• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月01日

夏の終わりの鞍掛~鈴スカツーリング☆

夏の終わりの鞍掛~鈴スカツーリング☆

どうも、峠×シビックです



九州ツーリング以来、自由時間がありません


まあ当たり前ですけど😅



お父さんというのはみんなこれを経験しているのかと思うと、世の中すごい人ばかりですね💧




さて、すき間時間というのは自分で作り出すもの!ということで、先日時間を空けてバイクを動かしてきました☆



列島下を台風が通過していて、空き時間に雨じゃないのは三重、滋賀のみ、という感じだったので、行先は鞍掛峠~鈴鹿スカイラインにしました






自宅発は13:15


気温34℃


全然夏の終わりじゃないですね、暑いです💦



早速伊勢湾岸に乗り三重方面へ



昼食にハンバーガーが食べたくて検索すると、ちょうど高速降り口の大安に1軒ヒット!



がんばって走りましたが、14:00閉店に近くなっちゃったので諦めましたザンネン



そのまま306沿いに店を物色しながら鞍掛方面へ



14:00過ぎるとチェーン店以外は難しいのに、チェーン店をスルーしてたら街道沿いに店がなくなっちゃいました😅



ど~しようかな~、と思ってたら、鞍掛手前に前から気になってた魚の看板があったので、とりあえずイン!



そこは、釣り堀だったんですが、園内にレストランがありましたのでこちらで昼食を取ることにしました



14:00過ぎてたけど、ランチ出してくれました😊






トンカツ&カレーランチ900円也


釣り堀ではニジマスをメインに釣るようで、これのカツかと思ったんですが、豚でした(笑)


でもこのトンカツが美味かったのでアリでしたね♪





窓の外の風景






腹も満たしていざ鞍掛峠へ


というか腹いっぱいだとあんまり気合いが入らないですね~(笑)


なんとなく流して滋賀側へ降りました



なんかよくわからないですが、ここを初めて走った頃に比べて、最近はあまり気持ちよく走れてない印象です



なんでだろう、調子こいてスロットル開けすぎなのかな(開けてないww)




滋賀側を降って多賀に出て、R307を南下


道の駅湖東三山あいしょうでコーヒーブレイクにしました


しかしここは地味ですね~



レンタサイクルがあったけど、この周辺に周るような観光地あるんだろうか



この先に、あいとうマーガレットステーションという道の駅があったので、次からはそっちかな




R421に折れていつもの広域農道で一気に鈴鹿スカイラインへ


この辺りは果てしなく田んぼが広がっていて好きな景色です







R477に合流し、スカイライン方面へ


最近もっぱら鞍掛よりこちらの鈴スカを走りたくなります



右へ左へ延々ワインディングが続く楽しい道ですが、パニガーレの時は跳ねてしまい、あまり楽しめない道でした



スーパーデュークは純正標準よりやや硬めの設定で乗っていますが、オールマイティなセッティング幅を持っていますので、荒れた路面でもどこ跳んでくかわからない、みたいなことはないです



ここを走りながら、スーパースポーツに戻りたい気持ちもあるけれど、こういう路面にも対応できるスーパーデュークの懐の深さは、自分の使い方に相性がいいな、なんて考えていました



鞍掛は路面がいいので、減衰パツパツのパニガーレでもイケイケなんですよね



スーパーデュークでも設定を固めれば、似たようなライド感を得られると思いますが、面倒なのでしないですww




今日こそは鈴スカ滋賀側を往復してエンジョイしてやろう、と思って意気込んでたんですが、楽しい区間の真ん中辺りで工事していて、迷惑なのでやめました(笑)




頂上までいって、三重側へ


今日もうひとつやろうと思っていたことがありまして、それは三重側の眺望にバイクを入れて写真に撮ること



ここは景色いいんですが、それをウリにしてないので?、バイクを止めて撮れる所が見つからないんですよね~


今日は平日だし、まだ時間に余裕があるので、ロケーションを求めてウロウロ


いろいろ苦労して収めた写真がコレだ!
















まあ、iPhone8ですから(笑)


わたし写真にこだわりはないんですが、画像はブログの華だと思ってるので、片手間で撮りつつ、かつ良い写真を、とは思っております



こんな事今回くらいしかしないと思うので、何度か止まったり戻ったりしながら、いいフレームを探しました



が、夕方になって霧が出てきてしまい青空が消えてしまったので、結局絵的に満足いく写真は撮れなかったですね😭


まあでもよく頑張りました(笑)




さて満足したので鈴スカを降りて、菰野から高速で帰路につきます


ここから自宅まで50km、時間にして約40分というところ


この時点で17:00近かったので、17:30には着きたいと思って走っていると。。



電光掲示板に、「この先事故渋滞、10km40分」の文字(゚Д゚;)


ナヌ?!



こんなど平日にどんなやつが事故るんや。。



渋滞にまぎれてノロノロ走っていくと、やがて事故処理現場に



追突されたであろうハッチベッコベコの軽自動車のみが止まってました



突っ込んだ方はどうしたんだろう


処理が終わって自走で去ったんだろうか



伊勢湾岸の追い越し車線で追突なんて、どういうシチュエーション?


いろいろ考えながら帰路に着きました。。






昼中のツーリングなので気温は行きの高速~下道は平均33℃


山中は20℃台後半、帰りは28℃程度とまだまだなんだかんだ暑いですね


奥三河は赤とんぼ飛んでる時期ですが、この辺りはまだまだ夏は終わらないって感じの気候でした



でも結構短時間で旅気分と山気分、ワインディング気分を味わえるので、気にいってるルートですね☆







本日走行距離200km

スーパーデューク総走行距離13635km

所要時間13:15-17:45(4時間半)




--------------------------------------------
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/01 17:28:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

やっと乗れたぜ☆鈴鹿〜鞍掛蕎麦ツー
峠×シビックさん

鞍掛峠偵察202307
taku2さん

鈴鹿スカイライン
スカイラインに乗ってるおっさんさん

シビックEP3で鞍掛峠をドライブ  ...
いっちィーさん

鞍掛峠偵察202308
taku2さん

鈴鹿公園有料道路を駆け抜ける‼️
ちぃにいちゃんさん

この記事へのコメント

2022年9月1日 21:29
一旦涼しくなったと思ったらまだまだ蒸し暑い日が続きますね〜💦

鈴鹿スカイラインは景色良くても愛車の撮影スポットが無いのはホント残念ですよね😅
私も前回撮影ポイント探したけど無かったんで、次行く時はノンストップで駆け降ります(笑)
コメントへの返答
2022年9月2日 6:37
この地方は湿気がキツいですよね💦

ほんとですね〜
観光、店舗、何もないので必要なし、といえばそうなんですが、あのヘアピンの飛び出た所とかいい展望台になりそうなのに😅
2022年9月2日 18:03
こんにちは。

緑の中にオレンジのバイクって
映えますね。
前車のドカもですが、自然の中での
存在感が堪らないです。

鈴スカも曇り空に見えますが
実際はもっと明るい空だったんだろうなぁ~と想像してます。
写真とは違ったりしますかね

話は違いますが、隣の隣?の小山市に
KTMの販売店がオープンしました。
この夏だったのかな
後で立ち寄ってみようかな

コメントへの返答
2022年9月2日 22:09
どうもです😊

ありがとうございます♪
オレンジのバイク、気に入ってます☆

光加減で印象が変わるツートーンのカラーも🙆‍♀️

鈴スカは霧が出てきてこんな空だったんですよ〜(泣)

hideさんみたいに素敵な写真撮りたいです✨

最近KTMは全国に店舗増やしてるみたいです

きっと店内の半分くらいがオフ車で、KTM出自を感じられると思います😄
2022年9月4日 18:33
結婚して子供が出来ちゃうと
多くの方は降りちゃうのかな
自分もそうでした!!

降りずにこうやって
乗り続ける峠さんは
やっぱすごい!!
そして家族の方の理解も
すごい!! 
皆さんうらやましいと思いますよ
コメントへの返答
2022年9月6日 14:45
そうですね、おそらくまず経済的に無理、となるのでしょうね

わたしは遅い子育てなので、その辺、多少余裕があるから乗ってられるのかもです^^
2022年9月8日 10:58
大安にハンバーガー屋さん?チェックしてみます☆
あの釣り堀?ご飯食べられるんですね。全然知らなかったですよ

あっちの道の駅だと夜なら甲良に寄ってます。1度お試しを

鞍掛の滋賀側って工事終わってました?

鈴鹿スカイラインの三重側ってホント写真撮れないですよね
開けた景色、つづら折りの道、そしてバイクみたいな写真が撮れそうで全く撮れない(笑)
コメントへの返答
2022年9月9日 22:30
なんか最近無性にアメリカンなハンバーガーが食べたくて😊

調べたらドンピシャの所にあったんですがまたの機会になりました💧

ニジマス使ったメニューがいくつかありましたよ😄

甲良いいですか?
1番手前にあるのでいつも敬遠してしまいます

滋賀側、元気に工事継続中です(泣)

今回はヘアピンの内側のスペースに入って撮りましたが、傾斜がキツくてビビりました🤣

プロフィール

「@サイコロK むちゃ早え😁」
何シテル?   06/15 06:51
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ドゥカティ パニガーレV4 ドゥカティ パニガーレV4
ドゥカティ史上初のV型4気筒スーパーバイク☆ 1299からバトンタッチして2018.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation