• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月28日

最終戦に向けて週末作業

最終戦に向けて週末作業 次週、長野県ラリー最終戦に向けてあれこれ土日は整備Dayでした。

 1:ミッション+デフ オイル交換 済み
 2:リアショック交換        済み
 3:SCオルタ搭載
 4:オルタ配線加工
 5:ドックファイトSW回路配線
 6:フリーダム 汎用出力(アクセル開度)仕様変更
 7:電動ファンリレー交換
 8:オイルクーラー用プチファン追加
 9:タイヤ交換+持参タイヤ準備
10:車内清掃
11:フロントショック交換.....未完了

SCオルタやっと搭載しました。
テンション用ステーの上側穴を長穴にして、少しエンジン側に移動。
ベルトは、えいやで810を購入したのですが、オルタを搭載した状態では
掛けれず、オルタ下の固定ボルトも外してベルトを掛けてから組みました。
815ならOKかと。
防水コネクタを使用してオルタ配線加工しましたが....
86の元配線が太い為防水キャップが入らず.....86側は防水モドキとなりました。
今のオルタ配線は、0.5スケより細い線なんですね。
IGとCのラインを車内に引き込みドックファイト回路へ配線。
基板は、右足元ヒューズボックスの手前に固定。
動作テストしたところ...動かず...設計ミス?...配線ミス?...
再チェックで導通確認していくと...アースがおちてない。
ペーパーで塗装を削りOKとなりました。

電ファンリレー...
取り替えたら、回りっぱなし....
水温SWのマイナスコントロールでプラス電源はACCオンで供給。
またまた配線確認....1つずつ確認していくと
=>水温SWが、低温=導通,高温=遮断と判明というか忘れていました
つまり!低温時は、マイナスが導通でリレーがオン状態。リレー作動時に動作電源供給する回路だったので回りっぱなし。これをリレーオフで動作電源供給に手直し。
もうOKと再度装着するが....
キーオンで正常動作,キーオフでまたもや回りっぱなし....
”低温=導通”+キーオフ=リレーオフじゃん!
結局前仕様と同じでファン用電源にリレーを入れて解決でした。
逆動作の水温SWがあれば、余計なリレーが必要なくなりますね。
合わせて、オイルクーラーにプチファン装着(電ファン連動)。
PC用防水ファンなので耐久性は???です。

フリーダム仕様変更
汎用外部出力で電ファン等コントロールする機能があります。
これの内容をアクセル開度60%以上でオンにしました。
オルタレギュレータのC端子をこの信号でコントロールします。  

フロントショック交換を試みるも、左側ピロのナット緩まず。
こういう時に限って、電動インパクトのアダプタ忘れていまして
時間切れ。今週は時間取れそうもないのでこのまま行くことになりそうです。

遅くまで作業した為、試乗せず.....
発電はちゃんとしているようですので大丈夫か!?

とほほ...
ブログ一覧 | AE86 | 日記
Posted at 2010/09/28 21:23:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

えー⁉️
RC-特攻さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

盆休み最終日
バーバンさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ECMQF うちは、エントリー完了メールが来ました!」
何シテル?   09/01 18:38
モータースポーツ歴20数年,KP61に始まり今はAE86で泥道好きです。細~く長~くモータースポーツを続けています。 車歴 コルサー -> KP61(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 10:27:20
STANCENATION JAPAN  2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 09:07:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LegacyTouringWagon 3.0R SpecB 6MT TOYOTAの資本参 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新戦闘機として、2011年5月購入 4型RB 走行76000km 1年間の熟成作業ののち ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和59年生まれで、ワンオーナー,実走行69,000Kmで我が家にやってきました。足とデ ...
ヤマハ XJR1200 どっかんぷるぷる2号 (ヤマハ XJR1200)
発売されて少し待ち新車で購入1994年登録。 1年後我慢出来ずにノジマステンマフラー装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation