• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

あのハコスカは

あのハコスカは


今は年賀状が送られてくるくらいで、そのほかは一切の連絡を取っていない両親が神奈川県に住んでいる。今年、年賀状が届いたので健在なのだろう。両祖母はまだ生きているのだろうか?

さて、昔、父親がハコスカに乗っていた。
私はてっきり2000GTだったのかなと、何故かなんの疑問もなく考えていたのだが、さすがは昔のクルマだけあり、バリエーションが豊富で、改めて当時の雑誌記事なんぞ見てしまい、いよいよ迷うはめとなった。

GT-Rではない、2ドアであったことは覚えている。となると、ハードトップだが、もしかしたら1500のハードトップだったかもしれないし、GT-Xかもしれない。
まあ、いまさら親父に問い合わせたところで、向こうも覚えていないかもしれないし、2000GTだったと聞いた覚えもあるのだけれど、ハコスカについての記憶といえば、車体を毛ばたきで掃いたことくらいしか記憶がない。あとは微かにウッドパネルのインパネの映像がもやもやと浮かんでくるくらいだ。
三島由紀夫に匹敵するやもしれない産湯の記憶さえあるのにねえ。

親父のハコスカは中古であった。だって、ジャパンがデビューしたくらいの時期だもの。
母親の嫁入り道具の新車の初代シビック(ノークラ)を勝手に売却して購入したという話はよくしていたのだが、そのときの記憶も欠落している。シビックの色は濃い緑だという。なんとなく覚えているような、いないような。。

話が逸れる。
スカイラインのあるべき姿などがいまも盛んに論じられているようだが、それだけの注目を集めるに相応しいクルマなのだろう。32や34は割合と運転したことがあるが(所有するチャンスも実はあった)、32以降のRに親しんでしまうと、スカイラインというのはスポーツカーというイメージが強くなる。だから、昔はGT-Rに憧れていたし、その裏返しとして、アンチスカイラインとなり、スカイラインには負けたくないと思って、峠や高速でつい、、なんてことも昔はあった(今とは大違い)。

さらに話を逸らす。
外国人を四人乗せた54Bが颯爽と辰巳に現れた。ホンダのS600クーペと一緒で。
クーペ乗りはオーストラリア人で、その一年前くらいに、イギリスのS14乗り(今はフーガに買い替えた)とともにやはり辰巳で知り合った。
130Zや14シルビアがあしらわれたシャツを私が着ているのを見た方もおられるだろうが、あのシャツは件のオージーからもらったものだった。三年前のことになる。すぐにダメになるかと思ったが、存外きちんと作られたシャツで、ジャップの洗濯機にも屈しないタフガイだ。

そうそう、54Bを見たときにふと思ったのだ。
初代は別として、スカイラインというのは、まさに羊の皮を被った狼であるのが正統なのかなと。
ゆえに、居住空間もそこそこに良く、ファミリーカーとしての用途も果たせる。しかし、いざとなればS型ほどでなくとも多大なパワーを発揮する。
これがスカイラインらしいかっこよさかもしれないとも思った。その思想的系譜は日産のハコスカに継承されたとも思っている。

しかし、30のRSターボとか、第2世代のGT-Rなどを見ながら育っていると、やはり渋みのある日本らしい抑制の取れた姿や思想もいいけれども、日本を代表するハコのスポーツカーとして君臨し続けて欲しいという気持ちも強く出てくる。

V35以降のスカイラインについては、また異なるスカイラインの在り方が提示されているとは思うけれども、ハコ型最強というスタンスでは無いようだ。むしろ、初代同様にラグジュアリー路線になった、先祖帰りしたかもしれないとも思うのだ。牽強付会か。

で、ハコスカに話は戻る。
結局、どのグレードなんだかやはり思い出せない。後期型だったような気がするとかそんなレベルである。

親戚筋はクルマ関係だらけだったが、親父だけはサラリーマンで、日産は好きではないと言っていた。現にほとんどの国産メーカーや欧州車に乗っているけれど、日産車には私の知る限り乗っていない。よくわからないグレードのハコスカを除いては。






ロシアのクルマ好きとスカイプをしたときに彼の部屋にハコスカのポスターが貼られていた。ハコスカが大好きなんだそうだ。グローバルに愛されるハコスカ、いや、スカイラインってクルマの凄さを改めて感じた一瞬であった。




唐突だが、ここで富士重工のクルマが登場(笑)
バンパーも新調したし、そろそろコーティングをかけておこう。覚書としてここに載せておく。

スバルの水平対向エンジンはどうしても低速トルクが希薄になってしまうけれど(最近のスバル車はそうでもない)、エンジンの音が実に精密でこの点は高級車の領域だなと思っている。
私はスペック的にはハコスカ以上のこのクルマを静かに走らせたい。狼の出で立ちの羊のように(笑)
そして時々、滑らかなEJエンジンの吹け上がりとドッカンターボを楽しみたい。ノークラのクルマはあまり得意ではないし、ギャンギャンと走り回ることに興味が湧かなくなっているので、ハコスカでいえば、L20を積んだ2000GTのような立ち位置で楽しみたい。いや、S20のようなレースエンジンではないにせよ、パフォーマンスはあるのだから、S20をゆったりと回す感じなのだろうか。

さて、今日は早起きしたら、伊豆にでも行ってくるか。早咲きの桜がちらほら咲いているという最高機密情報も手に入れたことだし。




























Posted at 2019/01/06 00:49:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車

プロフィール

「GDBの涙目のドアロックってこういう仕様? http://cvw.jp/b/730895/47729633/
何シテル?   05/19 11:47
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 234 5
6789 101112
13141516171819
20 212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28
最近のクルマ系YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 10:45:43
長野TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 23:09:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
34万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
スズキ スイフト 佐藤ではなく鈴木号 (スズキ スイフト)
怒涛の加速を見せながらも包み込まれたような一体感を持つインプレッサの魅力に加え、 軽量で ...
トヨタ スプリンタートレノ TOYOTA TRUENO AE92 (トヨタ スプリンタートレノ)
リトラのライトに愛嬌があった。 個人的に好きな2ドアクーペでもあったのもよい。 特性とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation