• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月30日

こまごま・パーツ。

こまごま・パーツ。 今年も《梅の季節》が近づいてきたので
昨日は、去年の“梅干し”を「漬け瓶」から
「ガラスの保存瓶」に移す作業をしました。

こうして「漬け瓶」をあけておかないと、
次の新しい梅を漬け込む入れ物がない
ので…(これ以上、置く場所もないから
数は増やしたくないし~。。。(*_*))


さて…《ミニチュアのつづき》でございまス。

「クローバー」は、だいたいの量が仕上がったのでありまスが…
葉っぱだけでは物足りないので、ちょこちょこと…細かい「アクセント」を
つけるべく、試行錯誤中。。。。

「クローバーの白い花をつけるのは?」というアイデアを、チラッといただいたので
家の近くで、シロツメクサの花を1本、摘んできまして、
…んで、白く着色した粘土に、ハサミで切り込みを入れて、小さな“花”の形に
見立ててみたところでスよ。(上の画像) 

ふむ…なかなか清楚で可愛いかも♪(^.^)


ところで、これは…なんでせうか?↓




ぎゃ~~~!!!\(*_*)/


いかに可憐な「てんとう虫」でも、ゾロゾロ大群だと、さすがに気色悪い~~~。(T.T)
(作りながら、思わず“トリハダ”がたちそうになってしまた~~~。。。。)

でも、クローバーといえば、「てんとう虫」…だし、
  
葉っぱの上に1匹、ちょこんとのった姿は…やはり、絵になるんでスよねえ。(´。`)
(さりげなく、一番上の画像の中にも1匹、まぎれこませておきました。
実際には、「大きい葉っぱ」のパーツに接着する予定でスけどね。(^.^))
ブログ一覧 | ミニチュア | 日記
Posted at 2008/05/30 11:33:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

ホットスポット巡る
のにわさん

この記事へのコメント

2008年5月30日 11:58
ど~も!

コンニチはですo(^-^)o

何時もながら細かい作業ですね(^_^;)
因みに私は梅干しが苦手です”(ノ><)ノ
コメントへの返答
2008年5月30日 13:27
どもども~、こんにちは。(^.^)

てんとう虫…リアルな小ささなもんで
真面目にザワザワきまス。。。(;.;)

梅干しが苦手とは…おおぉぉ…(ノ_<。)

焼きシャケと、白ご飯と梅干し…
この最高の組み合わせが楽しめないの
でスね。。。(T.T) もったいない…。
2008年5月30日 13:25
シロツメクサもてんとう虫も
かなーり細かい作業ですね(><)
1匹だけ付いてるてんとう虫はカワイイのにね~
ゾロゾロいるのって気持ち悪い感じ^^;

コメントへの返答
2008年5月30日 13:30
シロツメクサ、一個だけつける予定
なんでスけども… 思ったよりも
これだけで、パッと印象アップしそうで
楽しみなんでスよ~。(^.^)

てんとう虫…小さいながらも、これって
「実物大」っぽいんで…ちょっと
気色悪いんス。。。
(まして農家では、「てんとう虫」って
ただの“害虫”だったりするし…(^_^;))
2008年5月30日 16:51
こんにちは(*´_●`)ノ

おおおお。てんとう虫さんの大群鳥肌デス∑(゚ω゚ノ)ノ

①匹だけならあんなにキュートなのに大群ともなるとホラーw

クローバーのアクセいいですね(*´∀`)てんとう虫さんと共に幸せを運んでくれそうな予感(*´_○`)ノ

ちなみに私も梅干は苦手デス(T-T )( T-T)

かっぱえびせんの梅味は食べれるんですケドねwww
コメントへの返答
2008年5月31日 17:06
こんにちは~。(^.^)

てんとう虫。。。ゾロゾロゾロゾロ
今にも歩き出しそうで、マジ怖いス。(T.T)

クローバー、これはやはり
誰が見ても“幸せ感”を彷彿とさせる
アイテムだと思うので…
(食べ物以外のモノをつくるのは
初めてながらも) なんとなく
いいモノができるんじゃないかな?と
ワクワクしとりまスよ。(^o^)

梅干し、苦手でスか~。。。(T.T)
美味しいんだけどなあ~。。。
(かっぱえびせんの“梅味”…あれは
ヒットでスよねえ。(^.^))
2008年5月30日 21:43
表題より・・・・
ゴマを「パーッ」っと撒いたのかと思ったら、てんとう虫を撒いた。
頭が黒くて、本物みたいだ。
コメントへの返答
2008年5月31日 17:10
ゴマだったら…よかったんでス
けどねえ。。。(^◇^;)

ムシ系は、やっぱ…予想どおり
怖い仕上がりになりやしたよ。。。
おぞぞぞぞ…(T.T)
2008年5月30日 22:13
ナニモノも大群だとコワいんですね~
ふつうに生活してて、てんとう虫の大群って見るコトないですしね。
こりゃコワいや...
コメントへの返答
2008年5月31日 17:16
以前、ウェディング料理セットの時も
「伊勢エビ」の大群を作らなきゃ
なくて。。。
あれも、ホント…気色悪さのあまり
途中で放り投げそうになるのを
必死にこらえて作りましたよ…(^_^;

やっぱ、足の生えたモノをつくるのって
かなり勇気がいるッス。。。(ノ_<。)
2008年5月30日 22:32
最初の画像は碁石海岸のマグカップですか?一度だけ行ったことありますけど、海岸にある石が碁石みたいでした。

てんとう虫もこれだけ集まっちゃうとキモイですね(笑)しかもリアルに出来過ぎてるからなおさらですよ~
コメントへの返答
2008年5月31日 17:19
おお…!! 気付かれましたね。(^.^)
そうそう、三陸の碁石海岸のお土産
なんでスよ、これ。(^^

てんとう虫…いつだったか、動物番組で
秋の落ち葉の裏にビッシリ集まって
“越冬”する姿を映してたのを見たことが
あるけど……ううう…怖い。(T.T)
2008年5月31日 7:36
これなら”店頭”で売れるかもw
送る時”転倒”しないでねーw

背中の星の数でよい天道虫と
悪い天道虫がいるんだってねー

コメントへの返答
2008年5月31日 17:22
売れるといいな~。(^o^)
(…って、ケーキとか、お菓子のだって
店頭で売れ行きいいんスよ~。(>_<))

店頭…転倒…点灯…天道…
頭グルグルしそうでスね。。。(@_@)
2008年5月31日 9:19
てんとう虫のセンスはいい!!
しかし大群はちょっとグロイww

まるでむかし流行ったハス画像みたい(^^;)
それにしても1円玉にたいしてのてんとう虫の小ささったらすごいね。
これの模様付けしたら目が痛くなりそう・・・・
コメントへの返答
2008年5月31日 17:25
クローバーには、やはり「てんとう虫」が
セット…でスよねえ♪(^o^)

ホント、1匹だけだったら…かわいい
んだけどなあ。(^◇^;)

この背中の模様は、0.05のペンで
描き入れたんだけれど…
フリーハンドだから、けっこう
グニャグニャ曲がってたりしまス。(^_^;

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation