• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

春の風物詩。

春の風物詩。ウチは、「白モクレン」ですね~。(^.^)
これは、毎年、一気にぶわっと咲くので
「春が来た~!」と実感する“目安”です。

でも、今年は異常気象の影響か例年より10日ほど
開花が遅れているみたいです。

←とりあえず、今日は「満開」です。
もう、あとはあっというまに、花が開いて
落ちてゆくので…シャッターチャンスを
逃さぬよう今日はバッチリ撮りました。(^.^)


それと、今日は「つくし」を採って食べてみました。
(「つくし」って、漢字で書くと【土筆】…なるほどなあ。。。)

神奈川の知人のお宅で、「つくしを炒めて食べた」との情報をキャッチ…
(甘い佃煮は苦手だけど)『醤油炒め』にすると、“酒の肴”にいいと…
”ときくと…試さないワケにゃあいきません。(^◇^;)

…考えてみたら、その気になれば、家の周り一面、【つくし畑】と言っても
過言でないほど、いっぱい生えてるんですね~…。
(今まで、食べようとか考えたこともなかったんだけれど)…実は、食材の宝庫。


お昼ごはんのおかずに、『醤油炒め』を作ってみました。
これで、採ってきたのの半分ほどです。(残りはこれからまた、下ごしらえして
「テンプラ」にでもしようかと思います。。。)

味は…けっこう「苦い」です。(春の植物って、苦いですね。「ふきのとう」もだけど。)

採るとき、ものすごく「胞子」が飛ぶので…(ほんとは、ここまで成長する前に
食べるモンらしい。) 「花粉症になったらどうしよう~!」と、心配になるほど
だったんですが…

実はむしろ、「つくし」って、『花粉症の特効薬』…っぽいでスよ。(^.^)
“抗アレルギー作用”があるとかで…研究もされてて?被験者の6割くらいに
症状の軽化(あるいは解消)が見られたとか…。
つくしアメ」っての、花粉症用に作られてるそうです。
(自分、今のところ「花粉症」でないので、効果はわからないけど)ホントなら
けっこう、《朗報》でスよね。


《今日の食玩》 【鍋焼きうどん】

…食いたいでス。 うどん、大好きッス。。。(*^_^*)
Posted at 2007/04/30 14:15:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2007年04月29日 イイね!

ネコを尾行。。。

ネコを尾行。。。お腹の大きかった我が家のネコ・不二子さんが
昨日、お腹がすっきり、スリムになって
「ニャ~(メシくれ~)」と帰ってきました。

「おいおい、どこに産んだんだよ」と
あちこち、物置小屋のワラのとことか
探し回ったけど、仔猫の姿は見あたりません。
ひとまず、その場はあきらめ…

今朝、またエサをねだりに母ネコが現れたので、食べ終わったところを見計らい
そのあと、行く先を“尾行”してゆくことにいたしました。

「あれ?あれれ…???(^_^;)」
気付けば、家の敷地も越えて…どんどん歩いてゆきます。
こちらも、3~4メートル後ろにピッタリついて、はたしてどこまで行くのか…
見失わないように追いかけます。。。
(途中、水を飲もうとして水路に落ちそうになったり、ヘンなとこ寄り道したり
かなりハラハラし通しでしたが…「ネコってこんなふうに歩くんだなあ」と、
ちょっと面白い観察もできましたねえ。。。)

距離にすれば、ほんの数百メートルほどのところを、30分もかけて歩き… 
そして…着いた場所は、なんと、隣家の「車庫」…!!!(@_@)

「ちょ…ちょっとまて、不法侵入だぞ、こらっ!!」
…と、呼び止めたところで、ネコは聞く様子もなく、そのままトントンと車庫に入り
高いところにある「段ボール箱」に登って入り…すると、待ちかねた“仔猫”たちが
ニャーニャー鳴く声が聞こえてきました。

そこへ、その家のお爺さんが出て来たので…仕方なく、「これこれしかじか…」と
事情を話し、改めて、父と一緒にクルマで、ネコ達を引き取りに行ったです。
上の画像は…その【捕獲直後】の写真です。(^_^;)
(捕獲っても、別に抵抗もしなかったし、おとなしいモンでしたけどね~…。)


それはそうと、途中、道端で、やはり飼い猫の「クロちゃん」にも会ったのですが
…なんと、こっちは(家以外の場所だったためか)“飼い主”の顔がわからなかったらしく
いきなり【威嚇】、そのままビュ~ンと走り去ってしまいました。 …唖然。(・_・)

その後、家の坂道で再び会ったときには、にわかに「猫なで声」(←いわゆる)で
すり寄ってきて………しかし、わたくしも、先ほどのこともあったので、
「うるさいわいっ!!今さら甘えてきたって知らんもんねっ!!\(T.T)/」

………ネコって、やっぱり、“家”を基準にして「相手」を把握してんですかね。
(ま、人間でも…別の場所で会うと「誰?」ってなることは、あるけどもさ…。)


《今日の食玩》 【炊き込みご飯】

ああ、疲れた。。。 こんな時にはホカホカご飯が食いたいでス。。。(+_+)
Posted at 2007/04/29 11:26:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | アニマルズ | 日記
2007年04月28日 イイね!

サクラをもとめて。。。

サクラをもとめて。。。出かけてきました、近くの保育所

他にも心当たりが何カ所か思い浮かんだのですが
実際に出かけてみたら、中学校のは、改築の時に?
全部伐採しちゃったようだし、あとは見あたらず…

ここの保育所は、わたくしも5才の時に1年間だけ
お世話になったので、まあ、懐かしいですね~。

建物こそ綺麗に改築されて、当時の面影はないですが
土地そのものは昔のまま、プールも同じ場所にあったし。

ただ~…昨今、いろいろ事件とかも多いので、(いかに卒園生とはいえ)用もなく
保育園の周りをカメラ持ってウロウロしてると、【変質者】に勘違いされても困るし(^_^;
(…実際、シャレにならんですね、今は。) 柵の近くで、手近な「サクラ」を
しばし見物、カメラに収めて、先ほど帰ってまいりました。




青空をバックにした「サクラ」の花って、ホントにきれいですね~。。。(*^_^*)

ところで、ついでに…
家のビニールハウスの中の今日の様子です。 「苗」もまずまず順調に育ってます。




《今日も食玩のかわりに…》 【カッパ長女の後ろ姿】

…なにがなんでも、水を差さずにはおられない自分の性分。。。
(あまりにも、サクラが美しかったものだから…。(@_@))
Posted at 2007/04/28 15:35:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 庶民的・イベント | 日記
2007年04月27日 イイね!

久々の来客で…

久々の来客で…昨日のこと…なんですが(前々から予告は
されてたんですけど)「保険の書類」の変更の
ことで…自分に午後、JAの職員さんが会いに
来たんです。。。で、
…そのとおり、「びびり」のわたくし、なんか
緊張してしまったのでしょうか…
(大したこっちゃないのに)その前日あたり
から、全然、眠れなくて。。。(*_*)

睡眠不足でフニャフニャの状態で、どうにか予定通りに応対、書類の書き換えをした
あと、今度は久々に、地元の友人が遊びに来たので…そのまま、夜中までいろいろ
歓談し…(このころには、なんか頭冴えちゃってたので大丈夫だったんだけども)

今日はその反動がきたか、一日、起きられませんでした。。。(^◇^;)
(ま、自分の場合、眠ければ寝てられる、お気楽な身分だから…なんだけどね。)
な~んでか、妙なところで、神経ピリピリしちゃう性質で、困ったものでスよ…。

ちなみに「保険の書き換え」ちゅうのは…今までは(例えば)【入院】とかの時、
「10日以上」の場合から、保険がおりるという設定?だったんだけども、最近は
よほどの事でない限り、10日も入院するケースは少なくなってきてるので
(簡単な手術入院とかでも、日帰りとか、せいぜい3~4日で退院できるようですし。)
これからは「1日」でも【入院】扱いになった場合、すぐに、保険がおりるように
なるんだそうです。

…たしかにね、母の足の「静脈瘤手術」も3日だったし、父の「鼻茸手術」の時も
1日だったし…ちょっと長引いても、一週間とかからないから(いいことだけども)
『保険』がおりたことってほとんどないもんなあ。。。(¨;)
医学も進歩してるし、それに合わせて、「保険」のあり方も変わってこないと…
ってことなんですね。


《今日の食玩》 【牛丼】

これも…「ポピュラー」なのに「食べたことがない」メニューでございます。
(あ、レトルトで1回だけ食べたかな…。) 美味しいんでしょうね、やっぱ。
Posted at 2007/04/27 21:03:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2007年04月26日 イイね!

やっとこさ、梅・満開。

やっとこさ、梅・満開。今日は、一日中、晴れたり曇ったり
カミナリが鳴ったり、大風が吹いたり
…実に、「春の嵐」って感じの天気
でございました。

が、それにもめげず、咲きました。
家の裏の「梅」でございます。
…背も小さな老木なので、満開とはいえ
実にささやかではありますが…しかし
やっぱり、辺り一帯に、梅の花の香りが
漂っておりますよ。(^.^)

やはり、この光景を見てこそ…「春じゃのう」と実感できまする。。。
(…と思ったら、ひええええ~!!今度は“みぞれ雪”が降り出した~…!!!)


《今日は食玩のかわりに…》
さて…若干のリクエストもあったので、アップすることにしたです。
「カッパ・長女」(???) 瀬戸物のようなオブジェですが…昨日の“貝”
よりもよっぽど怖いかもしれんですね~…。。。(^◇^;)

…なんせ、あられもない姿でございますので…やや、自主規制。
「干物」というか、「モズの早贄(はやにえ)」というか…グロテスクでござる。(T.T)

美しい「梅の花」と、「カッパの干物」。。。ものすごい対比になってしまった。
Posted at 2007/04/26 22:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation