• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2018年06月26日 イイね!

食堂ごはん、いろいろ。。。

食堂ごはん、いろいろ。。。ミニチュアの新作、1ヶ月半ぶっ通しで作ってたものがようやく仕上がりました。
どこで一息入れていいかわからず、結局、仕上がるまで、ブログにもアップできなくて。(^.^;

ともあれ今回は、『食堂ごはん・パート2』。

昨年の春先に、最初のを作ったのだけども、今回はその流れを引き継ぎつつ… 新しいメニューも何品か追加して、という感じで制作いたしました。(^^)

【天ざる定食】


はたと、【定食】って、なんぞや?…と思い、(ちょっと不安も感じ…)ネットでチラチラ調べてみたところ、まあ… メインの惣菜に、飯、汁、お漬物がつくぐらいのセットで良い…らしい?(ホント??)

この【天ざる】にはそれはついてないけど、「天ぷら」とかついてるし… ギリギリ、【定食】と呼ぶことにしました。(^_^;)
(ちなみにこれ、数年前にも一度つくりましたが、今回は「蕎麦」のザルのサイズを少しだけ小さめに… わずかのことだけども、ややスッキリした印象になりました。)

【焼きそば】&【ナポリタン】

こちらは、まだ途中のトコロで、完成形は、他にも細々とオマケもつけておりました。

【冷やし中華】

今回、唯一、《季節感》のあるメニューでしょうか…?
3年ほど前に作った「冷やし中華」が、うまくいかず、悔しい思いが残っていたので、今回はそのへんも挽回する気持ちで、気合いを入れて作ってみました。

【野菜炒め】 【レバニラ炒め】

色的には、ちょっと地味…だけど、意外と、こういう家庭的なお料理もミニチュア化すると喜ばれたりするので、作ってみました。

【中華丼】

あんかけの「とろみ」をどう表現するか… けっこう悩みましたが、「UVレジン」の助けを借りて、まあまあ、いい感じの質感が出たかな~…って思ってました。 

【海鮮丼】

これ、どうして今まで作らなかったんだろう?…ってぐらい、ものすごく、自分好みな仕上がりになりました。

実際には自分、「魚介」が苦手で、食べられないんだけれど、「見る」のはすごく好きなのでスよね。
(もともと、「お寿司」が作りたいために、ミニチュアを始めたのがキッカケだったほど、魚介系・和食が大好き。)

岩手の三陸名物で【海宝漬】というのがあるんだけども、その名のとおり、ホントに、『海の幸』の美しさにはウットリしてしまいまスね。 イクラのキラキラ感とか、お刺身の透明感とか。。。
(なんでこんなに好きなのに、食べられないんだろう…。(-_-;) こういうの食べれたら、どんなにか豊かな気分になれるだろうに…と、何度か挑戦したけど、無理でした。。。 しくしく。。。)

Posted at 2018/06/26 19:01:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2018年06月25日 イイね!

紅しょうがを漬けてみました。

紅しょうがを漬けてみました。今年は4年ぶり?ぐらいに、『梅干し』を漬けました。

…というのも、涼しい6月で、比較的、「元気」があったので。(^.^;
(ここ数年、6月でもかなり暑い傾向で、早くからバテて、何もする気になれませんでしたからね…。)

そして、ついでに思いついたのが、梅干しの副産物、《梅酢》を使った、【手作り・紅しょうが】。

《梅酢》というのは、「青梅」に塩をまぶして「下漬け」すると、梅から染み出してくる果汁?のようなモノなんだけども、

【紅しょうが】って、この「梅酢」&「赤シソ」に漬けて、作るものだったのでスね。。。
(にわかに、ネットで調べて、作り方を勉強いたしました。)

ひとまず、高知県産の《黄金ショウガ》というのを、通販(送料無料♪)で、「1キロ」ほど注文。

昨日、届いてすぐ、皮をむき… 塩をまぶして、水気を抜くところから作業スタート。
「ショウガって、こんなに水分があったんかいっ」ってほど、けっこうすごい量の水分が抜けました。

今日は、さらに丸一日、「一夜干しネット」に並べて、干しました。


いいお天気で、すっかり干しあがった「ショウガ」。

水分が抜けて、だいぶ小さくなってしまいました。(^.^;
(この作業をしないと、「カビ」の原因になるらしいので、しっかり干しました。)

ビニールに入れて、「梅酢」と、「赤シソ」と入れて密封…


さて… あとは、冷暗所にて半月ほど保管すれば、出来上がる…はず。
うまく出来るといいな~。。。

きっと、普通にスーパーで売ってるのとはまた違う風味になるだろうし、楽しみなのでした。(^^)

それにしても、「1キロ」ってけっこうな量になるだろうと思ったのに、干してみたら、思いのほか少なくて… 「なんだ、これっぽっちか~…」という気分も。。。(・・;)

今回、うまく出来るようだったら、次回からはもっと量を多くして作ってみたいと思いました。
Posted at 2018/06/25 19:05:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627282930
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation