• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月11日

あの日の事

あの日の事 この記事は、'13.03.11 -1 あれから2年について書いています。

ハリーさんのブログをみて、私もあの日の事を振り返ろうと新宿へ会社帰りにいざ立ち寄ったら・・・既に明日の展示の準備がされていて見られませんでした。ちょっと・・・というかかなり残念。
震災直後は節電や自粛ムードもあって、人通りもネオンも全然無くって”街が死んだ・・・”なんて思っていましたが、2年も経つと大復活。被災地の皆様は大変でしょうけれど、東京はたくましいですね・・・

折角なんで、震災当時を振り返ろうと思って写真フォルダをみていたら出てきた写真がコレ。
もちろん震災後の人がごった返す様子とか、書類が散乱しているオフィスとかもあったのですが、これは昼食を食べにいった時に飾られていたブロックを(ブログネタにと)撮ったもの。まさか、数時間後に地震を体験するなんて思ってもいなかったのですが、その時のホンワカした心境を思い出します。

その後の話は・・・自分のブログを読み返しても色々思う事はありますね。あの時、唯一明確に生き残っていた通信手段がインターネットだったので、それからTwitterを始めた事も思い出しました。

そして1年後。2年前はママのお腹にいた次女ちゃんも去年は立派な訳6ヶ月児。まだハイハイ出来なくって、やっと寝返りと体を起こせる様になっていました。1年も経つと落ち着いたとはいえ、震災後は水の問題がクローズアップされて、いろいろ東奔西走していた事も思い出されます・・・

そして今やこんな感じになりまして、人が成長するのはあっという間だなぁと。
あの地震の後って色々な人生観が変わりましたけれど、何というか、今が無事でいられるのは幸せな事なんでしょうね〜
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2013/03/12 01:09:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年3月12日 1:37
あの日を振り返ると私も色々なことを思い出します。
どこの会社も一斉帰宅命令が出たようで、環状線が信じられないくらいな大混雑でした。私は僅かの差で大混雑を逃れることができたのですが…。
あの時は唯一の情報手段はTwitterでした。非常に役に立ちましたよ。
コメントへの返答
2013年3月12日 12:37
あの時、実家の母がガソリン入れるのに3時間かかった話とか、一晩中停電だったとか、いろいろ宇都宮も混乱していたことを思いだいました・・・

あの時の情報収集は、Twitterかgoogleニュースかって感じでしたね~
このご時世で”情報が無い”ことに対する恐怖感たるや・・・噂やデマの怖さも実感しました。
2013年3月12日 6:13
あの日は関東でも帰宅難民などで大変だったようですね。その頃は停電で情報がない中にいた為、東京の状態を知ったのはだいぶ後になってからです。
「わすれない」大切ですが、容易ではありませんね。
コメントへの返答
2013年3月12日 12:40
うちの会社京都が本社なのですが、向こうとこっちの温度差は凄かったですね~本当に笑えなくって。

でも、阪神大震災では全く逆のことをこっちではしていたので、見事なブーメランでした・・・

節電って行為もあれだけ騒いでいたのに、今やどこ吹く風・・・
2013年3月12日 11:29
我々は 幸せですよ
家族が無事なだけで

難しいですが できる事が少ない中で 忘れずにいたいですね
コメントへの返答
2013年3月12日 12:43
そうですね~
あの時は、被災地の新たな情報が入る度に心が重くなって・・・そういう意味でもこっちは幸せな環境ですよね。

子供たちの笑い声には何度も助けられました。はたして、中高生になったシスターズに同じことが言えているのか心配ですが・・・
2013年3月12日 16:29
今を精一杯生きて行こうと思う出来事でしたね。
今はライフラインも回復して何事も無かったように皆生活をしていますが、あの頃を忘れてはダメですね。
異常な光景が次々と飛び込んできて、、、、。
忘れられないのが買占めをする主婦達の異常な目を忘れません。
コメントへの返答
2013年3月12日 17:10
私が印象深かったのは、ガソリンスタンドに罵声とか浴びせながら並んでいる姿&激値上げしたスタンド(その店は潰れちゃいました)。

スポーツカーよりも生活に関わる車が優先だろうとガソリン入れるの控えたんですけどね~

いくら時代が進んでも、根本的な危機管理は誰も出来ていないという恐怖。
今は水と電池だけは蓄えています・・・
2013年3月12日 23:00
停電、断水、ガスなし。
幸い家の方はなんともないけど、外界と遮断された2日間。
ラジオはあったけど、土地柄地元局しか入らないんです。
ようやく復旧した電気で観たTVでは、ウチの不自由な生活なんて甘い過ぎるくらいの惨状…。
なんの冗談かと、TV画面の映像が信じられませんでした。

あれから2年。
過ぎてみればあっという間でした。
今何事もなく過ごせる幸せと、まだまだ不自由を強いられてる方々を忘れないでいるコト、そして彼らに出来るだけ出来るコトをしていきたいです。
コメントへの返答
2013年3月13日 2:07
栃木に住んでいた時に、仕事やプライベートで行っていた場所(福島や茨城)が被災地になっているなんて全然ピンとこなくて・・・

1年前に房総半島にドライブに行った時に、海辺の魚屋さんが風評被害で投げ売り状態、栃木の野菜は毒入り扱い・・・まだまだ先は長いなぁと思ったりして。

そして現在、結局なんとかベクレルって何だったのか?未だにその数値の意味を理解しないまま今に至るという・・・

あの時の危機感、当時はもっと回りに目を向けていたのに今は自分の事中心になってしまって、この日を迎えるたびに気持ちがリセットされますね・・・

プロフィール

「【ご案内】NBロードスターミーティング2025 http://cvw.jp/b/14286/48569058/
何シテル?   07/28 18:35
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation