• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@カロリンターのブログ一覧

2021年10月15日 イイね!

オルタネーター・バッテリー交換

ハルテック化した際にオルタネーターをAE111用のリビルド品に交換したんですが、実はオルタネーターの警告灯が点灯したままで、電圧もエンジン始動直後は14.2V程度出力していてもしばらく走行すると13.4V程度にまで下がってしまってあまり調子が良くありませんでした。


バッテリーもそう新しくはないので念の為交換してみましたが状況は変わらず。


こりゃーオルタネーターがハズレでしょうって事で販売元に連絡してみたらすぐに交換品を送ってくれました。
左が古いので右が新しい物


微妙にカバーの色などが違いますね。


不調のオルタはなんかコネクターの接続感が悪いな~と思っていたらコネクターの爪部分が欠けてました。


更に純正品と比べるとプーリーのオフセットが2mm程度ずれているのが気になっていたんですが、今回届いた物は純正と同じオフセットのプーリーが付いていました。

分かりにくいかもしれませんが、オフセットがずれたプーリー


正規オフセットのプーリー


交換完了!


交換後はようやく警告灯が消灯し、電圧も14.0~13.7V程度で安定するようになりました。


今回はハズレ品のオルタネーターを引いてしまったようですが、リビルド品でもこんなこともあるんですね~
Posted at 2021/10/15 21:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日 イイね!

ハルテック化⑬ 完成、セッティング開始

ようやく配線作業・初期設定が終わったので、実走行へ向けての準備をします。

エンジンルーム側はタワーバー・キャッチタンクなどを元に戻します。


室内側も内装やパネル関係を戻しました。


超軽量素材(段ボール)を使用してセッティングPC用のスタンドを製作。


何故かセッティングPCの電源用インバーターがぶっ壊れたので仕方なく新品を購入。
同じメーカーの物ですが10数年間の進化を経てちょっとカッコ良くなりました(笑)


いよいよ走れる準備が出来たので実走セッティングを始めていきます!

まず走り始めると発進時の空燃比が激リーンになってまともに発進が出来ない状態が発生。
これはアイドル時の空燃比がかなり濃い状態だったのでFuel Baseマップ全体を薄くしてアイドルの空燃比を合わせたのがまずかったので、デフォルトのマップに戻してアイドル領域だけを薄くすることで何とかまともに走れるようになりました。


さらに初めのうちは割りと調子よく走っていたんですが、水温が高くなってくるとアイドル中にハンチングを始めてストールしてしまう症状が出て来ました。
これはどうやらIdle Control Baseがデフォルト設定で95℃、100℃の開度が0になっているのが影響している感じです。


本来はLong Term TrimをONにしているので、開度をフィードバックしてLong Term Trimのマップに数値が反映され、Baseマップに対して補正が掛かるようになっています。


ですが、どうもBaseマップの数値が0になっているとそっちの値に引っ張られてハンチングが始ってしまうような感じがしたのでFunctionsのIdle ControlからApply To Base Tableを実行してLong Term Trimの数値をIdle Control Baseに反映させてみました。


これでBaseマップが最適な数値になって安定してアイドルできるようになりました♪


学習機能は便利ですが、Baseマップをしっかりと造り込んでいくことが大事だと言うことが分かったような気がします。

ある程度まともに走れるようになってきたので今度はO2 Controlを使ってBaseマップの造り込みを進めて行きます。
O2 ControlはTarget Lamdaで設定した空燃比に自動で合わせてくれる機能です。


Long Term Fuel Trimを有効にして走り回るとこんな感じでLong Term Fuel Trimのマップに補正値が反映されて行きます。


これで大体どの辺が濃い・薄いかが分かるのでLong Term Fuel Trimの数値を見ながらBaseマップを手打ちで修正するか、Idle Controlと同様にApply To Base Tableを実行してBaseマップに反映させて修正していきます。

かなりいい感じになって来ました。


金曜日はセッティングがてら車屋さんに顔を出しに行ってきました。


色々話をしている中でVE制御は燃圧をしっかり実測した値を設定しないとダメだと言うことで、測定用の配管とメーターをお借りして燃圧を測定させてもらいました。

こんな感じで燃圧計をセット。
最初セットが悪くてガソリン噴出したのは秘密(笑)


解説書と修理書では2.55Kg/㎝2となっていますが、実測値は3.1Kg/㎝2でした。


なのでKpaに変換して304.0Kpaへ設定変更しておきました。


とても長くなりましたが、これでHaltech化はひとまず終了にしたいと思います。

ようやくまともに走れるようになって走り回ってみた感想ですが、まずエンジンの音が静かになり、スムーズで滑らかなフィーリングに生まれ変わった印象です。
今まではギクシャクしないように気を遣ってアクセルコントロールしていた部分も殆ど気にせず運転できるようになった感じです。
逆にスムーズになり過ぎて刺激的な感じは少し薄れたかもしれません(笑)

今後は高負荷領域のセッティングを進めて早く全開走行できるようにしたいと思います!
Posted at 2021/10/03 00:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルト コンプレッサークラッチ ギャップ調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/398478/car/2767487/7365710/note.aspx
何シテル?   05/27 23:39
AE111のスプリンターをいじって遊んでます♪ 普段は主に通勤、たまにミニサーキットに走りに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前に乗っていた初代シエンタが4回目の車検を迎えるタイミングで新型が発売になったので思い切 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター2号機。 4A-G+TD-04H+Haltech制御です。 念願のターボ仕様 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤快速車 走りの5MTです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の上司より譲り受け一時期通勤・街乗り用に使用していた車両です。 3気筒ドッカンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation