• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月05日

宿題をこなす

宿題をこなす 休日も残り二日!よくよく考えたら子供と遊ぶかダラダラ寝転んでインターネットをやっていたくらいで手を動かしていない事に気づきました。でも残り2日でプラモを完成させるのは時間がたらない・・・気がする。どうせ邪魔が入るし。
そんな訳で完成していなかったプラモをフィニッシュまで持って行こうと登場したのがRGのガンダムMK-Ⅱでございます。正月早々テレ玉で「Zガンダム劇場版」を観て勢いで作業をいたしました。
トップの画像は作業途中風景。余ったランナーに串刺しにされるマークⅡの図。

・・・っていっても組んであったのでデカールを貼って、部分塗装して、つや消し吹いたのみですが。しかしそれでこの完成度。最近のプラモって凄いなぁ。小ネタとしては、スミ入れをブラウンでやるのがマイブームです。

漢は黙って背中で語る。マークⅡはエマさんが乗っていたので女の子か?バックパックのゴテゴテ感が当時の少年たちのハートを鷲掴みです。何てったってバーニアーが四つも付いて速そうだし、スラスターも付いているし、ビームサーベルは角張っているし!

何となくポーズをとると、装甲パーツのスライドが芸術的ですらあります。今はあまり語られませんが、ムーバブルフレームの設定をそれなりに再現している逸品です。シールドをショートタイプに出来るのもミソです。

同じ1/144のバンシィと比較。バンシィはUC(宇宙世紀)96年頃に登場する設定なので、マークⅡ(UC0087)とは10年近く後のモビルスーツになるのですが、流石「逆襲のシャア」時代のモノだけあってでっかいです。この後モビルスーツは小型化される事になるんですが、小スケールのVガンダムとか目が疲れそうだな・・・

ともあれ、一個は完成させたから良しとします。年末に買ったνガンダムはいつ作ろうか・・・
ブログ一覧 | ガンプラ | 日記
Posted at 2013/01/05 23:02:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2013年1月6日 0:00
HGのマークⅡを作りかけですが、作るの止めたくなる完成度ですねRGは…(^^;;
コメントへの返答
2013年1月6日 1:27
細かいパーツが多くって、サクッと作るという観点からいえばHGシリーズの方が楽しいかも知れないですよ〜

RGは可動範囲は広いですけれど、気軽に動かそうにもポキッと逝きそうで怖いですし・・・

でも、どんなもんでも自分で作ったモノが一番カッコいいと思います!
2013年1月6日 9:36
スミ入れをブラウンですか!
そういえば我が家のEMIA版mkⅡはブラウンでスミ入れされてます。
師匠、流石です!
RGのmkⅡカッコイイ!!!
角がシャープですね。
うーーーん、作りたくなってきた、、、、。
いかんいかん!MGのmkⅡにせねば。
ガンダム沼にはまっていまいます!
コメントへの返答
2013年1月6日 16:33
RGは・・・細かいパーツが多くてポロリも頻発するので何気に大変ですよね・・・
正直くみ上げるだけで満足しちゃいます。

MGのガンダムmk-Ⅱver2.0は超名作キットですよ!私はティターンズを作りました!組むと見えなくなるコックピットブロックとか足のスライド装甲とか見所がいっぱいです!

ただ黒い方を作っちゃうと三機飾りたくなる罠が・・・
2013年1月6日 10:25
ガンダムのポージングすごいですね。
こんなに可動域が大きいとは・・
写真の撮り甲斐がありますね~~
コメントへの返答
2013年1月6日 16:35
最近のガンプラは本当に良く動いてビックリしちゃいますよ!

あれだけバラバラのランナーが寸分の狂いも無く組み上がり、そしてぐりぐり動くのは・・・日本が誇れる文化のひとつかと思います!
2013年1月6日 10:27
似たのが うちにあります・・・

・・・ が

娘に聞いたら

全然 違うでしょ 私のはSEEDのナタラカンタラ

正直 自分には違いが(笑)
コメントへの返答
2013年1月6日 16:38
そうなんですよね〜普通に見ていたら装飾が違うだけで、基本的に一緒に見えますよね〜

子供の頃、親がテレビゲームを全て「ファミコン」と言っていて「母ちゃんそれメガドライブだよ」とこだわっていた事を思い出させます・・・

でも、ひとつだけ強力なコダワリがございまして、マシンの呼び名は”ロボット”ではなく”モビルスーツ”なんですよ!
2013年1月6日 21:22
マーク2は僕も好きです。
それか,陸戦型がいいですね。

昔小学生の頃は,フルアーマーが
No.1でした!!
コメントへの返答
2013年1月6日 23:29
小学生の時はパーフェクト派かフルアーマー派に分かれていましたよね〜!!

ちょっとリアル指向だと、シールドの狂四郎マークが許せなかったりして!?

ちなみに今年のRG(リアルな小さいガンプラ)ラインナップに陸戦型(79G)が入っていたりしますよ〜

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation