• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月15日

♪ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダ・・・(爆)。

♪ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダ・・・(爆)。 タイトル字数あってないとか言わないで下さいね、
(セブンと言えば♪ワンダバダバダ・苦笑)

アタマの中に流れたメロディをそのままコトバに・・・、
(ムズカシイ)

先日のサクラオートヒストリーフォーラムの展示車輌の
ポインター号です。



私の想像以上にコメントが集まりました、

ホントにビックリしています、

ポインターお好きな方、

当時ウルトラセブン見ていた方、

何と街中で遭遇した方、
(笑)

今回イベント見に行けば良かったと言われた方・・・、

そんな方達の為に手持ちの画像再UP分も含めドドーンとUPしておきます、

こんなにコメント来るならもっと撮影しておけば良かったと反省・・・。
(苦笑)

























・・・私特撮好きですがウルトラマン系は苦手でして、
(苦笑)

コレでお見せできるのはほぼ全部であります・・・、

もっと細部UP画像撮影しておけば良かったな・・・。
(ホントに反省)



もうひとつ、

赤のダブルエックスにコメント下さった方みん友さんおりましたので、
(笑)

コチラもUP、







「アレが良かった」、

「ソノおクルマ見たい」など言っていただけたらいくらでもUPしますので
なんなりと申し付け下さい、

画像があれば・・・に限りますケドね。
(苦笑)



ブログ一覧 | 特撮ヒーロー・アニメ関連 | クルマ
Posted at 2012/05/15 10:43:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2012年5月15日 13:23
ポインター号堪能させて頂きましたw

とは言っても自分もセブン好きと言うほどではないんですが・・
元の仕事柄、良くこの状態で登録を認めたものだと驚きって感じです。
当時は良い時代だったんですね(笑)
コメントへの返答
2012年5月16日 12:01
ありがとうございます
そうおっしゃっていただけると
嬉しいです。
(笑)


私も円谷系は苦手でして
下の方でみん友さんに
ご指摘受けてます。
(爆)


「ポインター」だから認可下りたのでは?
と思います、

少なくとも20年前には
もうすでにあったのですから、
(私高校生・笑)

時代を考えると驚きですよね。
2012年5月15日 14:46
プロップカーは実に良いです。
目指す車の理想の一台に、
「謎の円盤UFO」というTV映画に出てくる
ストレイカー指令が乗る車があります。
こういう自作車を見ると尊敬します。
コメントへの返答
2012年5月16日 12:04
わ、分からないっ、
(苦笑)

マニアックな番組名が
出てきました、

日本の特撮でしょうか
タイトル名からすると
アメリカっぽいカンジしますが・・・?


少なくとも20年はお乗りですから
オーナーさんはよほど愛してらっしゃる
のでしょうね、

ホントアタマ下がる思いで見ていました。
(笑)
2012年5月15日 14:54
セリカ今見るとカッコいいですね~(笑)


赤ってのがまた渋く見えます
( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年5月16日 12:06
おっ、セリカにもう1票
きました、
(笑)


ダブルエックスは昔叔父が乗っていて
大好きだったのです、

「よろしくメカドック」でも登場してるし、
↑知らないよね?(笑)

私の年代以上の人は
憧れの人多いと思いますね~。
2012年5月15日 17:55
ポインター号~公道走って来たんだー凄~い、一体どんなエンジン音するんですかぁ~。

長野クラフェスのバットマンカーの音は図体に似合わぬ軽い音でした~。
コメントへの返答
2012年5月16日 12:09
残念ながら今回も(20年前も)
自走シーンは見られずじまい・・・、

音ですか・・・マフラー交換してるように
見えましたがそんなに勇ましい音では
ないかと推測します、

ポインターですからね
きっとジェントルにシューっと
駆け抜けるイメージに
しておきましょう。
(笑)


ホンモノの(?)のバットモービルは
確かガスタービンだったと思いますが、
(笑)

実際の走行は普通のエンジンですよね
きっと・・・、
(苦笑)

軽い音ですか
何のエンジンでしょう
気になりますね。
(笑)
2012年5月15日 21:20
ありがとうございました☆
本気度MAXですね~。
コメントへの返答
2012年5月16日 12:11
もっと細部の写真撮ればと
後悔しております、

ドアノブとかに「PULL」とか
あったり、

ヨコのテールフィンにも
「乗るな」的な英文があったり・・・、

また見る機会あったら
撮影してきます。
2012年5月15日 21:50
やはりXXはカッコいいですね。
赤のXXは珍しいですし。
是非とも見たいですね~(^^)
コメントへの返答
2012年5月16日 12:14
カッコ良いですよね~、

トシさんはメカドック世代ですよね?

見てらっしゃいましたか?

私はメカドック影響モロに受けてましたし
以前おハナシしたように叔父が乗っていた
コトもあってダブルエックスには
想い入れが強いのです、

私的には前期の後ろのブラックアウトが
好きですが、
(叔父も前期でした)

後期のフロントフェイス(スポイラー部分)は
カッコ良いですね!
2012年5月15日 22:44
ポインター最高です。格好良すぎです。(^^

ワンダバは実はセブンではなく「帰ってきたウルトラマン」なのです。以降もワンダバBGMは多々ありましたけど、やっぱりマットアロー発進シーケンスが最高です。
ウルトラマンガイアの実家は千葉だとか、ウルトラマンネクサスの勤務地は東武動物公園でメインの仕事は熊さんカステラの売り子さんだとか…。マニアックネタは追々語り合いましょう。(^^
コメントへの返答
2012年5月16日 12:18
wata-plusさんにご満足戴けたなら
良かったです。
(笑)


ご指摘ありがとうございますっ!!!
(笑)

ワンダバは帰りマンですか~
いやいやお恥ずかしい
円谷系苦手でして
アタマに浮かんだメロディが
♪セブン~セブン~とワンダバだったので
ワンダバの方がマニアックで良いかと
思ってタイトルにしたのですが
落とし穴でした。
(爆)


クウガのロケ地ネタと言い
wata-plusさんもかなりディープなネタを
ご存知の様子、

お会いしたら帰れなくなりそうです~。
(でも円谷系はご勘弁を・笑)
2012年5月15日 23:59
ポインター号!!
いいな!!
乗りて~~~

そう言えば円谷プロで
最後の特撮映画を撮るって
話題がありました。
コメントへの返答
2012年5月16日 12:21
乗るとしたら
やはりアノコスチューム着ないと
様になりませんが、

いかがですか?
(笑)


kodattiさんのおっしゃるコト気になりました、

もう特撮やめると言うコトでしょうか?

円谷と言えばウルトラマンですが
もうおしまい???
2012年5月16日 15:40
コーヒーの話題かと思いました(笑)

写真だいぶおさえてあると思いますが・・・


コメントへの返答
2012年5月17日 10:34
上の方のみん友さんに
ご指摘受けましたが
ウルトラマン系では
有名な歌と言うか曲です、

ワンダ缶コーヒーをイメージされましたか?
(笑)


それともゴールドブレンドのCM
♪ダバダ~でしょうか?
(古いっ・笑)


資料として見る画像なら
コレではダメです、

各部UPがもっと無いと
ポインター製作の時
使えませんから。
(作るのかって?ソレはナイナイ・笑)
2012年5月21日 22:55
ポインター号、やはり造形が凄いですよね。あの時代によく作れましたよね。(^_^)
やはり、赤いボディは一味違いますよね。カッコいいです!(^^ゞ
コメントへの返答
2012年5月22日 19:54
今からもう50年近く前の
デザインと思えば、

いかに先進だったか分かりますね、

良い時代の良き夢的な
味わいあります。
(笑)


私のFTOの赤は
朱赤なので色あせも
さほど目立たないのですが
(苦笑)
画像のダブルエックスのような
濃い赤は維持が大変だと
思いますョ、

ボンネットの写り込みなど
見事でした。
(画像では分かりにくいカモしれませんが・・・)

プロフィール

「 「クルマやバイクの映画、映画の中に出てくるクルマとバイク」その194 http://cvw.jp/b/770138/48605504/
何シテル?   08/17 12:24
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation