• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月07日

そろそろ飽きちゃった!?

そろそろ飽きちゃった!? セリカのメーターが夜間に照明が暗くて見難かったので、思い切って有機ELシートを使って自作したのが…いつのことでしたっけ? (HDDがお釈迦になっちゃったので、さかのぼれないんです…)

もう数年も前のことだったように記憶してますが、覚えてません。。。



で、自作したそれは非常に明るくて見やすく、また照度調整もできるのでずっとそのままでいるつもりでいたんですが…唯一の難点が、「オドメーターがまったく見えない」こと。
そりゃそうですよね、メーターのパネル自体が発光すりゃ、そのちょっと後ろに引っ込んでいるオドメーターに光が当たるわけもなくは…影になっちゃうのは当然です(汗)

あはは…見ての通り、本来は中央部分にあるはずのオドメーターもトリップメーターも、何も見えないでしょ(笑)



で、決意した。
久しぶりにメーターをノーマルに戻そうって。

幸いにも手元には以前使ってたものを予備としてとってありますから、そっくりそのまま“ポン付け”で交換はあっさり終わるんですが…


いえいえ、それじゃオドメーターが変わっちゃいます。

それじゃもちろん不都合極まりないので、この場合はそれを取り出して移植する必要があります。


つまりメーター裏側のAssyを取り外し、メーターの表示板だけを入れ替える…というのが常套手段なんですが、でもそれじゃ面白くないっ(笑)
やはりオドメーター自体をばらして数字を直して付け替えましょってことに決め、さっそく取り掛かります。


バカですね、私。
本当はこのバラスことしか思いつかなくって…あとで「なんだ、Assy交換という手が一番早いんだった…」ってことに気が付いたりして。。。
こういうわざわざ面倒なことをしたがるのが…私の悪いクセなんですけどね(爆)
はいっ、言い訳です。。。





さて、これが予備のメーター。

200キロまで表示されるのがRA28の特徴でして、RA35になると数字が180まで、メモリは190までというものに変わります…余談ですけど。。。




さて、こいつのオドメーターは…「48139キロ」を示してますね。
ところが、セリカの方は現在「(3)07816キロ」…あはは、全然違うやっ(当たり前です)
これを合わせなきゃ。。。



ではさっそく分解しましょう。
前面の“クリアカバー”をビス5本を外して撤去。

トリップメーターのリセットノブの頭についてるつまみ部分を外さないと…カバーは取れませんからね、忘れると焦ります(笑)

続いて針を抜きます。

これは細い心棒にグッと押し込んであるだけですから、強く引っ張ればポロッと外れます。

続いて裏面。

プリント基板の大きなビス3つ、そして基盤配線用の小ビス5本を外せばOK。


あとは中央の2本のビスを外せば

スピードメーターAssyはこれで摘出できます。
簡単簡単…。


ちなみにこのプリント基板の裏側は…

真っ黒けのけ。。。
コンデンサーが2つついてるだけでした。


さて、いよいよメーター裏側のメカニカルな部分を外しますが、これまた小さなビス2つだけでOK。
中身はこんな形になってます。


上がオドメーター、下はトリップメーターになってて、伸びてる棒はリセットボタン。

ちなみにトリップメーターは左右の3つのビスだけで簡単に分離できちゃいます。

今回は外す必要はないのですが…せっかくですからね(?!)

リセットの仕組みは…よく見るとホント面白いですよぉ。。。



ってことで、今回は淡々と分解手順を説明してるだけなので…たぶんこれをご覧になってる皆さんには(一部の方以外)ずっと読んでると辛いと思いますので(汗)
この続きはまた後日ってことで…。

失礼しますっ。。。

(続編、だれも期待してないと思われますけど。)







ブログ一覧 | セリカ 内装 | 日記
Posted at 2017/11/07 12:45:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残業からの〜
ふじっこパパさん

午前中は、一人男性が応援に入ったの ...
vfr800ccさん

すし食いねェ!
みぃ助の姉さん

4/26)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

198円弁当🍱
avot-kunさん

ハングリータイガーに行きました🐯
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2017年11月7日 14:02
『200キロまで表示されるのがRA28の特徴でして、RA35になると数字が180まで、メモリは190までというものに変わります…余談ですけど。。。』ー 待ってました❗ これはもう『秀樹カンゲキ❗ 』ですよー(誰も知らないセリフ)
これ飛様の処にコメントしたら、smoky8507様が新情報下さって、またまたナイスですねー、状態のど真ん中だったんですよ! もうこれは、セリカ沼にズボズボと!! ELといえば、103系ですね❗
コメントへの返答
2017年11月7日 18:18
ドンピシャでしたね、ホント。このネタ仕込んでおいたら…あのコメ見て驚きましたもん(汗)何か感じたのかなぁ??

ですので、いつでもセリカ沼が貴兄の到着をお待ちしております(笑)もう二度と真っ当な人生に戻ることは出来ない地獄沼…地獄の亡者と化した我々が、舌なめずりしながら、今か今かと首を伸ばしておいでおいでしてる様子が目に見えますよ。
おぉ、怖いっ(汗)

で、EL の103 系ってのが…う~ん、イマイチわかりませ~ん。もしかして「エロ(EL )い、お父さん(103 )、けっ!」ってことかなぁ…無理無理。。。
2017年11月7日 14:10
即追コメすみません。良くみたらスピードメーターの文字板がチガウじゃないですか!ナンテコッタ❕ これはもう鼻血ブー、オナラブー、高木ブー⁉
コメントへの返答
2017年11月7日 18:20
そりゃ暗くても針の位置が見やすいように、発光部分を帯状に広く繋げましたもんっ!!
自作だから、メーター目盛りのピッチさえ変えなきゃ…何でも好きなようにデザイン出来ましたもんね。
頑張りました(笑)
2017年11月7日 16:24
淡々とした分解手順、堪らないですね~(じゅる)

続編が今からワクワクドキドキです(笑)
待ってますよ。

ドリップ、オドの数字を掃除したいので。
煤けて読みづらいのを改善したいんです。
コメントへの返答
2017年11月7日 18:22
もう明らかに“読み手限定”の内容ですからね…わからない人は何のこっちゃ!?です。だから続編は、ちょっと間を明けようかなぁ(笑)

でも分解さえ分かれば、掃除は出来ますもんね。頑張って下さいませ!
2017年11月7日 18:44
こんばんは。
先月の車検で、メーターの電球を直してもらったのですが、夜にガソリンを入れるとメーターが読めないので携帯で写メって確認しています♪
コメントへの返答
2017年11月7日 19:06
私も車内に懐中電灯を常備しており、その都度照らしておりました(笑)
カッコ悪いったらありゃしません(汗)
2017年11月7日 18:52
今見ていたらコメントが、でELの103系っていうのは、JRの103系通勤電車(中央本線の以前の4ドア)でして、国鉄(当時)の車両としては、初めて計器盤の照明にELが採用されたんです。それまでは、白熱電球のアタタカーイ、タヨリナーイ光でテキトウに照らしていたたので革命的でした。電車はこういった部分では自動車より遅れていまして(まあプロが使う機械と、個人が買う商品という違いがありますからね)、この103系が「人間工学」を採用した計器盤の嚆矢でした。
 ではこのメータ文字盤はおッお手製でしたか!!!
ビックリ、ビックリ、ビックリ!!!
蛸メータのx100とx1000の違いも、そういうことですくァッ?
そうか後ろからしか光が来ない=マンマじゃ針見えない ですね! ウッカリしました。これカッコ良いのに! ハルダみたいな外付トリップじゃダメですか。
 トリップリセットは、棒の先に歯欠けの櫛状の部品がついていて、ドラムのカムを押すんじゃないですか?って妄想しました!
 オマケのマジコメ・・・オドメータに百メートル単位があるのが今となっては懐かしいですね。これ、メータ精度を考えると無駄じゃないかとずっと思ってたんですが、よく考えると当時はボンビーグレードを選択するとトリップ無しというのが結構ありましたから、これはないと困るのかも、まあ部品共通化でしょうね。
コメントへの返答
2017年11月7日 20:38
やはり鉄ネタでしたね、真っ先にググったら、電車の車両写真ばかりでしたので…間違いかと思ってましたが(笑)
なるほど…あの車両はELメーターなんですかっ!?
って思って、さっそくウィキペディアで検索したら、余りの情報量の多さ&意味不明な単語の羅列に…あえなく挫折(汗) よって検証意欲はとっとと闇の中へと葬ってやりました(笑)

はいはいっ、あえての「×100」スケールにしちゃったんで、2桁数字が並ぶさまはまさにスピードメーター!? もうパッと見、「どっちなの~っ?」ってことになって、「しまったぁ~っ」て思ったもんです。。。
でも慣れれば大丈夫でしたけどね。。。

100mの桁は、見てると楽しいですよ。高速だとほんと早くクルクル回りますもん!?
でもこのおかげで、ゾロメ狙いはばっちりですよ。100m単位でわかりますから、路肩のどこに停めようかって考える余裕が、走りながらあらかじめできますからね!!!
でも、忘れちゃうんですけど(←ドジ)

トリップ無しといえば、我が“キツネ様”がそうでして…燃費測定のためにわざわざオドメーターをその都度写真撮ってますもん。。。
辛いっす。。。
2017年11月7日 20:50
数年前にトリップメーターが壊れて動かなくなっているので、このブログを参考に、いずれ直そうかなぁと思います。
トリップが直らなかったら、オドとトリップをASSYで交換しようと思ってます。
今回は素人にもわかりやすかったので、後編も期待してますよ〜。
コメントへの返答
2017年11月7日 21:47
トリップメーターの部分は、非常に簡単な構造ですからね、ばらしてもあっという間に治せます。
でもスプリングがひとつ入ってますから、これだけは無くさないように、お気を付けくださいませ!!

では健闘を祈りますっ!!!!
2017年11月7日 21:16
裏側の基板の配線がシンプルですよね。スピードメーターはケーブルが直接つくタイプなんですよね?昔ながらのメカニカルなメーターですよね。(^_^)
コメントへの返答
2017年11月7日 21:49
さすがに70スープラともなりますと、ここまで簡単ではないでしょうね(笑)

昭和なクルマって感じがして…とことんバラシテやろうって気になりますっ!!!

こんなことやってるから…肝心なことがなにひとつできないんですけど。。。
2017年11月8日 7:42
TA22のを30年くらい前に分解した
記憶ありますが・・・
速度計と回転計は別々だった
と思い込んでいました^^;
両方がバカボンのお巡りさんの目
のように繋がってるんですね!

・・・ああ、歳はとりたくないw
コメントへの返答
2017年11月8日 8:00
そりゃもう、このおふたかたは切っても切れないラブラブな仲ですから…。

本官さんの目は子供の頃、メガネだと信じてました、私。。。

ホント、大昔の記憶はすぐによみがえります(汗)昨日のことは無理なんですけど。。。
2017年11月8日 20:05
こんばんは~!
昨夜はちょっと忙しくて今日読ませていただきました。
私のこの様のブログも大好きですよ~!

ずーっと前に,まだ私がみんから始める前かもしれませんが,このメーター照明を交換されていますよね。
そのときは,「おお~明るい~!現代的~!」って思っていましたが,飽きちゃたんですね(笑)
確か切り貼りでされていたと思うんですが,私は,そんな技術はないので,数年前に分解して綺麗に掃除するだけでした。
でも,オドメーターとトリップメーターまでは外したこと無いんですよね。
このようになっているんですね。
赤い針は,ちょっと間違うと曲がりそうで,怖いです!
コメントへの返答
2017年11月8日 21:43
この針は、根元をピンセット等を使って、テコの原理を使ってこじると、あっけなく外れますよ。
ちなみに蛍光ピンクで塗ったのも、ずっと前に少しでも見やすいように工夫した証です(笑)

飽きちゃったこともそうですが、まずはオドメーターが見えないことにやはり不満がさく裂したんです。。。

ここまで掃除すれば、結構きれいに見えるかなぁって思ってますが…LEDを購入しなきゃ、ダメですわ(滝汗)
詰めが甘かったようです。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシーさん、パワステに慣れちゃうと…もうダメなんですかねぇ??」
何シテル?   04/12 23:07
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
282930    

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation