• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむスポッツのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

愛車と出会って14年!

愛車と出会って14年!8月26日で愛車と出会って14年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特にありません。

■この1年でこんな整備をしました!
特にありません。


■愛車のイイね!数(2025年08月26日時点)
1037イイね!

■これからいじりたいところは・・・
弄りたいところは色々あるが、そろそろ降りることも考えてます…

■愛車に一言
乗るとイイ。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/08/26 22:50:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

2025年夏、親父ツーリングに行ってきた~ 後編

2025年夏、親父ツーリングに行ってきた~ 後編day 1  8月11日(月)晴れ時々曇り一時雨

冒頭画像は出発前の宿からの景色です。

昨日スーパーで買ったそれぞれの朝飯を食らい、朝シャワーでサッパリして準備完了。

本日は剣山からかずら橋方面へ走ります。


同じく宿から見える向かいの山の中腹にあったポツンと一軒屋ですが、凄い所に住んでますね。


では出発。お世話になった宿は、家賀の郷 清笹( けかのさと きよささ)さんでした。
施設も新しく、清潔感もありよかったですねぇ(^^)/


早速剣道がお待ちかね。道幅も狭く気を付けて走りましょう。


で、その途端に・・・大きな倒木が(汗)

その後も気を付けながらクネクネ道を快走し、開けたところでトイレ休憩。

道路標識にある剣山目指してます。


さぁ、いよいよこのコーナーを走破いたします。


イイ景色を見ながら、


ワープゾーンを潜りますと、


剣山山頂へ向かうリフト乗り場駐車場へ到着しました。

しかし・・・、高所恐怖症のわたしには急勾配のリフト乗車が不可能と判断し、駐車場で待機することにしました。情けない話ですが、仕方ありません。


昨日買ったパンですが、やはり標高が高いのか気圧のせいで包装袋がパンパンでしたね。


周辺はこんな感じです。


このあと戻ってきたメンバーさんと、隣接していた食事処で早めの昼食です。
画像ありませんが、蕎麦を食べましたが味は・・・・・

では次へ。


相変わらず、路上には障害物がありましたので注意して進みます。


439よさく酷道を走行し、手前の奥祖谷の二重かずら橋駐車場に到着も、小雨も降ってきましたので、そこは断念してその先のかずら橋を目指すことに。


到着。大駐車場に止めて徒歩で移動。


向かいの橋から記念撮影(^^)/

と、ここまではイイんですが・・・・


御大が元気よくかずら橋を渡り始めます・・・・ん?


そう、またしても高所恐怖症の私は渡ることが出来ないので、さっきの向かいの橋から撮影役でした(笑)


楽しそうですなぁ・・・
かれこれ4回目?ですが、いちども渡ったことありません。(*_*)


渡り終えたメンバーをゴールで待ち構えパシャリ。笑顔を見せられないのが残念。


かずら橋でした。


そこから近い滝を見る。マイナスイオンばりばりで涼を頂きました。


川べりは前日の雨で増水しており、降りることが出来ず。


駐車場までの帰路は、途中のお店で魚食ったり、


だんご食ったり、


大駐車場に出店していたお店でソフトクリームを食べたで~!(^^)!

で、ここで作戦会議。

次の目的地へのルート検索していると、高速使っても一般道と時間がほとんど変わらずで、結局一般道で走りました。途中で一瞬ですがゲリラ豪雨に遭遇し、次の目的地での不安が沸騰しましたが・・・・・


付近到着前には晴れ上がり、これは夕日も期待できるか?ぐらいの好天に。


御存知、日本のウユニ塩湖と呼ばれる父母ヶ浜です。


並んでる人たちがいましたが、傘やポーズでの指導を行いながら有料撮影する順番待ちの方達です。前来たときはこんなん無かった?と思います。


少し風があったのと、観光客が多かったのでべスポジ取れませんでしたが、なんとか許容範囲。


色々飛んでみたりしてシャッターを切るも、イチガンがないとしんどいですね。


おっさんばかりですが、夕暮れ時の海をバックに中々いい写真だと思いますが、いかがでしょうか?(*´ω`)


他に山のてっぺんにある神社にも案内したかったのですが、皆さんはこのあと新居浜の宿へ移動、私は明日の仕事もあるので帰路に着く時間となってしまい、父母ヶ浜のコンビニ駐車場でお別れとなりました。


瀬戸大橋を渡る帰路を選択し、与島パーキングエリアで生姜焼き定食?を食べました。


その後は山陽道を順調に消化し、無事帰宅。
明日から仕事だと思うと、気が遠くなる帰宅時でした(-_-メ)

走行距離:644.1 km
平均燃費:15km/ℓ

で、・・・写真ではメンバーさんが揃って飛んでる画像が撮れなかったのですが・・・

メンバーさん提案で動画での撮影で切り取って・・・・

で、・・・





ばんざ~い!!!(^^)!

2025年夏、親父ツーリング 完
➡と言っても、私だけです(涙)


それでは、See you <(_ _)>
Posted at 2025/08/24 19:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四国 | 日記
2025年08月17日 イイね!

2025年夏、親父ツーリングに行ってきた~ 前編

2025年夏、親父ツーリングに行ってきた~ 前編この盆休みに昨年に引き続き、交友のあるメンバーで四国方面へ遠征に行ってきました。

全日程は遠方のメンバーさんは6泊7日というスケジュールでしたが、私は北海道の散財と盆休が今年から無い変な会社の出勤体制(土曜出勤が年間何日かあったのですが、土曜全部休みにする代わり盆休を無くし、有給消化を使わせる会社の目論見)で、盆の中日に出勤しなければならなく、たったの一泊二日の参戦です。(涙)

day 1 8月11日(月)曇り時々雨

前日から関西方面は風雨に見舞われ、今朝の天気も心配してましたが、ぱらつく程度で待ち合わせ場所の六甲の宿泊施設へ向かいましたが・・・・


なんとまさかの通行止め\(◎o◎)/!
倒木だそうで、大回りして出直し約30分遅れでメンバーさんと合流です。
ご迷惑をおかけいたしました。


私の案内で、せっかくだから展望台へ。昨年と同じメンバーさんです。
今回デミオ君で参戦。四国走行と仕事の都合上実家に置いているM3と、入替する時間がない為です。

ガンバレデミオ君!


展望台からの眺め。


その後は下山し高速乗って明石海峡大橋を走ります。


淡路のSAで冒頭画像のソフトクリームを食べながら、次の目的地の打ち合わせ。


あっと言う間に淡路を通過し、四国は鳴門スカイラインへ。


遠くに鳴門海峡大橋が見えます。


で、スカイラインを走りはじめ昼飯へ向かいますが・・・・


一件目は駐車スペースがなく、2件目のこちらは盆休(-_-メ)


3件目ようやくでしたが混んでいて、30分以上ウェイティングさせられました。


さぬき手打ちうどん丸亀さんで天ざるうどんを頂きました!(^^)!美味かったとです。

では次行ってみよう!



次は私の希望する場所でしばらく一般道を走り到着です。


アレ!?なんも無い・・・・・(*´Д`)

メンバーさんが向こうにそれらしきものがある!と移動しましたが・・・・


(*_*)


(-_-メ)


なんと終わってましたORZ・・・・_| ̄|○

善入寺島のヒマワリ畑だったのですが・・・・
しかしおかしい、見ごろは7月下旬から8月下旬とまであったのになぁ・・・・

気を取り直し出発で・・・・


沈下橋みたいな橋を渡りましたね。


これは知らんかった!(^^)!

そこから再び一般道を走り、宿から一番近いスーパーで買い出しをして宿へ向かいました。


到着。山奥の一軒屋です。


1階にロビーフロア兼ダイニングルームがあります。


2階の宿泊フロアへ移動。我々の部屋はロフト付きの部屋でした。
施設は新しく、清潔感いっぱいでの施設でした。


お風呂は残念ながら温泉は無く、ユニットバスひとつでしたので、メンバーさんが全員入るには時間がかかるので、私だけクルマで10分の温泉へ行くことに。


つるぎ町の日帰り温泉「剣山木綿麻温泉」です。
町営で¥400とリーズナブルでまったりと入れました!(^^)!


このつるぎ町、家を建てたら補助金100万だそうですよ~!(^^)!

で、宿へ戻る道中気になる場所があったので寄ってみました。


望郷乃丘。




手前の木々が邪魔して向こうが見えませんが、なかなかいい景色だったんですよ。


で、宿へ戻り宴の始まり。


メンバー様特性の自家製サラダ。うまうまです!(^^)!

異国の方もいらっしゃい、わずかでしたが交流も(^^)/


では明日に向かって就寝です。

おやすみなさい・・・・


day 1 終了



Posted at 2025/08/17 16:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四国 | 日記
2025年08月14日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!8月14日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特に無し。車高調が欲しい。

■この1年でこんな整備をしました!
特に無し。もうすぐ車検。

■愛車のイイね!数(2025年08月14日時点)
156イイね!

■これからいじりたいところは・・・
足回り

■愛車に一言
セカンドカーでよく走ってくれます。
もう少しエンジンパワーがあれば...


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/08/14 13:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

北海道グランドツーリング day9 ~エピローグ~ 帰阪 

北海道グランドツーリング day9  ~エピローグ~ 帰阪 6月14日(土)曇り時々雨

最終日・・・・

と言っても、単に新潟から自宅まで帰阪する単純高速走行の一日です。


なんかねぇ・・・、抜け殻状態の自分が居ました。



明日から仕事だったら、萎えますがこんなことになるだろうと、土曜日に帰宅し日曜日に心を入れ替え現実に戻る算段でした。


帰路はらべんだぁ号。


早朝の船内はひっそりとしてましたが・・・


モーニング食べる頃は活気づいてきました。




新潟港到着。


行きも帰りも心配していた船酔いするような揺れは全くなく、フェリーでの旅もいいもんだなぁ・・・と思いましたね。

北海道遠征時に丁度梅雨入りしてまして、下船後は延々と北陸道~名神の面白くない雨中の走行となりましたが、自宅へ到着し自身初の愛機での北海道グランドツーリングは無事終わりました。

~エピローグ~

★走行距離
 day 1 :自宅~新潟港 633.1キロ
 day 2:小樽~稚内  484.5キロ
 day 3:道北周遊   420.9キロ
 day 4:道北~道東  453.9キロ
 day 5:道東周遊   528.3キロ
 day 6:道東~道央  500.6キロ
 day 7:道央周遊   439.2キロ
 day 8:登別~小樽  232.1キロ
 day 9 : 新潟~自宅 628.7キロ

 総走行距離:4321.3 km
北海道走行距離:3059.5 km

★ 平均燃費:10.7km/ℓ

★ ガソリン代:¥59.924

★ 高速代(名神~新潟まで往復):¥21.640

★ フェリー代:¥59.520(往復)車両代と部屋代含む GOGO割引適用額
      部屋:ステートAツイン アウトサイド

★ 交通諸経費総額:¥141.084

北海道だけでは3.000キロオーバーで、新潟までの往復を加えると4.300キロオーバーとなりました。

ガソリン代、痛いねぇ・・・・
しかし、政府のガソリン補助に加え、北海道のガソリン単価が安いのには非常に助かりました。
これが燃費の良い車なら、走れば走るほどその差は大きいですね。
高速代の馬鹿らしいこと・・(-_-メ)

鹿避けの効果ですが、偶然かどうか解りませんが、3回ほど遭遇(非常に少なかったと思います)しましたが、全て走り去って逃げて行きましたね。ガン見されたり立ち止まることも無かったです。

熊は遭遇しませんでしたが、キタキツネに6回ほど遭遇したかな?

違反もなく事故もなく(事故りたてには遭遇しました。レンタカーで単独事故でスーツケースや中身が散乱してました)、また天候には比較的に恵まれましたね。

ホテル・飲食代を含めれば、一人で約28万ぐらいの出費でした。
そう度々北海道には行けませんね。

行かせて頂いた嫁に感謝するとともに、40年来の夢であった北海道GTは大満足な結果で終了です。

最後に北海道の軌跡です。


これ作るのに4時間かかりました(汗)
道南と襟裳岬界隈は行けませんでした。
あと10日必要か?(笑)
函館とかの道南は観光で十分ですかね?

それでは see you





Posted at 2025/07/27 13:48:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、失礼しました。
しかし3時間じゃたりんでしょ(笑)」
何シテル?   08/29 08:04
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation