• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月26日

ドアロックポンプ PSE 故障品再生 その3

ドアロックポンプ PSE 故障品再生 その3 2016年7月26日に交換したドアロックポンプ PSEが故障しました






故障の真因は、モーター固定ビスが外れていた事によるものなので

製造不良とも思えます。


前回は時間の関係から新品のPSEを購入し交換しましたが、今回は破損したポンプをオリジナルのPSEから移植しニコイチ修理を行いました。



新品交換すればノートラブルで廃車となるまで使用できると思っていましたが、今回の件でバックアップのPSEが欲しくなったので準備することにしました。


これまでの状況を整理すると
・車両オリジナルPSE1号は、16年6ヶ月 230000Kmで故障
 原因はポンプモーターのブラシ消滅
>新品購入したPSE2号に交換。

・PSE2号は、5年5ヶ月 57000Kmで故障
 原因はポンプモーターが脱落しポンプを破壊
>PSE2号にPSE1号のポンプを移植再生し復旧

・余っているのはPSE1号筐体と不良モーター+不良ポンプ
>交換用モーター+ポンプを入手、移植すれば再生可!

というこで、再生用にPSE3号を購入しました。

上側がPSE3号:210 800 1748で下側がPSE1号:210 800 1348です。


パット見は同じ用に見えますがオプション551 Anti-theft warning system対応のため1348の方はコネクタ数が多いです。




ドナーのPSE3号をバラしていきます。
上の写真では既に外れていますがコネクタパネルのロックを解除して外します。



上面のトルクスビス3本を外し



底板の爪を解除し



上カバーを取り外します。



手前が3号で奥側の1号の方が実装部品も多くなっていますがメカ部品は共通に見えます。



ポンプアッシーを取り外すためにモーターからケーブルを取り外します。



今回モーターをバラさなくても丸穴から見える板バネの位置である程度ブラシ残量を判断できることに気がつ来ました。
(ポンプモーターバラシの記事はこちら

ブラシが摩滅した1号のモーター

左下丸穴の端に板バネが見えます。


現在使用中の2号のモーター

丸穴の1/4付近に見えます。


3号のモーター

一番残量が多く見えます。


ポンプユニットが外れたので今回も単体動作確認を行います。

この写真の極性でポンプはバキューム動作し、反転させると加圧動作します。


問題なかったので1号に3号のポンプユニットを取り付け



ケーブルをはんだ付けしスポンジリングを取り付けます。



上カバーを取り付け



コネクタパネルを戻します。



最後に車両から2号を取り外し



再生済み1号を取り付け動作確認をおこまいます。

確認の結果問題なく動作しました。

再生済み2号には古い1号の古いポンプが移植されているためか、再生済み1号よりもポンプ動作時間が長いです。

悩んだ末、再生済み1号を使用することにしました。
Carsoftでスキャンするとモーター故障時のエラーが複数ストアされていたので

Error Code : B1436
B1436 Central locking secure time to long, air capacity to high.
Error Code : B1436
B1436 Central locking secure time to long, air capacity to high.
Error Code : B1438
B1438 Central locking secure time to long, air capacity to high.
Error Code : B1436
B1436 Central locking secure time to long, air capacity to high.
Error Code : B1726
B1726 Terminal 30
Error Code : B1713
B1713 Alarm triggered via right front door contact switch
Error Code : B1713
B1713 Alarm triggered via right front door contact switch

エラー履歴を消去し作業終了です。


今回再度PSE修理の情報をネットで検索しましたが、ブラシの移植で修理するツワモノもいました・・・

まだまだ精進が必要です。
ブログ一覧 | W210 | 日記
Posted at 2021/12/26 07:35:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

プチドライブ
R_35さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@clearbox 今年も酒とアテを買いに行きTV放映開始前までに帰宅しました。W」
何シテル?   08/03 20:09
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation