと光太郎に尋ねる。光太郎は宇宙へ行ったんだよと健一に教える。すると健一は宇宙のどこに行ったのかと尋ねる。すると光太郎はウルトラの星だと答えた。



それにしても人気者だったせいか、ウルトラセブンはいつもいい場面で客演登場しますね。他のウルトラ兄弟よりも扱いが良い気がします。ウルトラマンAの「全滅!ウルトラ5兄弟」の対ヒッポリト星人の時も一番最後まで抵抗しましたし、ウルトラマンタロウの「ウルトラ兄弟を超えてゆけ!」でも他の兄弟たちに比べるとウルトラセブンはパンチを連打するなどいい場面も見られました。ウルトラマン80でもまさかの暴走族退治に悪役となって登場し、ウルトラ兄弟のことが語られることが少なかったウルトラマン80でもその存在が一般市民に知られていました。ゾフィなんてバードンに頭を燃やされ、ウルトラマンジャックなんてアシュランにコテンパンにやられ酷い扱いでしたし。それにウルトラセブンはゾフィや初代ウルトラマンを差し置いてウルトラ兄弟初の息子という設定でウルトラマンゼロもつくられました。ビデオ作品にとどまりはしたものの、平成ウルトラセブンというニューバージョンが作られたり、大人向けの深夜番組ULTRASEVEN Xが制作されたというのもその人気を裏付けています。やはりウルトラセブンの人気は永久に不滅ですね。デザインや強さだけでなく、主演を務めた森次晃嗣氏のウルトラセブンに賭ける想いももちろん人気の理由の一つだと思いますけどね。
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2019/10/13 20:24:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンジンルームに大量のパンくず
やる気になればさん

イベント:【i-DMs西・東海】B ...
nobu_nobuさん

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

今日の朝ごはん。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

八溝山の名水巡り(八溝五水)からの ...
ババロンさん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation