• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

整備手帳に誤りがあったので、ここで訂正

今日、「オートライトの感度調整が無いので」という題名で整備手帳をあげたのですが、
炭火焼肉さんからのコメントで、オートワイパーと間欠ワイパーの切り換え設定と共に、オートライトの感度調整もあるというのを知りました。

以前ディーラーで訊いたときは、ハッキリと
「調整はできません」キリッ!
と言っていたんですけどねぇ~(-_-;)

整備手帳で訂正宣言も何なので、ここで報告させていただきます。
あやふやな事を書いて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
Posted at 2018/06/24 22:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード1.4ターボ | クルマ
2018年06月24日 イイね!

運転姿勢の話

半分冗談、半分本気シリーズ 第二弾

以前にもハンドルの持ち方について書いたことがありますが、
今回はお遊びがてら例を示しながら書いてみようと思います。
鏡を付けたら思いついちゃった(笑)

最近、とみに多いのがDQN握り?何て言うのか分かりませんが、
要はシートを倒して左肘をアームレストにあずけ、
ハンドルのてっぺんを握りながら身体を左側に傾けて運転している人。

こういうヤツですね。


僕はこんな姿勢しないから、どこか慣れていないのはご愛敬。
あの「オラオラオーラ」は、普段からやっている人じゃ無いと出せませんね(^^;)
あと、エスクードのシート的に向いた姿勢じゃ無いってこともありますが。

昔はクラウンとかマークⅡとか、いかにもヤン車乗りがしている姿勢だったのですが、
今はミニバンから軽自動車まで、どのタイプの車でもよく見る運転姿勢ですね。
それも、オラオラタイプの人で無くとも、普通の女の子とかもやってる。

何故か?と考えてみましたが、車のエクステリアが変わってきたこともあるのかな?なんて。
昔はボンネットの長いセダンが主流でしたが、今はボンネットの短いトールワゴンが主流。
多少後に身体を傾けたって、前方の視界に不安を感じる事なんて無いですしね。
あと、シートもベンチシートタイプが増えてきたので、サイドの出っ張りが邪魔することも無く、どんな体勢でも取れちゃう。
逆に、スポーツタイプの車やバケットシートを付けている車では、あんな姿勢したくても出来ないんですけどね。

ああ言う姿勢で運転する人って、ただ単に格好良いと思ってやっているのか、
「車の運転なんて余裕だよ」
と言う意思表示なのか分かりませんが、運転するという観点からは、決して増えては欲しくない姿勢です。

だって、何か突発的な事があったときを考えてみてください。
ハンドルを切るには、一度身体を前に起こさないとハンドルが切れないんですよ?
そして、そう言う姿勢の人って、限界までシートを後に下げているのが基本。
ブレーキだって奥まで踏み込むことは出来ないし、咄嗟の時、ブレーキは効かせられないわ、ハンドルは切れないわ、良い事なんて一つもありません。

まあこれは、ほとんどの車が2ペダルになったという事もあるんですけどね。
マニュアルなら、まずはクラッチを踏み込む距離を考えなければならないので、あんな極端な姿勢になることは無いし。

人がやっていて「お、あの運転の仕方、イケてる」なんて真似をしている人。
事故ってから治しても遅いんですよ?と言いたい。
僕はそう言う姿勢の人を見ると、いくら運転テクニックがあろうとも、
有無を言わさず「下手くそ認定」です。

で、前の車に近付いて煽ったりしているのも、大抵そんな姿勢のヤツが多い。
人間誰しも自分を強く見せたいって願望を持っているわけですが、
相手にイヤなことをする=自分は上だ!なんて考えているんでしょうかね?
今でこそやらなくなったけど、以前はその手の車を見つけると、苛めたくてしょうがなかった(笑)

余裕を見せたいって事では、こんな姿勢もよく見ますね。


まあこれは、単純に左側アームレストが無かったり、バケットタイプのシートでリラックスするにはこの姿勢しか無いってこともあるんですが。
今の車はウインドウの位置が上がっているので、ほぼスポーツタイプの車限定ですかね。

でも、一番恐ろしい運転姿勢はこれだったりします。


運転することに極度の緊張感を持っているのか、目一杯シートを前に出して、ハンドルが胸に付かんばかりの姿勢。
必然的に、手はハンドルの上部しか持てず、その状態でハンドルを切ろうにも、肘が脇腹に当たるので送りハンドルしか出来ない。
ブレーキも、目一杯足が曲がっているので、一度上に引き上げてからでないとペダルを踏めない。
逆にお年寄りや母さん運転手に至っては、常時ブレーキペダルに足を乗せているんじゃないか?ってくらい、ブレーキランプがパカパカ光っぱなしだったりね。
これは運転手に自信と余裕が無い事が明らかなので、最初のDQN運転よりも近付きたくないです。

何も教習所で教わった事をそのまま実践しろと言う訳ではありませんが、他者に対する見栄とか威圧感だけを考えず、まずは操作しやすい運転姿勢を自分なりに考えて欲しいなぁ。
車を運転したら腰が痛いと言うのは、ほぼ運転姿勢の悪さが原因ですからね。
(へたってブヨブヨのシートクッションは除く)
身体を真っ直ぐにしてハンドルを握っていたからって、
「な~に真面目に運転してるのよ」なんて言う人は付き合いを考えましょう。

と、当てはまる人には面白くない話でしたが、まあこれも、僕自身が長年運転してきた経験を元に、自然とこう言う考えに至った訳で。

あまりにも運転すると言う事を軽く考えている人が多いので、少し書きたくなりました。
Posted at 2018/06/24 16:29:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 半分冗談、半分本気 | クルマ
2018年06月23日 イイね!

娘に洗脳されてる?TWICEと陰陽座

音楽ネタのみです。

僕は「メタリスト」(造語)の名の通り、ハードロックとヘヴィ・メタルを愛する人間なのですが、決してそれだけを聴いていると言う訳では無く、
J-POP・アニソン・JAZZ・エトセトラ・・・
耳に残るメロディーがあれば、ジャンル問わず聴きます。

最近というか、以前から、下の娘が韓国ポップスの「TWICE」を気に入って聴いていまして。
それこそ、日本でデビューする前からアルバムを買ったりしていた訳です。

で、新しいMVが出ると
「父~、TVでYoutube見せて」とやってきて、TWICEの動画を見せられるのですが、
慣れというのは恐ろしい物で、何度も見たりCDを聴かされたりしているうちに、
自分でも車の中で流したりするようになっちゃった。

TWICE "LIKEY" M/V


TWICE「Wake Me Up」


最初に聴かされたときは
「何だ、こんなもの」
なんて思っていたのに・・・・

とは言え、車のUSBメモリーには、TWICEの後にメタルが入っているんですけどね。

最近購入したCDも、やはり日本のヘヴィ・メタル。
妖怪メタルなんて訳の分からない名を付けられていますが、もはやベテランの域に入った「陰陽座」
TSUTAYAとかでレンタルを探しても、「陰陽座」はヴィジュアル系の欄にジャンル分けされていますが、演奏はれっきとしたヘヴィ・メタル。
メイクをしてたらヴィジュアル系って、売れ線しか扱わなくなってきたTSUTAYAさんらしいなぁ・・

ニューアルバム「覇道明王」より。
陰陽座 「桜花忍法帖」(MV)【Short ver】


例によって、アニメ「バジリスク」のテーマとなっています。

でも、僕はやっぱり初期のこれが好き。
ハードさとキャッチーさが融和して、アニソンとしてもメタルとしても秀逸な出来・・と言うか名曲。

「甲賀忍法帖」(MV)


僕が車で聴いているもんだから、自然と娘も憶えちゃってます。
洗脳はお互い様かも。

8月には浜田麻里のニューアルバムも出るし、何だかんだとメタリストの名は返上出来そうにありませんな。

Posted at 2018/06/23 21:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2018年06月19日 イイね!

無駄に工具ばかりあるなぁ・・

僕は農業をやっていたこともあって、特殊な工具以外は揃えて農機具などの整備に使っていました。
今は車くらいしか弄らないので、ほとんどが使われずに車庫の中で眠っている状態。

オイルフィルターレンチも、トラクターなどに使う大型の物は人に譲ってしまい、大抵はアストロで買ったラバーベルト式のフィルターレンチで済んでいたのですが・・・
やはりゴムは経年劣化があり、だんだんと硬化してきました。



先日、娘のワゴンRのオイルを交換したとき、フィルターも交換しようと思って回しても、滑って回せない(^^;)
と言うか、どれだけきつく締めているんだよ、イエローハットさん。
オイルフィルターなんて、手で締めるだけで十分なのに。

で、次に金属製のレンチを使って(真ん中)ようやく緩んだのですが、それはワゴンRのオイルフィルターが緩めやすい場所にあるから。Keiもそうですね。

しかし、エブリイや上の娘のムーヴ・コンテは、フィルターの周りにスペースが少なく、レンチを当てても少しずつしか回せない。
結局、今まで買ったことの無かった、PIAAのカップ式フィルターレンチを買ってきました。(一番上)

確かに、スムーズにフィルターを回すことが出来ましたが、ひとつ面白くないことが。
PIAAのフィルターもカップも65mmなのですが、純正やDENSOのフィルターは64mm。
きつく締められた64mmのフィルターをPIAAのカップで回すと、平面部分に角が食い込んで、叩かないとカップからフィルターが外れてくれないのです。

買い置きしてあったからイエローハットのDENSOオイルフィルターを使ったけど、今度からはPIAAで統一するかな?
あ、画像のPIAAは、カー用品店とかでは置いていないシングルフィルターです。
GSで買ったら1400円するけど、Amazonで702円。

何故これを使っているかと言うと、PIAAのツインフィルターは「6000kmで交換してください」と書かれているからなんですねぇ。
それに従うと、やはり3000kmでオイル交換だけして6000kmでオイル&フィルターというサイクルか、5000kmくらい走って毎回フィルターも交換ってサイクルになってしまう。
もし僕が娘の車を見ていず10000kmも交換せずにいて、もしフィルター詰まりなんて事になったら目も当てられませんしね。

何で各社各車ごとに規格を変えるんだろ?
Posted at 2018/06/19 21:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年06月17日 イイね!

近年大口径化しているタイヤ&ホイールについて 

半分冗談、半分本気シリーズ

僕的に最近気になることを、ただただ書いてみるコーナー。

当然、人には嗜好というものがあり、
僕が気に入らないことが、あなたにとって「最高じゃん!」って事とか、
逆にあなたにとって「ダッセーwww」と思う事が、
僕にとって「やっぱ、これだよ」なんて事は有り有りなので、
あくまでも単なる読み物として捉えてくれれば幸いです。


と、前置きをしておいて(笑)第一弾。

◎超扁平タイヤ&大口径ホイール

最近の車って、スポーツタイプとかに限らず、軒並みホイールの径が大きくなっていますよね。
僕が車に乗り始めた頃は、標準タイヤがバイアスタイヤなのは当たり前。
クラウンなんかの大きめの車でもせいぜい70の14インチ。
その後も、19インチや20インチなんてのは、一部のヤン車くらいしか付けていなかったけど、
今ではコンパクトカーでも17インチなんて当たり前。
扁平率も、軽自動車でさえ55・50タイヤを履く時代で、40どころか35なんてのもある。

確かに、見た目は格好良いし、扁平率を上げることで路面に吸い付くような走りを実現できる。

でも、タイヤが太く薄くなることによる弊害の方が多いだろ!と思うのですよ。

1.まず、乗り心地が悪い。

そりゃそうですよね。車ってのは、サスペンションだけではなく、タイヤの空気で衝撃をいなしているのですから。
あと、薄くなったタイヤで公道を走るにあたって、ちょっとくらいの段差でたわんでしまっては、ホイールのリムにモロにダメージが行ってしまうので、サイドウオールの剛性も高めなければならないので、さらに固くなってしまう。

2.当然、値段が高い。

同じ外径でも、純正16インチの60タイヤと、18インチの50タイヤや19インチの40タイヤでは、それこそ倍の値段になってしまう。
夏タイヤなら台湾製やインドネシア製の激安タイヤでも、扁平率も上がっているのでそれなりにグリップしてくれるかもしれないけど、スタッドレスタイヤではまだまだ実力不足・・と言うか不安。

3.本来の意味である「走り」を犠牲にしてしまっている。

これは、極度なローダウンもそうなのですが、本当ならグリップと安定性やダイレクト感のある挙動を求めていたはずのものが、単なるドレスアップ目的になってしまっているので、コンビニの駐車場に入るのにもリムやサイドウオールにダメージを与えないように気を遣ってしまう。
当然、荒れた路面ではトロトロ走ることを強いられる。


実際、前車のインプレッサWRX-STiは標準で245/40/18だった訳ですが、
「サーキットを走るわけでもないのに、こんなタイヤ要るの?」
と言う疑問を持ち続けていました。

僕個人としては、街乗りなら少しくらい走行アベレージが高くても、せいぜい50タイヤであれば問題ないと思うんですけどねぇ。
自動車メーカーも、性能云々よりも「売れるから」ホイールサイズを上げているとしか思えない。
ホイールメーカー、タイヤメーカーも、当然一緒になって潤いますしね。

『格好良いが正義!!』

僕も自分の車を乗って行くにあたって、自分なりに満足する状態にしたいというのは同じです。
さすがにキャンバー付けなければならないほどのローダウンは別の人種がやるものだと思っていますが、チョイ下げくらいでデカイホイールに薄いタイヤは単純に「格好いい!」と思いますもん。

ただ、ファミリー向けの車に標準で18インチを履かせて、エコだ燃費だと言いながら路面抵抗を上げ、タイヤの維持費に四苦八苦させるのはどうかな~?なんて思ってしまう僕でした。

でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

格好良いものは格好良いんですよねぇ・・・・


Posted at 2018/06/17 11:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 半分冗談、半分本気 | クルマ

プロフィール

「@クルップさん 今年は若干早いとは言え、北海道は4/30~5/2くらいですかね。雪と言い桜と言い、報道と現実の差にスンッっと無表情になります。」
何シテル?   04/03 14:13
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      12
345678 9
1011 1213 1415 16
1718 19202122 23
24252627282930

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2012年車 走行距離54000kmの中古車です。 グレード VR  シルバーとダークブ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation