• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月05日

やることなかったので。。。

さて、本来ならお休みのはずでしたが、朝から病院行って、それから職場へ向かうつもりなんですが…さすが連休明けの病院は混んでますね。
だから、待合室でこれ書いてます(笑)



さて、昨日は「何もすることが…」なんてブログで誤魔化しましたが、実はやはりごそごそと“簡単な作業だけ”やってみました。
だって…朝から風が強かったですもん。塗装作業でもやろうかと思っていたのに、さすがにそれもままならず…

だから気が変わって…サクサクっとフロントウィンドウのモール外して(爆)



で、先回塗ったつもりのシール剤をちょっとだけ剥がして

先っぽの尖ったものでウェザーストリップのゴムの端っこを持ち上げてみる。



ここの空洞を完全に埋めれば、雨が入らないかも?…と先回信じて、シール剤をたっぷり入れ込んだつもりが
それほど埋まってないことが分かり愕然。。。


なので、今度はしつこいほどにたっぷりと注入。。。


でもなぜか頭の中では、楽しんごが「ラブ注入~っ!」って言ってる光景ばかりが思い出される。。。

俺って…変態かなっ??(汗)







で、逆側ももちろん同じく



結構溢れてきたので…効果ありと信じたいけど。。。





で、「これで大丈夫でしょう!」って、一人悦に入ってましたら、そこに一本の電話が。


やっぱり…九州のマフラー達人からでしたが「プロでも難しいんだから、下手にやらない方が後で補修しやすいんだよぉ…。」だって。
まぁ、そりゃそうですよね。



ちなみに私がセリカをお店に出してメンテしてもらわない理由が…好き勝手に素人がやってますから、恥ずかしくて人様に見せられないんです(笑)
間違いなくわがセリカの中身は「邪道スペシャル仕様」になってますからね…その道のプロからしてみれば「こんなにしがって…かえって余計な手間かかるじゃねえか!」って言われるに決まってる。。。




だよねぇ…やっぱり(滝汗)



どんなにシール剤をびっちり突っ込んでも、ほんのちょっとの隙間があるだけで雨は容赦なく流れ込んできます。しかもそのビッチリってのも、やはり粘度のあるシールですからね、どうしても隅には入り込まないわけで…やはりサラサラのシール剤を流し込むが間違いないんでしょうね。


って、ここまで書いてて気がついた。




あっ、隙間に浸透して樹脂状に固まっちゃう錆転換塗料「セプター」があるじゃないの?!

あはは、次回はそれをやるとして…今回はひとまずここまで。


こりゃ、当面悪あがきを繰り返すことになりそうな予感?!ですが…また、九州の達人「自称、何でも屋さん」から突っ込み入りますね(笑)


なかなか奥が深いです、やっぱり。。。
様子見ましょう(爆)
ブログ一覧 | セリカ 外装 | 日記
Posted at 2019/11/05 09:32:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

加賀百万石 2
バーバンさん

ホイール買いました😊🎶
さくらはちいちいちごさん

スマホ調整しにディラーに行ったら…
Eevee NEOさん

20240601活動報告^_^
b_bshuichiさん

やっぱり、移ってました‼️
ミッキーたんさん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2019年11月5日 10:03
私も出来る限り自分でやりますが
動機が違うのは
Dバン氏のように自分でやらなければ気が済まないのでは無く
お金が無いから(T_T)
コメントへの返答
2019年11月6日 12:45
いやいや、今も昔も…お小遣いの節約が第一番の理由です。

でも、いまだに温泉巡りすら出来ないから悲しい。。。
2019年11月5日 11:42
お疲れ様です😊。
具合はいかがでしょうか。
セリカにラブ注入できるのはセリカ愛に溢れておられるからでしょうね。
『邪道スペシャル仕様』は愛着湧きますもん(^^)。
コメントへの返答
2019年11月6日 12:48
順調に回復してますよ、ありがとうございます!
最近はすっかり“あそこに”○薬注入するのに慣れてきましたよ(笑)
ラブじゃなくて…スミマセンっ(笑)

邪道はあくまで自己責任ゆえに…これからも突っ走りますっ。
2019年11月5日 12:03
病院・・・?
セリカday loss, 心の病でしょうか?
『邪道スペシャル仕様!』趣味の王道ですっ!?
(;^o^)メ
コメントへの返答
2019年11月6日 12:52
あらっ、数日前のブログにカミングアウトしてますよ、恥ずかしがらずに(笑)
まぁ、いろいろとありますもん…今はかなり大丈夫になりました…慣れただけかもしれませんが?!


邪道スペシャル…きっと値段がつかないんでしょうね。まぁ、売りませんけど(笑)
2019年11月5日 12:38
病院?
あっちの方ですか 大事になさってください。           先日の旧車の集まりで、話題になったのが、セリカ(TA27 マルーン)のオーナーさんから、フロントガラスにひびが入ってしまったので、素人がモール外すして修理って出来ないよな~、なんて話をしていたんですが、モールって外すの難しくないですか?
モールの新品パーツは無いんでしょうから、皆さん手を出しあぐねているようです。
コメントへの返答
2019年11月6日 12:55
そうです、あっちです(笑)
モールは私も悩みましたが…構造はいたって簡単なので、あとは思いきりさえ付けば外れますよ!要は…気合いですっ!!

モールよりも手を出しあぐねるのは…ガラスの脱着でしょうね。後が大変ですもん…ホントいつ直せるのかなぁ???
2019年11月5日 12:54
自分の車じゃないですか
誰が何て言おうと好きなように弄り倒せば良いんですよ(笑)

にしても雨漏りは解せませんね(汗)
もしボディーとWS自体に隙間有っても少々シーラーで埋まると思いますけどね
たまたまシーラーが塗れてない部分が有るんだけじゃないですか?
コメントへの返答
2019年11月6日 13:18
そうですよねっ!!いろんな配線も引きまくってるし、適当に叩いて整形してるし…好き勝手にいじり倒してますもんね。もうあとには戻れない。。。

雨漏りは…謎です(笑)
構造上、明らかに悪さしてる箇所はわかってるんですが、ウェザー嵌めちゃった今となっては後の祭り。。。
意外に中の空洞部分ってでかいんですよ!
しかも隅々まで入りきってない可能性も毎回考えられて…きりがないやっ?!
2019年11月5日 13:33
お疲れ様です。
自分で出来る素晴らしさと楽しさ♪
やめられませんね。
けっこうできるものですが、自分の裁量と相談ですね。
コメントへの返答
2019年11月6日 13:20
自分の裁量なんて考えたら出来ませんもん、まずは着手っ!
で、後悔(笑)

楽しいんですが、かえって壊してる気がしないでもないところが…怖いっ。。。
2019年11月5日 17:14
とてもよくわかります・・・・・・
下手な事やって後が大変じゃん実たいな感じ!
なので私もプロにはお見せ出来な状態です(苦笑)

隙間埋めはやっぱり塗料で固める(笑)

でも最近発見したのですが、G7ボンドクリヤーがシール材よりも柔らかいので隙間に流れ込みます~
塗料より硬くならないので、意外とイケそうですよ!
しかしながらシリコンシール材とは相性が悪そうなので手遅れかも(汗)
コメントへの返答
2019年11月6日 13:23
そうそう、塗料っていう手も頭にはあるんですが…それじゃオリジナリティーが無いですもん(うそ)
なので、別のものを取り出しつつありますが…寒くなってきましたからね、作業が億劫な季節になりました(爆)
隙間に容易に流れる流動性…これを重視して考えようかと?!
あぁ、めんどくさいっ!!
2019年11月5日 18:35
こんばんは。メンテナンスはいつも人任せ、私がやるのは運転と洗車のみのOut Runです。でかバンさんって職業はメカニックではありませんのでプロではないにしろ、私は「腕前はセミプロ級」だと思っていました。
コメントへの返答
2019年11月6日 13:27
素人ですっ(笑)
なので、こんなことになってます(爆)

やはり車をしっかりと長持ちさせたいのなら、プロにお任せが一番ですよっ。時間も無駄にならないですもん…家族からの白い目もすっかり慣れましたけど、本来ならダメでしょう?!
2019年11月5日 20:01
私も、これでもかって言うくらい流し込むタイプですね‼️
で、あとからやっちまったなあ~的なところがありますが、でかバンさんなら大丈夫ですよ。
私の場合、WS交換前にはネバネバのブチルゴムを入れてあったようですが、今は透明なシーリング剤を外まで出るくらい塗りまくってます(笑)今のところ漏れはないので大丈夫でしょう(笑)
コメントへの返答
2019年11月6日 13:32
弾力のあるブチルゴム、今頃気がつきましたよ。それなら効果あるかもしれません!明らかな段差さえ埋まればOKなんですもん…要するに!
シーリングも十分なはずでしたが、やはり外側よりも中側です、問題は!
ってことで、結論は見えてるんですけど、なかなか終わらないのが…面白いんですけどね(笑)
どうなりますやら。。。
2019年11月5日 23:59
(笑)(笑)
もちろん自分の車なので
好きなよ〜〜にして大丈夫ですよっ😅
いよいよ止まんないときは
言って下さいね〜〜😉
コメントへの返答
2019年11月6日 13:35
もちろんですっ、後戻り出来ませんもん(笑)
いよいよダメな時は…すごいことになってるはずですよ、ここが。いろんなもの詰め込みすぎて、ウェザーの形も変わってたりして?!

それでも…の時は、無理を承知でお預けしますっ!!!でも、かなりの覚悟が要りますよぉ(爆)
2019年11月6日 21:57
やっぱり持って来なくて
いいでつ……😰
コメントへの返答
2019年11月7日 12:31
いやいや、今や立派な「駆け込み寺」として全国に認知されつつありますからね…逃げられませんよぉ(笑)
2019年11月6日 22:42
相変わらずスゴい技ですね。
私自分の車でもここまでやる勇気がありません。
旧いからやらなきゃいけないんですが、しまった!となる事があるのでなかなか踏み出せませんね😅
雨漏りも早いとこ出さないと。
先日ハッチの内張り剥がして水かけてテストしたんですが少ないと漏れてこないんですよね。
大量にシャワーテストしないとダメかなあ?
コメントへの返答
2019年11月7日 23:02
開き直ってます(笑)なるようになるしかないですもん、それなら早めに雨漏り直さないと…フロアが腐ります。。。

そうなんです…が、思いっきり水掛けても漏れない時もあれば、少しでもすぐに漏れてくることもあり、なんかもてあそばれてます、私。。。

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation