• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月04日

【'86年3月の新聞チラシより】その128…ダイハツはこの方々が!

【'86年3月の新聞チラシより】その128…ダイハツはこの方々が! 3月の続いてのメーカーは…ダイハツさん。

新車は「ミラに5ドアが新登場」ってことくらいかな?

あっ、もう一つありました。



でもそれ以上にきっと、話題の2人の起用が…話題になったのかも?

では表面から


でしょ!?
若いっす、驚くほどに(汗)
35年チョイも前だからね…人の事は言えないけど。。。

お騒がせなお二人でしたが、人気も話題性もありましたもん…でも知らなかったぁ。。。

で、このチラシでちょっと気になったのが


真っ白けにしただけで、なんかオシャレ感がアップしてますね…軽バンなのに。
でも、上のターボ4WD仕様は…お値段が書いてありません?!
怖いじゃん、これじゃ。。。


で、裏面は

こちらにもアトレーのターボのお値段は無し…気になりますねぇ。。。

そしてここには、試乗車の安売りが…。

これってどれほどお得なんでしょうね?
(ちなみにうちの上の娘に買ったダイハツのキャストも、試乗車を購入したんですが…すでに3万キロ走ってた割りに、安くなかったことに、最近気が付いた。。。)

さて、もう1枚チラシがあります。
次の週の物ですが…販売店が全く違うからなのか、チラシも全く違いますね。
(ここら辺は、ホンダさんや三菱さんと違いますね。)


こちらの方が、お二人はまともに映ってますね(笑)

で、掲載されてるクルマも…意外に違ってたりします。

例えばこれ。

そしてこれなんかは…


あっ、裏面から表面に移ってきてるだけかも!?

でもハイゼットのジャンボって…今の時代の軽に通じるコンセプト&カラーですよね。
なかなか大きく見えます。。。

裏面は


ハイゼットのスーパークライマーくらいかな、変わったところでは???


トヨタよりもチカラ入ってる感じがするのは…気のせいかな?!
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2023/04/04 05:25:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

令和の車輌
takeshi.oさん

ダイハツ不正問題
Shizukuさん

残念です
Malenさん

実験中!
くに@SG5さん

第34回 トヨタ博物館 クラシック ...
あかくまさん


ポンコちゅさん

この記事へのコメント

2023年4月4日 6:14
おはようございます(^-^)。
とんねるずが起用されてたとは知りません?覚えてません?でした・・・(^o^;)。
このミラを見ると「川染」さんを思い出します😙。
コメントへの返答
2023年4月6日 21:43
ですね、私も全く記憶にないんです。。。

あはは、やはりフツーじゃないお店ですもん…納得ですよ(笑)
2023年4月4日 7:35
お疲れ様です。
真っ赤なミニ、家内も乗っていました♪
クーラー無しで真夏に下道で高知愛媛にドライブしました\(^o^)/。
若かったなあ(^_^;)。
コメントへの返答
2023年4月6日 21:46
この頃は、真っ赤なミニが多かったですよね。 しかもちょっと落ち着いた感じの赤色だったような?!

クーラー、この頃のクルマには…ちょっと荷が重すぎた感もありますから、無い方がよく走ったんではなかったかな???

若い時は誰でもあるんですって(爆)
2023年4月4日 7:54
ミラに5ドア?と思う方いると思うのでまだこの時はバンがミラ乗用がクオーレなんで正確にはばんに5ドア追加が正解です
アトレーは値段覚えてませんね
ホワイトパックをフルオプションされた方は200万したのは覚えてます。
CMキャラクターはこの時の2年前まで木梨君がダイハツ社員だったので素直に決まったそうですよ
コメントへの返答
2023年4月6日 21:48
そうそう、ミラクォーレって言ってましたね、乗用仕様は。でも滅多に無かったような???

ホワイトパックでフル装が200万円っ?! 今の軽並みじゃないですか???

で、もっと驚きなのが…まじっすか?!あの人はダイハツ社員だったんですかっ????ビックリです。。。
2023年4月4日 8:09
ミラTR-XXは当時やたら速かったイメージがあります。
セリカXXと同じ名前だあと気になってました(笑)
ハイゼットジャンボはおっ?と思わせるスタイルでしたね。軽トラが何となくおしゃれに見えましたもん。
コメントへの返答
2023年4月6日 21:50
この頃の軽ターボは、ちょっと尖がっていましたもん。軽いボデーを武器に、過給してパワー出しちゃうから危ない危ない(汗)

ジャンボって、まさに言い得て妙。
室内がちょっと贅沢な分、荷台は小さいんですけど…この本末転倒的な発想がまた潔いんですよね!!
2023年4月4日 8:09
当時ミラターボにXXというのが何とも違和感有りましたけど(笑)
試乗車は随分とお手頃な価格設定だったのですね!
小さくて早くて手頃だったので学生さんには大人気だった記憶が有りますが、今の軽自動車は高いですね・・・・
コメントへの返答
2023年4月6日 21:53
ネーミングのセンス、かなりいいんじゃないでしょうか??
そりゃ気になりますもん、クルマ好きには。。。

試乗車は格安かと言えば…そもそもの車両がまだまだ安い時代ですもん、意外にお買い得とまではいかないかもしれません?!
でもお手軽な感じはありますからね…就職した頃周りの女性はほぼ軽バンばかりでしたよ。

今の軽とはまったく「位置付け」が違いますもん。。。
2023年4月4日 18:04
確かにアトレーだけじゃなく、他もお値段出てなかったりして、高級寿司店みたいなチラシですね。⚡️恐怖の時価!🥶⚡️かもしれませんよ!(笑)🤣
 で、よく見たら2枚目も、お値段抜けてるところあるし! それぞれ販売店が違ってるのにこうなるというと、ダイハツのお約束なのかもしれませんよ!
 確かに展示車(試乗車)って、このチラシのは1万キロ以下と言ってますけど、お買い得なのかどうか、私も微妙に感じています。てぇのは、確かに激しい乗り方は(まさか)されてないでしょうけど、どっかのオヤジの鼻くそが落ちてるかもしれないというのは、普通の中古車でも同じだから置いといて、その殆どが、市街地でのチョイ乗りですよね。エンジン始動の回数も距離の割に多いでしょうし。何よりもドア開閉頻度とか、シート調整の頻度が距離の割に、かなり多い筈という辺りが気になっちゃって。
 前にスペイドの中古車買うとき、展示車も有ったんですが、むしろ、普通の中古車の方から選んでしまいました。そんなことあーだこーだ言ってたら、中古車は買えないんですよね。よく見て納得できたら買う!それで良いのかなと思っています。
 
コメントへの返答
2023年4月6日 21:59
時価…怖いですよね。まったく気分次第でコロコロ変わるのかな???まるで今の旧車の「ASK」と同じような(汗)

とはいえ、所詮はこの頃の軽自動車ですもん…命までは取られません?!

そうなんです、中古車も一緒でミズモノですもんね、この時にしか出会えないクルマではあるんですが、それがどんな使われ方してここに並んでいるのか…なんて、全く不明ですからね。常識の範囲で試乗されていればいいんですが…これがスポーティーなクルマだったら、余裕で数回はオーバーレブされちゃってるような感じかも?! そういうのって買ってしばらくしてから「あれれっ?」ってことにならないとも限らないから…納得しなきゃ怖いですよね。
とはいえ、所詮は普通の軽自動車ですもん…おバカな乗られ方は無いハズでしょう。。。

と、信じて無きゃ…買えません。
2023年4月4日 18:07
懐かしいなTR-XX
当時はバッカ速っ軽て言われ2速までは280Zより速いと🤣
カラフルなデジタルブースト計が面白かった
白に純正フルエアロ標準でFXの弟分って感じだった
コメントへの返答
2023年4月6日 22:00
良い時代でしたよね。
とにかく軽いから出だしが速いっ!

だからなのか、ちょっと怖そうな尾根遺産が乗ってるイメージがちょっと強かったような???

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation