• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

あると便利なモノ

パーツレビューにまでは載せないけど、無くなったら補充して使っている物とかの紹介です。

近くにあって何でも揃う、ホームセンター「DCMホーマック」の商品。

車マルチウェットクロス 348円(税抜)

裏を見ると、プロスタッフさんのOEM商品なんですね。
他にも車内専用クロスとかも有りますが、それらは界面活性剤とかが入っているので、窓などを拭くと妙に拭きスジが残ってしまうので好きではありません。
この商品は軽い虫汚れなども取れるし拭いた後もキレイです。
が、そのぶん石油系のワックスとかはかなり取れてしまうので、その後のケアも必要。
ガラス系コーティングはそこまで落ちませんけどね。

吸水&エコ「吸ちゃん」 298円(税抜)


化粧用のコットンパフを25cm×25cmの大きさにして、厚みだけ圧縮したようなウエスです。
普段使っているペーパーウエスよりも吸水性が良く、柔らかいので傷を付ける心配が少ない優れ物です。
勿体ないので、オイルとかのウエス用には使わず、ダッシュボードとかにKUREポリメイトなどの艶出し保護剤を塗るときに使っています。
そのままだと大きいので、半分とかに切って使うのが多いかな。

ダイソーなんかで売っているハンディモップ

これはオートバックスで安売りしているときに買ったAQハンディモップ。



どちらも大して変わりません。
クイックル・ハンディーワイパーのパクリ品。
前はマイクロファイバーのハンディモップを使っていたのですが、あれって汚れたからって一度洗うと柔らかさが無くなるんですよね。
それなら使い捨てで良いかと。

あと、この間ポチッとしたモノ。
オイル交換シール。30枚550円。

何か適当なラベルシールシートにパソコンで印刷してみようと思ったのですが、探しても結構なお値段するんですよ。
子供でも小さい頃なら、名前シールでも作ってやるのですが、今は必要ないし。
で、Amazonで探してみたら、あるじゃありませんか。
すぐにポチリ。
一番少ないヤツでも30枚。年間3回オイル交換しても10年分あるという。



最後に、単純に物欲だけでターボRS用にポチッとしたモノ。
エアコンフィルターを検索したら、一緒にエアーフィルターも出て来てしまい・・・
つい同じ日にポチッとな。


役に立つとかではなく、完璧に自己満足のためですな(^_^;)
Posted at 2018/08/30 21:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2018年08月29日 イイね!

何だろ?これ

何だろ?これってことでググってみたら、エンジンオイル添加剤「ZOOM POWAER ECO-CLEANER ENGINE」を使用していますよ!
ってことだったんですね。(そのまんまやん)

自分でも入れたことの無い添加剤なので、もしかしたらフラッシングでもしているのか?と不安になったのです。
やけにエンジン音がうるさく感じるのもそのせいか?なんて思ってしまいました。




何故フラッシングに不安を覚えるのか?と言うと、
昔乗っていたSF5フォレスターをイエローハットでオイル交換したとき、
そのときはちょっと良いオイルをと思って、レスポのVタイプ5W-40を入れたのですが、
お店のお勧めもあってエンジンフラッシングもしてもらったんですよ。

お店を出て、オイルを交換直後の走り出しから違和感。
吹けは良いのですが、妙にエンジンの音がバサバサとノイジーになり、
とても高いオイルを入れたと言う感じがしない。
いつものSタイプ10w-40では感じたこと無い感覚だったので、
「やはり夏場に5W-40は柔らかすぎるからかなぁ?」
なんて思ってました。

で、その後オイルのことやフラッシングについて調べてみると、
フラッシングでシリンダー内の油膜がリセットされてしまい、そこに粒子の細かいオイルを入れたのが原因なのでは?
と、素人なりに考えて、モリドライブの一番量の少ない添加剤を買って足したら・・・
かなり滑らかさが戻ってきたんですね。
そのときから、僕の中には「モリドライブ=滑らか」って印象が刷り込まれました(笑)

その後、EDGEの5W-40を使ってみても悪いフィーリングでは無く(劣化は早く感じたけど)、試しにもう一度レスポのVタイプを入れてみても実に滑らか。
僕の素人ながらに出した結論は
「フラッシングが悪さした」
と言うものでした。
実際には分かりませんけどね。

だいたい、中古で購入するときにエンジンオーバーをやっていて、その後のオイル交換も5000kmと待たずにやっていたエンジンに、フラッシングなんて必要なかったはずなんです。
それを、お店の人が勧めるもんだから、ホイホイとやってしまった・・・

何でもかんでも、「とりあえずやっておけば良いだろう!」なんて考えは捨てようと思った経験でした。
Posted at 2018/08/29 13:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年08月28日 イイね!

どうしても近くに駐めたいのね

よく「トナラー」という言葉を目にしますが、最初は何を意味するのか分からなかったんです。
よくよく記事を読むと、なるほどって感じで納得。

僕も以前、ホームセンターの駐車場で他の車から10数メートル離れた所に止めて中で作業していたら、わざわざ隣に駐めてドアパンチをされたことがあります。
お年寄りですが、さすがに
「何でわざわざ他が空いてるのに隣に駐めてぶつけるかな~」
と叱りつけちゃいました。

先日もこんな風景を見まして。


先に白いミニバンが駐まって、すぐに黒いセダンが駐めたもんだから
「知り合いかな?」と思って見ていたのですが・・・
セダンの助手席から奥さんが降りるときも窮屈そうに出ていて、
ミニバンのスライドドアは半開きになっていて、そのおばさんがドアを閉めるのを待っている。
その後も何も会話をするわけでもなく別々に歩いて行ったから、全然無関係な人達なのか?
真相は分かりません。


て言うか、ドアを開けるのに気を遣わなければならないような位置に車を駐めたい心理が分からん。
その前にも後にも、沢山スペースが空いているのに。
あ、回転寿司の郊外店です。

画像では見えませんが、すぐ右側に店舗の入り口があるので、とにかく入り口に近いところに駐めたいだけなのか?

う~ん、理解できん。


話は変わって。

以前、ダイソーのカップホルダー用ゴミ箱に、シリコン製のジョウゴを付けて衝撃緩和を図ったのですが、段差の多いところだとスプリングのように跳ねて蓋がひっくり返ってしまいます。


なので、今度は下が平らな折りたたみコップを付けてみることに。


今度は跳ねることがないかな?


お役御免になったシリコン製ジョウゴは、本来の目的通りシャンプーや洗剤の詰め替えに役立って貰いましょう。
Posted at 2018/08/28 20:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2018年08月22日 イイね!

フォームガンで泡アワにしてやんよ

フォームガンで泡アワにしてやんよ昨日、カードが変わったというので変更がてらアストロプロダクツに行ってきたのですが、ポイントは移行されないというので、ポイント消化のために前から欲しかったTIPTOPのラグナットを持ってレジに向かったのですが・・・

レジに向かう途中で見てしまったんですよ。
普段は3800円(税抜き)のAPフォームガンが2780円(税抜き)なのを。


裏の説明を見ると、洗剤の濃度が10倍から128倍まで変えられるらしい。
・・・ほんの少し迷っただけで、一緒にレジに持っていったとさ。


うちのケルヒャーにも、洗剤を吸ってガンから低圧力で泡を出す機能は付いているのですが、車一台に使うとあっと言う間に洗剤が無くなるのです。
なので、薄めた洗剤を吸わせてみましたが、今度は泡あわしさが無くて面白くないので、その機能は使っていませんでした。

と言う訳で、今日は午前中で雨も上がったので、早速雨の中走り回っていたターボRSに使ってみることに。

洗剤は、安売りで買ったシュアラスターを。


軽い洗車の時に重宝する、伸びるホースのカプラーと接続したのですが・・・・

レバーを握っても何も出ない(?_?)

どうも、カプラーの中にある弁が悪さをしているみたい。
このホース、水を出したままでもノズルを外すことが出来るので気に入っていたんですが、フォームガンに付いているカプラーとは相性が悪いみたいです。

で、普段撒水に使っているDCMブランドのホースに、
これもDCMブランドのメスカプラーを付けて出してみると、
何も無かったように泡が出ました。


洗剤の濃度を調整できるとの事ですが、二番目に薄い設定にしても、十分な泡立ちです。


アルトに使っても、100ml使っていないんじゃないかな?
濃度調節目盛りはCで。

今回は原液をそのまま使いましたが、今度はせめて倍に薄めよう・・・

今まではバケツで泡立てた洗剤をスポンジやムートングローブで車に着けて擦っていましたが、
このフォームガンだと、アルトとかの軽自動車なら全体に泡をまぶしてから一気に洗っていけるので、時間短縮にもなるかな?
ただ、大きな車だと、やはりルーフ、サイド、ボンネット、と言う具合に分けてぶっかけないと、季節によっては洗剤がボディーに残るかもですね。

あと、今回ホースは自宅にある内径12mmのものを使いましたが、最近よく見かける内径7.5mmの細いヤツの方が、水と洗剤の量を節約できて良いかも。

この商品、タンクを外せば水だけで泡を流せるとか書いてありましたが、やってみるとただ単に圧も掛からない水が出るだけ・・・
洗剤を流すときは、他の散水ノズルを使いました。
本格的に洗うなら、これで泡を吹きかけ、スポンジで擦り、
ケルヒャーで泡を飛ばすのが一番かと。
準備と後始末が大変ですが。

と言う訳で洗車後。


前回にKUREのStoner speedBeadをかけているおかげか、あっと言う間にキレイになりました。
ガラス系コーティングより耐久性は無いけど、艶と汎用性(軽い虫汚れなら落ちる)ならこちらのほうが上ですね。
Posted at 2018/08/22 20:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ
2018年08月21日 イイね!

やはりメンテの記録は大事

中古車を購入した場合、その車をどんな風にメンテナンスしていたか分からないだけに、
心配になることってありますよね?

オイルに関しては、点検記録簿を見ると6ヶ月点検や12ヶ月点検時には交換していたようなので、ほぼ純正エクスターFかなと。
ただ、購入時に車検を取ったときに入れたオイルなんて当然ですが分からない。

そんな気持ちがあるせいか、妙にエンジン音がガサツに聞こえてしまいます。
R06Aエンジンって、こんなにうるさかったっけ?
中古車を売るときの車検なんて、当然お金をかけずにやっていると思うし、オイルだって安い鉱物油のはず。
もしかしたら0w-20かもしれないなんて思ったら、まだ1000km超えたくらいだけど、エコオイルチェンジャー取付も兼ねてオイル交換してしまおうかなと。

今日気になったのは、
「そう言えばエアコンフィルターって交換してあるんだろうか?」
って事で。
前に乗っていたSG5フォレは、エアコン掛けたらすぐに異臭がしたので分かったけど、
今回のチョロQは別に臭いという感じはしません。
インパネ横やドア周りにも、交換記録のシールが貼っていないので不安になりました。

で、エアコンフィルターを確認してみる事に。
調べたら大抵の車と同じく、グローブボックスの奥にあるらしい。
どこから外すのかな?と思ったら、アルトはただグローブボックスの左右にあるボッチを力任せに内側に押せば外れると言う。
工具要らずで、何て単純なんだ。

外してみたエアコンフィルター。


若干ゴミが付いているけど、まだ行けそうですね。
一応エアガンで表から裏から吹いて元に戻しました。


多分この色はDENSOだと思うけど、一年は使っていないよね?
でもまあ、気持ち的に交換しておこうかと。
オートバックスで探したら3000円くらいしたのでビックリ。
やはり得意のAmazonかYahoo!ショッピングで購入かな。

今回思ったのは、エアコンフィルターにしてもオイルやエレメントにしても、
自分で替えるときは、しっかりと交換年月日とキロ数書いたシール貼っておこうって事。
気付いたときにすぐ確認できるのは気持ち的に安心ですからね。

でも、みんカラやっている限り、整備手帳に残すことになるから良いのか?
Posted at 2018/08/21 21:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「@クルップさん 今年は若干早いとは言え、北海道は4/30~5/2くらいですかね。雪と言い桜と言い、報道と現実の差にスンッっと無表情になります。」
何シテル?   04/03 14:13
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
56789 10 11
121314 15 16 17 18
19 20 21 22232425
2627 28 29 3031 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2012年車 走行距離54000kmの中古車です。 グレード VR  シルバーとダークブ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation