
年明けてはや一週間… 昼夜逆転のクセがついつい直せず、一日のリズムがぼんやり…やっぱり、太陽の光を浴びないと日付感覚をなくすなあ、と反省。
…というのも、粘土作業に没頭しだすと、どうしても途中で作業をやめられず、ついつい夜ふかししてしまうのでした。
まだ本調子とまではいかないけれど、なんぼかでも活動的になってきたので、それも嬉しいというか、この調子でいけたらいいな~と思っておりました。
さて、今年の一発目、ミニチュア【チョコレートBOX】のパーツ。
バラの花の形のチョコ。

この時点では「ちょっと大きいのでは?」と思うけども、乾燥すると縮まるので、大丈夫…ギリギリ、たぶん。
真ん中の「ハート型チョコ」が新しい抜き型で、前のよりも丸っこく可愛い感じに進化しました。ちょっとした違いだけど、だいぶ雰囲気も変わったかな?と。
ホントにこれだけの種類、詰め込めるのか?と不安でしたが、なんとかピッタリ収まりました。(^.^;
記録を見ると、約6年ぶりの制作らしい…!?
そもそも、『バレンタイン』という風習(?)自体にあまり興味がないのもあって(どっちかというと、和食系が好き)冬のイベントごとの中では、ついついスルーしがちなテーマだったんだけど、それにしても、6年も作ってなかったとは…!(゚д゚)
あと、こちらは初めて自分で作ってみた『七草粥』(ミニチュアじゃなく本物)
スーパーで親が買ってきた「七草セット」では量が足りない感じがしたので、冷蔵庫にあった「セリ」も追加しました。 添えてある「梅干し」も自家製。
Posted at 2022/01/07 14:47:04 | |
トラックバック(0) | 日記