• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月18日

ホイールバランサー購入

ホイールバランサー購入 先日簡易ホイールバランサーを自作したばかりですが、MonotaROでホイールバランサーを購入してしまいました。






自作バランサーで10g以下のバランス取りができましたが、バランスウェイトの最小単位である5gまで追い込みたくなりベアリングや鋼材の見積もりを開始しました。
しかしちょうどMonotaROブランドの15%OFFキャンペーンが有り税込み¥3,731と、材料代よりも安くなりそうな価格だったので即ポチでした。

着荷後、開封検品しましたが


一部の書き込みに有るような品質問題は見受けられませんでした。


検品完了後仮組みしましたが



ベアリングのグリス封入がしっかりしている為か、シャフトの空回転は自作バランサーの方が良く周りました。



そして翌朝、本組みします。左右柱を固定し



アジャスタフットを一旦取り外し



ネジロックを塗布しナットを固定します。

こうすることでレンチで水平出しを行うことができます。


最後にベースに水準器を置きアジャスタフットで水準を取り内蔵水準器を確認します。

一応リング内に入ったので


その状態でシャフトの水準を確認したところ問題なかったので

これで良しとします。


そしてRTのリアホイールをセットしバランス確認を行ったところ



自作バランサーでウェイトを付けた箇所が再度軽点となり、5g追加でバランスが取れました。



ということで、10g程度のバランス取りで良ければナイロンキャスターも有効であるということがわかりました。

5g以下を目指す場合はエアーベアリングを使うなり、ダイナミックバランスを実施することをオススメします。
ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2021/04/19 19:28:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

"もりぞうくん" の納車時期が早く ...
YEBIさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2021年4月20日 7:15
ベルハンマーを使うのはいかがでしょう。
コメントへの返答
2021年4月20日 20:13
こんばんは

ブログには記載しませんでしたが、ベアリングにベルハンマー注油しました。

本来グリスを洗い流してのベルハンマー注油が良いと思いましたが、5g以下のバランス取りが簡単にできたので深追いしませんでした。

プロフィール

「@clearbox 今年も酒とアテを買いに行きTV放映開始前までに帰宅しました。W」
何シテル?   08/03 20:09
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation