
ついに公開が迫ってきました「機動戦士ガンダムUC」の最終話、episode7が来月公開されます。小説版と違ったエンディングを迎えるという事で、世の中のかなり訓練されているファンの皆様はヨダレが出るほど待ちこがれているのですが、その冒頭映像が公開されました。
それがまた、ネタ満載で・・・何度も繰り返し見ちゃう悲しい性・・・折角なので情報共有です。ちなみにガンダムに全く興味のない方は全然面白くないと思います。

スプリッター迷彩のジェガンD型!初めてガンプラの作例で見たのはガンダムセンチネルのワイバーンだったと記憶していますが、その後模型の”お約束”塗装として定着しまして・・・ついに映像で見る日が来ましたか!模型シーンからカラーバリエーションのフィードバックって初めて?Hi-νガンダムは映像化していませんしね!

まさかのファン歓喜!森で偽装しているゼータプラス!!ちなみに地上用なのでA1型だそうです。これはカラバで昔運用されていたゼータガンダムの量産機。時代が経って連邦に所属しているんですかね。ちなみにユニコーン小説連載時に登場させたかったけれど、大人の都合でデルタプラスになったのは有名な話です。悲願達成ですね〜

サプライズ!!なんとグスタフ・カール!!これは黒歴史「閃光のハサウェイ」シリーズに登場する連邦軍量産機!!ジェスタのシールド接続がグスタフ・カールに似ているとよくいわれていましたが、まさかの本物登場です!ちなみに活躍(?)するのはユニコーンからもうちょっと後の時代です。

メガバスーカーランチャー装備のエコーズ・ジェガン!!メタスとかゲルググのジェネレーターでは無く、ネェル・アーガマから直接電源供給しています。百式じゃなくても運用出来たんですね〜(そりゃそうか!!)

なんと!!ヤクト・ドーガですよ!!設定を読むと、どうもクェス・パラヤ(いまはクエス・エア?)の搭乗していた機体らしく、破壊された右腕はギラ・ドーガのものに換装しています。ファンネルが2機しか無いのも袖付きの台所事情を感じる素敵演出・・・

ぶっ壊されるガザD!!かの名機ガザ・シリーズでございますが、バウと一緒に編隊を組んでいるなかにいるという、なんというマメな演出・・・

バウの下半身(バウ・ナッター)がネェル・アーガマに特攻!!そりゃ下半身は無人機ですからね。芸が細かい!!

あれ?よく見たらギラ・ズールがまたスキウレに乗っている!!以前と違ってきちんと台座付きです。ザクを乗せてあげたい・・・
ってな訳で、色々なネタがタップリ仕込まれている冒頭映像。ガンダムを、宇宙世紀を、ガンプラをこよなく愛してきたよく訓練された皆様なら、この7分でお腹いっぱいですよね!!本編を見たら卒倒しちゃうんじゃないでしょうか!?
駄文失礼しました・・・
ブログ一覧 |
ガンプラ | 日記
Posted at
2014/04/26 00:30:29