• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2022年10月07日 イイね!

懐かしいな♪

●でも、あんまり記憶にない?(苦笑)

後日アップする予定ですが、

今週は家内のコペンの修理等を主治医くるまひさんにお願いしておりました、

で、借りた代車がミラ、





コノ型のヤツです、色は白(画像はメーカー画像より拝借)、



以前母がスープラの予備車として愛用していたミラカスタムと中身は一緒ですね、

インパネとか内装も色合いは違いますがカタチ等ほぼ同じでした、
(カスタム=黒系・今回の=ベージュ色)

昔の画像を探してみると(2010年の8月でした・笑)、

矢印の母と担当の営業さんが、

ミラの前でナニやらゴソゴソやっているのがありました(笑)、

古い記憶を手繰り寄せてみるとココに昔のインプレが、

で、今回改めて乗ってみると・・・ナカナカ良いじゃない(笑)、

私のラパンに比べるとCVTのクセが少なく(弱く)扱いやすい、

3気筒エンジンも「回したくなる」回転感でアクセル踏むのが楽しいですね♪

前愛車のステラが「いつも高回転にしていたい」感のエンジンでしたが、

ミラは「いつも回したくなる」そんなフィーリングです、

ちなみにラパンは「踏んでも回らないケド、いつの間にかスピード出てる」クルマ(苦笑)、

母がハチロクに乗り換える際に「ミラ、いらないか?」と聞かれて、

「いらない」と断った私ですが、
(当時はジュークがあってバイクが増え始めていたので置き場が無かった)

今思えば、ミラをもらっておいてもヨカッタかな?と少し後悔(笑)、

室内はスゴく広くてですね(ラパンよりもずっと広い)、

乗り心地もラパンよりも(今回の代車は)ヨカッタですね、
(私最近好みのふわふわ脚♪)

前回お借りしたミラジーノといい、

今回のミラといい、

以前乗っていたステラもですが、

少し古い軽、ナカナカやるナと思った次第です♪

今日は仕事車の温度計で1日通して13度前後、

しかも仕事始めから雨降りで時には本降りになるという(辛)、

カラダ温めたく銭湯行こうかと思いましたが、

まだまだ雨降りで寒いので今日はやめて明日にしようと思います、

それではまた次回に。
Posted at 2022/10/07 20:28:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミラカスタム関連 | 日記
2011年04月14日 イイね!

ひと足先に。

ひと足先に。実家に出張して、母のクルマのタイヤ交換、

まだ花粉症気味で、

自分のクルマもまだ交換してないですが・・・、
(爆)



今日はとても良い天気ですが、

作業すると、暑いですョ、

気温16度です、もう春ですね~、

自分のクルマはいつ交換しようカナ。
(苦笑)
Posted at 2011/04/14 12:39:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミラカスタム関連 | クルマ
2011年02月01日 イイね!

母からの依頼で。

母からの依頼で。ミラカスタムの、

スタッドレスを再度交換しました。

以前履かせたのは、

私のお蔵入りの一品・・・。
(165/70-14)



今回は、サイズ変更もせず、
(13インチも履けるようですが・・・)

ノーマルと同じモノを、
(155/65-14)

ただし、「できるだけ安いの」と注文があったので、

近所のカーショップやらを調べたのですが、

安売り品は時期的にないようで、

結局、コペンのスタッドレスを購入したお店から通販で買いました、

コノお店も安売りのセットがもう時期的にあまりなかったのですが、

コペンの時にお世話になった受付嬢に頼んで、

ワンセット用意してもらったのであります。


もっと調べればコレより安いのがあるのでしょうが、

元々面倒くさがりな私は、
(探す時間掛かるのがダメなんです)

イチバン手っ取り早い方法で買い物します・・・。
(今回の買い物は電話で10分で終了しました・笑)


コレで母が心配していた部分も問題なくなりました、
(リアバンパーとのすき間)

やはり適正サイズを守らねば・・・?


さて、お蔵入りの一品、

次の活用法、

見つけねば・・・。


整備手帳UPしました ↓ ↓ ↓
Posted at 2011/02/01 21:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラカスタム関連 | クルマ
2010年12月12日 イイね!

お蔵入りだったモノでしたが・・・。

お蔵入りだったモノでしたが・・・。スタッドレス、履かせてみました、

クルマは母のミラ カスタム。








スープラには雪の備えがないので、

仕事へ行く際、母は義父のジムニーを借りるか、送迎してもらうか、
(ジムニーには、私が昔愛用していたスタッドレスがあるので問題なし)

不便なバスを利用するかでした。


しかし、今夏、ミラを購入したので、

「もう雪降っても自分のクルマで行ける」と。

で、スタッドレス買わなくては、と言い出したので、

私の「お蔵入りの一品?」を試しに履かせてみた訳です。
(詳しくはミラ カスタムの整備手帳やパーツレビューをご覧ください)


実はコレ、

以前、家内が愛用していた「イスト」のモノ。

ですが、イストサイズのモノを購入したのでなく、
(イストは確か185/65-15)

ヴィッツやマーチが履けるサイズ、165/70-14をチョイス。

なぜかと言いますと、

当時、イストを代替する際、

私「現行デミオ」や「旧スイフト」などを候補としてあげていました。
(こういったクルマに履けるサイズが普通の14インチサイズ、イストはチョット外径大きいんですよね)

しかし、家内が、

「イストと同じ様なクルマ買うならイスト乗っていれば良いじゃない」と、

ごもっともな意見・・・。

で、私が「違うクルマなら良いの?」と聞いたら、

「それなら仕方ない。」となり、

V35スカイライン購入の道が開けた訳です。
(笑)


で、購入したスタッドレスはわずか1シーズンでお蔵入り・・・、

誰か使う人いたらと思いつつ、物置の奥へと。


ですが、今回ようやく陽の目を見るコトになりました。

最近の軽はかなりタイヤハウス大きいので、

見事装着できました。

まぁチョットはみ出してますが・・・。
(爆)
Posted at 2010/12/12 18:33:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラカスタム関連 | クルマ
2010年08月16日 イイね!

防眩式ルームミラー

防眩式ルームミラー先日、親のミラ カスタムについてUPさせていただきました。

「装備十分」と書いたものの、気になるのがひとつ・・・。

タイトルの「防眩式ルームミラー」、このクルマにはありません。


皆さんは、「標準ミラー派」でしょうか、それとも後付けの「ワイドミラー派」でしょうか?

私は「標準ミラー派」です。

初めて(ジムニー幌の新車だったと思う)で「防眩効果」を体感して以来、「ワイドミラー」使うの止めました。

距離感がつかみやすいのと、ドアミラーに写るモノの大きさとが、ほぼ等しくなるようになっているのと、
それら3つのミラーで死角がほぼカバーされる、というのも何かの本で読んで、「なるほど」と思い、
合わせて「ワイドミラー」使うのを止めた次第です。


「ワイドミラー」も広い面積写すので、このミラーだけで左右の確認もできてしまうコトもありますが、
「不要なモノ」も写ってしまいますね・・・。

事故った時、何かの拍子で外れて飛んで来るコトも・・・。


そんなコトを、このクルマに乗って、久しぶりに感じました。

価格の安い廉価グレードなら、付いてないのもわかりますが、
一応名前は「カスタム」・・・こんなトコからコストダウンしていくのでしょうね。

バニティミラーは左右ありますが・・・。
OPなんかでそこに照明も付くのに・・・。

「防眩ミラー」はOPにもないようです・・・。

昔は「安全装備」として紹介されてましたが、今はもう「安全装備」ではないのでしょうか?


私は、結構良く使いますが・・・FTO、コペンと車高低いクルマ乗ってるので、まぶしいコト結構あるのです。


この「防眩ミラー」の使い方、存在すら知らず、「ワイドミラー」付けてしまうのは・・・もったいないなぁ、
と私的には思ってしまいますが。


両方のミラーの良さ、悪さ?を知ってれば問題ないのですが・・・。


と、気になって、近所の軽を「やんちゃ坊主」と散歩しながら見たのですが、
「防眩ミラー」付いてない軽、多いですね。

ご近所の皆さん普通の方?なので、良く売れてる人気グレードの人気車乗られてますが、「防眩ミラー」はないようです・・・。



ところで、「カスタム」とは?
高級なグレードに昔は使われていたと・・・「クラウン カスタム」とか・・・思いますが。

今は・・・?
Posted at 2010/08/16 12:04:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミラカスタム関連 | クルマ

プロフィール

「50歳最後の日(爆) http://cvw.jp/b/770138/48520486/
何シテル?   07/02 21:58
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation