• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

自転車も安全運転でよろしく…

自転車も安全運転でよろしく…自動車業界の最強ライバルはサイクル業界だ、と某企業の副社長が数年前に発言していた気がしますが、ここ数年は多くの場面で自転車を嗜んでいる様子を目にします。

そりゃ化石燃料で空気を汚しながら(時には)弾丸のように人を殺めかねない危険なクルマと、自らのフィジカルで移動する自転車は、環境的・健康的・安全面でも優れている気がします。

峠ではMT1速で登るようなキツいアップヒルを登るロードの皆さまには頭が下がります。マジ凄い。

特に都内では自転車移動の方が経済的にも優れているのか、朝方は多くの自転車を見かけます。


しかし、しかしです。タイトル写真はオフィスから下の道路を撮ったものですが、走行車線が三車線ありますよね。このクルマがビュンビュン走っている道路を、縦横無尽に(中央車線も追越車線も含めて)走っている自転車が多いのです。

自転車は道交法で「軽車両」となっているから車道を走るのは分かります。ただ、法律が緩和されたのかな?と思ってGoogle先生で調べてみると…
alt
諸条件は省きますが、上記のような解説をしているサイトが多いのです。少なくとも中央車線や右斜線を走っていいと書いていないのは安心しましたが、道交法がそうなら仕方ないのかな…と思っていました。

でも、なんか釈然としません。なぜなら情報ソースが自転車系Webサイトだからです。

こうなるとネチっこい私ですから、より調べてみると…流石、我らが埼玉県Webに分かりやすい解説が掲載されていました。

alt
2 車道は左側を通行
自転車は、道路の左側の端に寄って通行しなければなりません。
【罰則】3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金(右側を通行した場合)


流石コバトン、モヤモヤを解消してくれます。

alt
つまり、最初のものは道交法の拡大解釈であり、あくまでキープレフトが基本のようです。つまり、朝方みているバイシクルライダーさん達は自殺行為をしているという事なんですね…

ただ、道交法違反とはいえクルマの方が破壊力があるので、運転中に巻き込み事故とかやってしまったら嫌ですね…君子危うきに近寄らずでしょうか。

ルールを守って、安全に楽しんでほしいものです…
Posted at 2019/05/30 19:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 情報収集 | 日記
2019年04月26日 イイね!

平成の個人的教訓

平成の個人的教訓あまりにも耳にし過ぎて、若干ウザいキーワードになっている「平成最後」。ただ、ひとつの時代が区切られることも事実で、感慨深いものもあります。

平成元年といえば、昭和でいうと64年、西暦でいうと1989年。30年前の私は中学生でしたけれど、いまは中学生の娘がいますので、それぐらいの時が流れている訳です。

さて、平成の出来事はメディアでさんざん発信されているので、そちらにお任せします。ただ、個人的な思い出と、そこから得た教訓がいくつかありまして…振り返ってみたいと思います。


「グフ」はカッコ悪いメカの代名詞だった

私自身ガンプラブームの世代なので、旧キットには未だにお世話になっていますし、やっぱり「イイ」です。しかし、ブームが去った後冷静になったキッズ達にとって、ランバラルはおっさんだし、手はバルカンだし、ムチで戦うグフはカッコ悪さの代名詞でした。むしろ、笑いのネタになっていたくらいです。


転機になったのは1998年頃にリリースされた「第08MS小隊」10話(震える山)に登場するグフ・カスタムの活躍と、ガンプラHGUCシリーズ発売のきっかけになったHGグフ・カスタムの圧倒的な出来の良さ。あまりのカッコよさに、評価や価値観ががらりとひっくり返りました。ここでは、素材の良さを活かす素晴らしさという教訓を得ました。


ノストラダムスの予言に、大人になってもドキドキしていた

多感な小学~中学時代を過ごした身にとって、1999年に予言されていたアンゴルモアの大王が蘇るくだりはとてもトラウマになっていました。同じように富士山の噴火や、関東大震災(※両方とも未だにリスクを抱える)、某宗教法人の事件やPCミレニアム問題など、「ヤバいぞ」という強迫を日常から受けていた印象です。

実際、1999年時点では社会人(おとな)になっていた私ですが、内心ずっとビビっていました。しかしあっさり2000年を迎え…平成バブル時代を迎えるほどの好景気が帰ってきました。そこで、荒唐無稽な出来事は、なかなか起きないという教訓を得たのでした…


ファイナルファンタジー6は面白くなかった

お金はないけれど時間を持て余していた大学時代、中古のファイナルファンタジー5(SFC)を2000円で購入してめっちゃやり込んでいました。グラフィク・サウンド・ストーリーが頭一つ飛び出していて、コストパフォーマンスの良さはまさに衝撃でした。そして1994年、24メガビットの大容量ソフトとして11,400円(!)で新作の「6」が発売。バイトをしながら食費を削って、やっと手に入れました。

当時最高峰だったグラフィックに異論はなかったのですが、音(とくにパーカッション)が軽い事が気になり始め、ストーリーも「こうすりゃ感動するんだろ?」と鼻に付き、ラスボスのケ〇カに全く感情移入できず、総じた全体の内容の薄さに、時間の無駄だったと本気で思いました。未だに名作と言われる理由が分かりません。世間の評判は当てにならない、そんな教訓を得ました。


ロードスターに嫉妬していた

クルマに詳しくない中高生だった私ですが、バブル時代の華やかさ・豊かさの象徴として赤いユーノスロードスターが印象に残っています。ただ、ライトウェイトスポーツ云々というよりも、ファッションかぶれで派手な人が乗っているイメージが強く、本当は気になるくせに中二病・陰キャラだった自分にとっては「アホが乗るクルマ」と、嫉妬の対象でした。

ただ、社会人になる頃はNBも発売されており、モデルチェンジされたNAは「貧乏人ご用達」エントリースポーツカーとして、中古屋さんを賑わせていました。そういう自分もファッションスポーツカーとして中古NAを購入しどハマりするのですが、印象だけで物事を判断してはいけないという教訓を得ました。


ーーーーーーーーー


もろもろ書きましたが、普段の生活ではもっと多くの教訓や気づきがあると思います。結婚や出産、大震災なんて人生観も変わりますしね。ただ、この30年を何となく振り返った時に、頭に浮かんだのがこんな話というのが、私の程度が知れますね…

そんな、しょうもない話でした。皆さんの平成は、どんな時代でしたか!?
Posted at 2019/04/26 18:57:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 情報収集 | 日記
2019年01月13日 イイね!

だるまを作ろう

だるまを作ろう日曜の話、続きです。ロードスターがお漏らしして、仕方なく電車で帰路に着いたのですが、地元の駅前では有志による「願掛けだるま 顔書き体験」なるものを行なっていました。描く、ではなく「書く」なんですね…

折角なので、ひとつ作ってみようとチャレンジです。選んだのはタイトル画像にある黄色いダルマベース。

ちなみにダルマは様々なカラーが選べました。定番の「赤」は早々に無くなったみたいですね。

筆と絵の具を使って、速乾性アクリルカラーで書き込んでいきます。次女ちゃんの手が汚いのは、ココアを拭いたからです…

お手本はあったのですが、会場の子供によってアレンジが違うのは、なかなか楽しいです。ちなみに「詩」は次女ちゃんの名前です。

最後にお願い事を書いて(だから「書く」なのか!)、ダルマの底に封入します。

なかなか可愛いダルマが完成したさいに、ここは「人形の街」だったことを思い出しました。それでは願いの通り、帰ってからなわとび練習です。
Posted at 2019/01/14 08:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報収集 | 日記
2018年02月02日 イイね!

趣味の善し悪し

趣味の善し悪しかの千利休は「情報を制するものが全てを制す」なんて言ったみたいですが、私は情報格差って事象が大っ嫌いです。国同士が争う電子戦なんて大層な話ではなく、あくまで趣味や興味の範囲ですけれどね。

私の世代(40代)の経験でいうと、情報収集といえばインターネット普及以前はテレビやラジオ、書籍や口伝(!)などが主な手段でした。先人たちの苦労や経験を「探す」労力はそれなりにかかった記憶があります。


でも、インターネットって凄いですね。WebなりSNSなり、探そうとするモチベーションがあれば、国内だけでなく海外まで含めてあらゆる情報が(断片的であれども)広がっています。

だからこそソースを見抜く事は絶対に必要。不特定多数に対する配信として「文字」は様々な解釈をされるので、時には暴力的になりますし。

ただ趣味の世界において私の個人的なスタンスは、受信するよりも発信したいという想いがあります。自分が調べたことや体験したこと、気づいた事を誰かが検索した時に、情報提供できれば喜んでもらえるかな…という単純なモチベーションです。

ぶっちゃけSNSの「いいね!」なんてどうでもいいです。


様々な活動においてコンプライアンスの認識は大切です。誰かを傷つけるのは絶対にナンセンスなので「常識の範囲内」という線引きが大切なのです。加えて情報を商売にしている方も世の中にはいらっしゃるので、それを否定する気もありません(コストに見合う情報は少なくなってきましたが)。

当然「価値のある無駄な時間」ってのは世の中にいっぱい存在します。しかし自分の体験、とりわけ趣味の活動になんらかの制限をされることは、とてもストレスが溜まります。それを何処かに残しておかないと、ただダラダラと時間やコストを浪費しただけ。その善し悪しくらいは自分で選びたいのです。

分けわからん文章になっていますが、最近ちょっとした出来事に憤りを感じました。お陰で自分のスタンスを見直す機会にもなりまして…趣味くらいは自由にやりたいので、この手の活動は自分でやるほうが性に合っているようです。

だから何だ!という話、失礼しました…
Posted at 2018/02/02 20:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 情報収集 | 日記
2016年11月02日 イイね!

売れるキャラクターのロジック

売れるキャラクターのロジック一般的にヒットするキャラクターにはとある法則があると聞きます。それは”再現性”で、もうちょっと分かりやすくいうと簡単に模倣できるか・・・というのがひとつの指標だとか。

ドラえもん、くまモン、スーパーマリオなど、完璧に描けなくてソレっぽい形を描けば、誰でもなんとなく分かるのがポイントです。

その中でも最たる国民的キャラクターがアンパンマン。シンプルなマルと赤・黄色・オレンジといったビビッドなカラーリングは、意識的に見せなくても幼児の心をガッツリ掴んでハマらせるという凄いキャラクターです。

また、特徴的なアイコンもポイントでガンダムはブレードアンテナ(ツノまたはヒゲ)と青、赤、黄色のトリコロールカラーでソレに見えますし・・・

ザクは緑色の単色ですが、モノアイ(一つ目)と動力パイプでソレっぽく見えます。赤くて角が付いたら隊長機ですし。
ちなみにモチーフは妖怪の一つ目小僧だったとか・・・

前置きが長くなりましたが、次女ちゃん(5歳)が手本もなくソラで描いたのがこのアンパンマン。バイキンマンやカレーパンマンは難しくて描けないとの事ですが、記憶だけでもこの再現度・・・

ヒットするキャラクターは王道のロジックがあるんだな~とこの画を見て実感したのでした。
Posted at 2016/11/02 20:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 情報収集 | 日記

プロフィール

「おは玉(2024_4)参加しました http://cvw.jp/b/14286/47659308/
何シテル?   04/16 17:07
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation