• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月04日

空気の支配・効率性への懐疑、そして電子レンジチーン

空気の支配・効率性への懐疑、そして電子レンジチーン ある世論の空気(山本七平)が支配的になると、一気にその空気が世界を支配する。
現代日本は五人組社会との某氏(伏せておく)の言は的を射ているといえよう。
しかし、海外の反応を見る限り、今回のコロナ騒動に対する世論形成の過程における、一世論の絶対化は日本だけではない現象のような気もする。もっとも、彼らの思考原理についてはわからない。今は深入りはしない。

さて、私たちはあまりにも情報過多な社会になり過ぎて、人々はどの見解を選び取るべきなのかが、わからなくなっている気はしている。半生産性の精神面での影響が出ている好例なのかもしれない。
そういう意味では、過去のどんなウイルスの感染に対する恐怖感よりも、ある意味で辛い結果を私たちに招いているかもしれない。
道筋は無数にあり、正しい道は無い。しかし、検索慣れした人々は、正解を求める。しかし、次から次へと不確定要素が導出される。かくして混迷を続けた私たちは、正解らしきものを堂々と述べるメディアに影響を受け始める。まだまだ、既存のメディアの力も強い。
空気の醸成はこうした情報社会のなかでも形成されるのだろう。

ここに十年以上の知己の人たちがいるとしよう。たとえば、彼らとの会話が雑談だらけだとしても、それは果たして無駄なものとして放擲されるものだろうか。
雑談というくらいだから、凡そ効率性とは別のベクトルであるとみて良かろう(雑談を適度にした方が生産性が上がるとの研究もある)。
その効率という概念はさしあたり良きものとされている。
しかしながら、そんなにも効率が大切なのだろうか。仮にそれで生産性が向上するとどうなるのだろう。
私たちはそれにより、今以上に幸せになるのだろうか。つまり、効率性によって幸せになれるのだろうか?

しかしである。
目下、なによりも一番重要なのは、新しい電子レンジの購入である。
壊れちゃったんだよお〜〜〜〜
文字通り、チーン。お陀仏と相成りました。。

効率性の観点からすれば、みんカラにブログを書くことは生産的なものではない。なぜ書こうとするのか。理由なぞ思い浮かばないかもしれないし、単なる暇つぶしかもしれないし、備忘録として記しているのかもしれない。
どれだって構わない。正解も不正解も無いのがこの世の実相と思い極めることにしよう。

でも、電子レンジ、、
あったかいうちに食えばええやん。
冷凍食品以外の食べ物もあるやんけ。

最後にもう一点。
コロナは素晴らしい。
コロナ1600GTなんかも好きだし、FFになってからだと、190系なんていいなあと思う。
じゃなくて?
このウィルスは人間に様々な示唆を与えてくれるものだと思うので、私はそのものに対する悪意はない。どういう解釈をするのかは、人間社会が決めることだ。ウイルスそのものに悪意はない、
じゃないかねえ〜〜






ブログ一覧 | とりとめもないこと
Posted at 2020/05/04 00:39:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はヒュミラ💉の日!
ブリカンRVFさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

(;´Д`)おくれやす
銀二さん

久しぶりの武奈ヶ岳
バーバンさん

🚗走れないので(^^)
picoo32さん

この記事へのコメント

2020年5月4日 17:16
こんにちは!
NS-1カッコいいですね~。この角度、、走りを感じます。純正チャンバーの形状がいい。
コロナマークⅡ かっこよかったなあ~。ライバルはケンメリだったのかな?
コメントへの返答
2020年5月4日 19:42
こんばんは(^^)
ありがとうございます😊

十年ほど乗っていました。91年式だったと思います。スクーターのサイドミラーを流用したり、120キロメーターを付けていましたが、純正で乗っていました。よって、最高速度は60キロです。公道では30キロ走行でした(笑)
車格があるので、いじれば速くなりますね。黄色やピンクナンバーにしても良かったかなと思います。

60年代後半のデビューでしたか?ケンメリと被りますかね。ハコスカもライバルだったかもしれません。
モデルバリエーションがたくさんありましたが、コロナとクラウンの間ということであれば、ローレルやルーチェもライバルだったのかもしれません(^^)

プロフィール

https://www.alpinecars.jp/approved/
軽くて操舵感もいいという。こういうクルマもアリかな。アホみたいに高くはないし。」
何シテル?   06/15 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28
最近のクルマ系YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 10:45:43
長野TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 23:09:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
35万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
スズキ スイフト 佐藤ではなく鈴木号 (スズキ スイフト)
怒涛の加速を見せながらも包み込まれたような一体感を持つインプレッサの魅力に加え、 軽量で ...
トヨタ スプリンタートレノ TOYOTA TRUENO AE92 (トヨタ スプリンタートレノ)
リトラのライトに愛嬌があった。 個人的に好きな2ドアクーペでもあったのもよい。 特性とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation