• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月04日

リリースその後(ロードスタークーペ その4)

リリースその後(ロードスタークーペ その4) NBロードスターを振り返るシリーズ、ロードスタークーペ最終回です。1989年のユーノス・ロードスター発表から約14年、当初の企画段階から存在していた「クーペモデル」は2003年に極小量生産という前提でリリースされることが決定されました。

その職人魂(=手作業)溢れる生産工程は、その言葉通り大きな「手間」が掛かっていることは前回までの話。そのロードスタークーペは国内のみの限定生産ということで、下記要件が決まっていました。

以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2020/02/17/coupe4/


【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2016/03/04 14:42:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年3月4日 16:52
(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチパチ~
素晴らしすぎて感動しました(T^T)

コメントへの返答
2016年3月6日 20:39
ありがとうございます!
ネタはまだ幾つかあるのですが、いつ書けるかな・・・
2016年3月4日 18:36
ロードスタークーペは過去に一度ブログに上げさせていただきましたが、リアに向かって流れるラインは本当にいいですね(^-^)。
また、モノクラフトのロードスターもスーパーオートバックスでよく売っているのを見ていたため、見慣れた存在でしたが、よくよく考えると滅多に見ない稀少車ですね(>_<)ちなみに、昨年末に柏のスーパーオートバックスで中古車として販売されていましたf(^_^;
お金があれば買っておきたかったです(((^_^;)
コメントへの返答
2016年3月6日 20:44
そうなんですよね!

国産車で珍しいノッチバック・クーペの美しさもそうですが、腰のラインが高くなっているので標準車よりもバランス良く見えるんですよね・・・!

それにしても、スーパーオートバックスの中古車ですか!一体いくらでしたのでしょう!?
中古相場の恐ろしい高騰ぶりに、レア車もおいそれと乗れないな・・・と残念な気持ちになってしまいます・・・
2016年3月4日 19:59
Coooool( ^ω^ )!!
いつもながら素晴らしい文才です。
本出しましょう!!
コメントへの返答
2016年3月6日 20:45
ありがとうございます!
でも、NB好きな人が世の中にどれ位いるのか・・・!?

まぁ、NB好きな人が増えれば嬉しいな・・・位の気持ちで書いていますが!
2016年3月4日 20:25
オンデマンド印刷で少部数の出版はいかがでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2016年3月6日 20:48
いやはや、企画的にはアリなのですが、地味に一部の肖像権がクリアできれば・・・って感じです!

ちなみに今までの文章をまとめてみたら、結構な量になるんですね・・・!
2016年3月5日 2:06
初めまして。興味深く読ませていただきました。
コメントへの返答
2016年3月6日 20:49
ご覧いただき、ありがとうございます!

また、プロフィール拝見したのですが、めっちゃ近くに住まわれているんですね・・・ニアミスを一回もした事がないのが不思議なくらい!
2016年3月5日 15:27
総生産台数208台とは…初耳でした!
コメントへの返答
2016年3月6日 20:52
コメントありがとうございます!

もしかして、mm1が標準車のラインにインクルードされていれば(−29台)になりますので、総生産台数179台・・・ここを調べる方法がありませんでした・・・

どちらにせよ、レア車です!
2016年3月5日 17:29
TSコンセプト、当時はかなり欲しかったです。専門誌を穴があくほど眺めていました。クーペは今でも特別な1台です!
コメントへの返答
2016年3月6日 20:54
わたし、TSコンセプトが、当時より一つだけめっちゃ気になっている事がありまして・・・

自分が買ったら、絶対にノーズバッジを付けるのに!!と歯がゆい思いをしております。ユーノスか、アンフィニか、マツダか・・・妄想は止まりません。

実際に手に入れたら、まさに一生ものの相棒になりますよね〜!
2016年3月5日 19:10
初めまして、以前からNBの勉強のために拝見してました。タイプA乗りのSRと申します。

素晴らしい知見と、NB愛に溢れた内容に感動しました(つД` )
今後もNBの魅力を発信し続けてくださいね♬
コメントへの返答
2016年3月6日 20:57
ありがとうございます!
クーペ乗りの方にお褒めいただき、めっちゃ嬉しいです!

この「NBロードスターを振り返る」シリーズは、歴代ロードスターにおいてあまりにも扱いが微妙なNBの、記録を残そうという企画です!

もうしばらく続きますので、また読んでいただければ嬉しいです!
2016年3月6日 21:35
岩槻でうろうろしてるのでどこかで遭遇するかもしれませんw
コメントへの返答
2016年3月7日 14:54
まさに私、こちらに引っ越して数年経っているのですが・・・お互い珍しい車種・色なので一発で判りそうですね~!
2016年3月8日 1:22
ivory こと碧と申します
首を長くしてお待ちしておりました!この記事を。

NBにもうひとつの方向性というかカタチがあったことを
数年前に知り(遅っ ^^;) 中古を待つもお察しの通りで。。。
キットを選択、mm1顔に換装しました。

つい先日とは言い難いですが・・・・
横浜でのNBミーティングでは
皆さんのNB愛を痛感したのも事実で
自分が悩んだ末に選んだもうひとつのNBロードスター、
mm1の出自をちゃんと知っておくべきだと思っておりました。

この記事に感謝しております。
私にとっては一級品の資料となりうるものです。
ありがとう御座いました
コメントへの返答
2016年3月8日 21:08
こんばんは!コメントありがとうございます!

覚えていますよ!NBミーティングの際に、NB愛の強い友人たちと会場を物色していて、「mm1だ!!」と騒いでいましたので!

ちなみにフロントフェイス変更仕様で、mm1の30台目が「SGリミテッド」ベースの幌仕様で存在するそうです。

また、デザイン出元がユーノス時代からのオリジナルデザイナーさんなので、デザインのフィット感も抜群ですしね!

折角なので、写真素材を一枚だけブログに追加してみました。

貴重なNB遺産、長く愛でてあげてくださいませ・・・!

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation