• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

バッテリー端子交換

私のモトコンポは12V仕様で、バッテリーはAB27モンキー用を流用してます。
このバッテリーは普通のバイク用と違い、端子が平端子なんですね。
それで、モトコンポ側も平端子にして接続していたのですが、走行中の振動で外れることが多いので、ちょっと悩みの種でした。

ところが最近モンキー用のコネクタが単品で買えることがわかり早速発注。

ヒューズと端子は同梱でしたが、配線は別売り。
1,25スケ推奨でしたが、手持ちが2スケしかないので無理やり2スケで配線しました。
+-を間違えないように配線してモトコンポに接続。

エンジン始動も問題なく作業終了。
これで心配事が減りました。
Posted at 2024/04/25 12:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトコンポ | 日記
2022年06月05日 イイね!

モトコンポで遠出してみる

遠出といっても20キロくらい離れたレッドバロンに行ってきただけだけど、残燃料からして満タンで80キロくらいは走れそうなことはわかった。
まとまった距離を走ったのは久しぶりで、燃費計算したのは初めてかな?

大体リッター30キロ以上はいく感じ。ノーマルならもっと燃費いいんだろうけどチャンバーとキャブ変えてボアアップしてるからね。



走ってる途中、ちらちら見られてるのはわかってた。
確かに目立つバイクだし。それが60キロで走ってりゃちょっと驚くかもねw

レッドバロンでもまず見ない車種で、相場もあってないような感じだとか。
売るつもりはないけど、ちょっとしたお宝っぽいですね。
Posted at 2022/06/05 16:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトコンポ | 日記
2022年02月05日 イイね!

モトコンポの現状確認

モンキーを復活させたのに伴い、モトコンポも一度きちんと整備しようと思います。



まずはバッテリー交換。
モンキー用と2つ買っておいたので補充電して取り付けます。



モンキーサイズのバッテリーを搭載できるよう改造したので、10mmのレンチ1本で簡単交換のはずが・・・・・



レギュレーターがなぜか脱落しており、急遽対策します。



カウルを外してなぜ脱落したのか確認。
このパーツはオルタネータで発電した電気を抵抗を使って適正な電圧にする装置(だと思う)。以前このパーツの不備でヘッドライトがとびまくったため、バッテリーからアースして本来とは違うところに固定していたのですが、長年の振動で脱落したようです。気づいてよかった。



何とか丁度いい固定方を考えて、カウルをつけてエンジン始動。
無事かかりました。ヘッドライトも問題ないですね。

と・こ・ろ・が・・・カウルを外した時にまた問題が。



カウルを止めるボルトに付けるゴムワッシャーがカチカチにひび割れてました。
これはかなり前にヤフオクで購入した純正同等品ですが、結構高かった気がします。旧車のパーツってこういう些細なモノでも足元みる業者がいるんですねえ。

ですが、通販で探せば汎用のゴムワッシャーくらい安価で見つかると思い検索してみたところ、近所のホームセンターでも売ってそうなので行ってきました。

サイズとしては内径8mm、外径は20mm程度、厚さは3mmは欲しい所でしたが、売ってるものは厚さ1,5mm。12枚買うと結構な出費になるなあ・・・

と思っていたところ、



20mmと8mmのポンチを買って、家にある硬質スポンジで自作すればいくらでも作れるんじゃね?とひらめき、ポンチ2つを1000円で購入。
ゴムワッシャー買うよりは少々高いですが、こっちの方がいけるっしょ。



20mmのポンチは電ドルに付けて使うため、ポンポンと簡単に打ち抜けます。



8mmの方はハンマーで打ち抜きますが、ど真ん中に開けるのは難しいですねw



取り付けたところ、まあいい感じです。(センターずれてますがww)
5mmの硬質スポンジですが、ゴムで試してもいいかも?



取りあえず定位置に戻して今日はお終い。
カウルの再塗装も近々実行したいですね。
Posted at 2022/02/05 20:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトコンポ | 日記
2020年06月24日 イイね!

モトコンポ小話その3

モトコンポのエンジンには変速機がないことは前述のとおりですが、リアホイールを大型化することで手軽に最高速をアップできます。
それでもせいぜい50キロ程度で加速も結構もたつきます。
純正エンジンの内部ギアをワンオフで作成し、70キロまで出るモトコンポも存在しますがたぶん加速はますます遅いのではないかと思いますね。

そこでモトコンポ界隈で流行っているのがエンジンスワップ。
ディオコンポにジョグコンポ、ライブコンポなど7psくらい出るスクーターのエンジンに積み替える・・・・というよりエンジンにモトコンポのフレームを乗っける個体がネットに散見され、私もやってみたくなり色々調べまくりました。

1番ポピュラーなのが、同一形式のAB12型で12Vでベルト変速機構を持つカレンのエンジンを移植すること。
補器類や電装系の総交換が必要ですが、エンジン自体はほぼポン付けで交換可能。
これだ!と思いオクなどをつぶさに探したものの、なかなか出物がありません。
あまりに(モトコンポに移植する前提とはいえ)人気で当時はカレンの中古がほぼ枯渇する有様でした。
やっとのことで、カレンエンジンおよび補器類一式の出物を落としたものの、エンジンはまあいいとして補器類があまりにもボロボロで(おそらく雨ざらしの不動車をバラして梱包したようなもの)さらに補器類を探す日々が続きました。
そんな折、補器類を含めた「完全移植瀬セット」と銘打ったカレンエンジンを見つけ、速攻で落としました。
エンジンそのものもキレイで、補器類もフラッシュというスクーターからの流用とはいえ配線なども含めて、ほんとにポン付けできるように加工してある出物だったので超ラッキーでした。
おかげでリアショックを買い足すだけで、あっという間にカレンエンジンにスワップできました。

カレンにはオートチョークがあり、エンジンヘッドの形状も違うためモトコンポ用のパーツを組み合わせて(ついでにボアアップキットも移植して)現在のモトコンポの原型が完成しました。







ここまで来るのに部品取りにモトコンポのエンジンをもう一台購入していたので、現在我が倉庫にはカレンエンジン1機とモトコンポのエンジン2機が眠ってますww
最近のユーチューブで結構無茶なことやるイジリ系動画がありますが、似たようなこと私もしてました。

現状のエンジンは
カレンベースでヘッドがモトコンポ。
オートチョークは撤去してキャブとはQR用。
インマニはカレン用でこれでも収納形態にできます。
キタコ製のボアアップキットを組み込んでます。
チャンバーもQR用ですが、モトコンポにはポン付けできますが、カレンエンジンだと若干配管を曲げないと装着できません。
Posted at 2020/06/24 12:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトコンポ | 日記
2020年06月17日 イイね!

モトコンポ小話その2

買った当時モトコンポはいくらか有名なチューニングめにゅーがあって、コツコツとやっていけば面白いことができると思ってました。
しかし、時は’90年代でPCもネット環境もなかった私には、チューニングメニューを検索することはできず、ただ時間が過ぎていきました。

で、転機はネットを始めた2000年・・・・・ではなく、GPZを手に入れた2005年ww
GPZの納車を1週間後に控え、もうどうしようもなくバイクに乗りたい病にかかっていた私は「あ、モトコンポあるじゃん。」と、引っ張り出し、ついヤフー先生に「モトコンポ ボアアップ」を聞いてしまったのです。

で、次々とモトコンポのチューニングメニューを検索でき、勢いでキタコのボアアップキットポチっちゃいました。

キタコのボアアップキットは評判色々あるけど、ボアアップって夢ですよね?ロマンですよね?それだけで組み込む値打ち充分です。
ただ、モトコンポって変速機がなく「エンジン回転数の上昇=スピードの上昇」なので、ボアアップでピストンが重く大型になるとトルクは出ますがスピードが頭打ちになりやすい。
それゆえ「ボアアップすると遅くなる」っていう意見があるんですよ、実際最高速はほとんど変わらないレベルだった気がするけど。

ボアアップすると当然ノーマルより燃料を喰うのでキャブのメインジェットをデカくする必要があるのですが、モトコンポの前期型キャブはメインジェットが圧入型で、交換できません(後期型は交換可、ちょっと値打ちもの)。
ゆえに同じAB12型エンジンのQR50用のキャブ(ついでにチャンバーも)交換するのが定番メニューのようでした。
ちなみにどちらもポン付け可能。
しかしそれでも最高速は50キロがいいところで、手っ取り早く最高速を上げるため、これまた同じAB12エンジン搭載のハミングかカレンのリアホイールを流用するのでした。
おかげで60キロくらい出るようになり、楽しんでいたのですがネットにはさらに、私を沼に引きずり込む情報にあふれていたのです。

あ、GPZが納車されてもしばらくは上記の理由でモトコンポにはまってしばらく乗らなかったのは今では笑い話ww
Posted at 2020/06/17 13:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトコンポ | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R オイル交換’22年夏(GPZ) https://minkara.carview.co.jp/userid/389005/car/297525/6968241/note.aspx
何シテル?   07/18 11:48
現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
28年ぶりに我が家のファミリーカーを新しくしました。親父の希望でMTの軽で探した所、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation