• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2019年09月24日 イイね!

シャープ 加湿 空気清浄機 KI-HX75 セットアップ

シャープ 加湿 空気清浄機 KI-HX75 セットアップ今までダイキンの空気清浄機2台体制でしたが、追加で購入したシャープ加湿空気清浄機KI-HX75をセットアップします。

開梱し本体を取り出します。









裏面にはフィルターと加湿用水タンクに関しての注意書きが貼り付けてあります。



取説に従いフィルター2枚を



本体に取り付けます。



そして裏面カバー内側下部には、今回購入の決め手となったプレフィルターの「自動掃除パワーユニット」が有ります。

加湿機能を使用しなければほぼメンテフリーで使用できます。


まだまだ室内の湿度は高いので水タンクは空のままにして壁際に設置します。



それなりの重量がありますがキャスター付きなのでフローリング上だと簡単に移動できるだけでなく




そして固定用のストッパー2個も内蔵されています。



そして本体取説以外に無線LANガイドブックも付属されています。



電源を投入しWi−Fi接続しアンドロイド端末にアプリをインストールすると



空気清浄機がクラウドに接続されます。

リモート操作や温湿度、汚染状況がアンドロイド上でモニターできます。


ダイキンの空気清浄機は稼働中オゾン臭がしますが、プラズマクラスターはほぼ無臭です。
Posted at 2019/09/28 22:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2019年09月24日 イイね!

エアーコンプレッサーのメンテナンス2019 その2 リークチェック

エアーコンプレッサーのメンテナンス2019 その2 リークチェック先日ポンプのオーバーホールを行ったエアーコンプレッサーですが、引き続きリークチェックを実施しました。

まず最初に圧力スイッチで停止するまでコンプレッサー単体を動作させます。
その時のタンク圧力は147PSIです。


そそまま一晩放置し翌朝圧力を確認するとタンク圧力は136PSIでした。


次にドライヤーまで接続し



出力レギュレーターを100PSIに設定するとタンク圧力は130PSIに低下しました。



その状態で夜まで放置した時のタンク圧力は何故か133PSIに上昇しました。

(定点撮影していないので誤差あり)

次にドライヤーからホースリールまでの黒い中間チューブを接続します。



翌朝圧力を確認すると106PSIまで低下していました。



最後に一番リークを疑われるホースリールを接続し



夜に圧力を測定すると69PSIになっていました。



この結果をまとめると



・コンプレッサー単体で-0.8PSI/hのリークが有る
・しかしドライヤーを接続するとリークが止まる
・なので-0.8PSI/hのリークは、未接続状態のエア出力カプラから起きている
・黒チューブからのリーク-2.6PSI/hが支配的である
・ホースリールからのリークは-0.2PSI/hしか起きていない


また、新品当時一晩で150PSIから40PSI程度に低下していた時(計算上約-7.6PSI/h)の接続状況は、コンプレッサーと黒チューブだけでした。
なので
・黒ホースからのリークは新品当時から起きていた可能性が高い
・ポンプのオーバーホールによりコンプレッサー単体からのリークが激減した
とも言えます。

次回は、黒ホースからのリーク確認を行っていきます。
Posted at 2019/09/24 22:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月23日 イイね!

風呂ふた(シャッター式)補修

 風呂ふた(シャッター式)補修 約10年使用している風呂ふた(シャッター式)の継ぎ目部分に数カ所亀裂が入ってしまいました。

ネットで検索すると防水テープで補修されている事例が出ていたので作業することにしました。



補修するに当たりまず最初にクリーニングから行います。風呂の残り湯に重曹を溶かし



蓋のフレーム内部は空洞になっているので、しっかり浸かるよう空気抜きを行いました。



ついでに桶と椅子も一緒に一晩漬け込みました。



翌朝蓋を取り出し水抜きをします。



その間に桶と椅子を洗浄します。



そして蓋の表面は凹凸があるのでブラシで



裏面は平らなのでスポンジで洗浄します。



すすいだら軽く天日干しし乾燥させます。



今回補修に購入したのはアサヒペンのパワーテープ

ボンド ストームガードクリヤーも検討しましたがメッシュ入りのパワーテープを選びました。


貼り付け箇所をアルコールで脱脂してから



貼り付けていきます。



切れてしまった箇所のみ貼り付けましたが、見た目が良くないので

全幅貼り付けに変更しました。

Posted at 2019/09/23 10:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハウスメンテナンス | 日記
2019年09月22日 イイね!

ダイキン空気清浄機MC709の修理とメンテナンス

ダイキン空気清浄機MC709の修理とメンテナンス最近勝手に再起動を繰り返すようになってしまったダイキン空気清浄機MC709
廃棄処分する前にダメ元で原因調査を行うことにします。



正面カバーを取り外すとLED表示部が並んでいます。
おそらくここを開けると制御基板が入っていると思われます。



ビス3本を外しカバーを外すとやはり制御基板が入っていました。



右端のセンサーが気になり外してみました。



カバーを外すと内部には発光、受光デバイスが付いているのでホコリセンサーと思います。



カバーを戻し軽くエアブローしました。



制御基板部品面には



臭センサと思われる素子が付いています。



そしてハンダ面を確認すると



電源/モード切替押ボタンスイッチ部分にクラックを発見しました。

半田を修正し小一時間動作させましたが再起動することはありませんでした。


なので現役続行ということで豪快に汚れているプレフィルタと集塵機部分のクリーニングを行うことにします。



高圧帯電電線も



電極板もホコリが蓄積しています。



電線は取り外し



電極板は掃除機でホコリを取り除き



マジクリンをスプレーします。



10分程度放置したらブラシでこすります。



正面カバーも洗浄しました。



陰干しをして乾燥したら電線、電極を組み上げ



きれいになったプレフィルターも取り付け脱臭触媒(黒い部品)を天日干しします。



全て組戻し作業終了ですが、昨晩新しく購入した空気清浄機が着荷しています。



これで我が家の空気清浄機は2LDKに3台体制となります。
Posted at 2019/09/22 11:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2019年09月21日 イイね!

エアーコンプレッサーのメンテナンス2019 その1 ポンプオーバーホール

エアーコンプレッサーのメンテナンス2019 その1 ポンプオーバーホール2004年に購入したエアーコンプレッサーですが、前回メンテした時よりエア圧上昇がだいぶ遅くなってきました。

交換用ピストンやバルブもすでに廃盤となってしまっているので、今後の流用可能部品選定も考慮しポンプのバラシ確認をすることにしました。



まずはカバーを外します。
右下の銀色部分がポンプ部分です。



ヘッド、バルブ、シリンダーをバラシ確認すると、ステンレス製バルブに若干のもらい錆が出ていましたがそれほど悪い状態ではありません。



少しでも気密性が上がるようにサンドペーパーでサビを落としました。



シリンダーも段付き無く、それほど摩擦していないようです。



ただしピストンリングはそれなりに摩擦しているようです。



流用品を探すために寸法を測っておきました。


規格品であれば苦労しないで済むのですが・・・


気休めですがピストンリングを広げてから組み直しました。



とりあえずプレッシャースイッチが作動するまでエア圧を上げ、レギュレーターを閉じた状態で一晩放置します。



新品当時は、翌朝でも40PSI程度残圧があったと記憶しています。
Posted at 2019/09/21 22:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「本日は鈴鹿8耐決勝です。 https://www.twellv.co.jp/program/sports/8tai-2024/
何シテル?   07/21 08:45
ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
151617 1819 20 21
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation