• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月11日

「楽しい」をあえて考えてみる。

先日は久々の私のブログを
読んでいただき
更にはコメント下さった方
ありがとうございます、

久々なので多少文章がおかしかったり
チグハグな表現が見られるかと思いますが
今後も温かく見守っていただけると幸いです。


さて、前回のブログに続くようなカタチで、

「楽しいとなぜ思うのか?」みたいなコトを
あえて考えてみたいと思い、

具体例を挙げながら少し書いてみたいと思います、

「楽しい」は「面白い」や「気持ち良い」などの感情に
置き換えていただいても構わないと思いますので
読者さんのそれぞれの視点で考えてみて下さい。


では、私なりの「楽しい」とは?
こう考えてみました、

①理由や答え、結果などがわかっていて「楽しい」とカンジる

②何かのコトやモノに対し、直感的に「楽しい」とカンジる

③不安や不満などの要素がありながらも「楽しい」とカンジる

の3つが、現在の私のバイクやクルマに対する思いとして
イロイロな場面で交互に出てきます、

例えば、

先日、およそ20年ぶりにバイクで
箱根のターンパイクを走りました、



モチロン、楽しかったのであります、

コレは「箱根ターンパイクは走るのが楽しい道」と知っていて行きましたので
上記の①のような「楽しい」が、

そして実際走ってみての感情としましては、

「朝イチで風が強くチョット寒かったケド空気が美味しく
オマケに富士山も見えた」、

富士山はキレイでしたね、ココには感動・・・
コレは①よりも②の思いが強くカンジました、

どなたでも富士山はキレイなのはご存知でしょうが
今回の私の場合は20年ぶりにバイクでターンパイクの頂上から見た、と言うのが
感動であり、楽しいとカンジた一幕、

しかしながら古いバイクですから
道中では常々トラブルや故障の心配は尽きません・・・
ココは文句なく③の楽しみ方になりますね、

だけども、そんな不安などを
休憩場所(コンビニ前や高速のPA・SAなど)でお声を掛けて下さる
ライダーさんがたくさんおりまして、

解消してくれたりするコトもありました、

モチロン、ソレで全てが解決したりするコトは無いのですが
③の気持ちが①や②に変わったりもするのです。


と、こんなカンジであります、

皆さんの場合はいかがでしょうか?

コレをカンタンに済ませれば
「ケッチで箱根ターンパイクを20年ぶりに走り、ソコから見える富士山がキレイで
楽しい1日だった」となり、

モチロン、コレでも皆さんには「楽しい」が伝わるとは思いますが、

私的なテーマとして
「楽しい」のは何で?と
深く考えてみたいのであります、

文章がヘタな為に上手く伝わらない箇所もあるかと思いますが、

皆さんそれぞれの思いに置き換えてみていただき、

何かの気付きになれば私としては嬉しいです。


ブログ一覧 | 思考のブログ | 日記
Posted at 2016/06/11 10:12:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

カエル
Mr.ぶるーさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2016年6月11日 13:28
こんにちは!

毎日蒸し暑いですね。
車に乗るのも厳しい季節となりました。

今の自分には③が当てはまりますね~

いつトラブルが出るかと、ヒヤヒヤしながらも楽しく乗っています(笑)
コメントへの返答
2016年6月18日 10:22
こんにちわ、コメントありがとうございます。


最近は「ココチ良い暑さ」=初夏、
みたいなカンジは無く
急に暑くなり夏が来る
イメージですね、

スープラはオーバーヒートや
エアコンが効かないと言った
トラブルは少ないかと思いますが・・・。
(母のは何度かエアコンのトラブルは
ありましたが効きは良かったですね)


絶版車・旧車の永遠の悩みでしょうか(笑)
ですが、ソレがあるからこそ
楽しみもまたひとしおだと
思います。


トラブルが出ないに越したコトは
ありませんが
トラブルが出ても
大らかな気持ちで笑って構える
スタンスでいきたいですね。
(笑)
2016年6月11日 15:04
コペンに乗るのは②が当てはまる感じですかね〜


ただ屋根が開いて気持ちよく走るのが楽しいって思いがありますから(笑)
コメントへの返答
2016年6月18日 10:25
こんにちわ、コメントありがとうございます。


オープン時はある意味
究極の体感みたいなモノですから、

素直に置かれた立場(運転という)を
楽しみたいですね、

ですが、結構暑くなりましたね
熱中症にはお気をつけを・・・。
2016年6月11日 21:29
こんばんは(^O^)
箱根ターンパイク良い所ですよね!
二十歳の時に男の連れとレンタカーのローレルで走った事思い出しました。
楽しい~!確かに車やバイクは3つの要素かけ備えてますね!
例えば、思ったとおりコーナーをトレース出来る
直感的に楽しい!何か分からないが楽しい!
曲がり切れるコーナーか分からないが楽しい!
3つの要素がバランスの取れた車やバイクが俗に言う名車になるんでしょうね。
安全性は凄く高いが不安要素が無いってまるで電車のようですからね(^O^)
これからもエンジョイして下さいね~(^O^)

コメントへの返答
2016年6月18日 10:31
こんにちわ、コメントありがとうございます。


走られましたか、ターンパイク
「聖地」と呼ばれるだけのコト
ありますよね?


スカG愛好家さんの下さったコメントは
私の書く①~③の全てが書かれています
そうなのです、正にソレなのであります、

単純にココロから「楽しい」でも
モチロン良いのですが、

クルマ・バイク趣味をもう一歩
深く追求と言うか味わいたいと思うと
何か考えて行動しないと見えてこないのが
今回の復活(苦笑)のキッカケでした。


お互い末永く「楽しい」と思い
運転したいですね。
(笑)
2016年6月17日 22:05
良い景色ですね~。
こんな所を走れるなら楽しいに決まってます!

車やバイクに乗るなら「安定した安心」が無いと心から楽しめないかな?と自分は思っています。
高速を長距離走ったり泊まりで遠くまで行ったりするので、不具合やトラブルはなるべく避けたいのです。

でも、昔の魅力たっぷりなバイクでツーリングも憧れます(*´∀`*)
コメントへの返答
2016年6月18日 10:37
こんにちわ、コメントありがとうございます。


LIBERTYさんもたくさん走られて
おられますから
良い景色をたくさん見られておるかと
思いますが、

良い景色と言うのは
何度見ても良いですね、

走る場所(道)も同じく
楽しいとカンジた場所は
何度走っても楽しいモノです。


バイクは不安(不安定)要素の
カタマリみたいなモノですが、

バランスの上に立つ
ソノ危うさが最大の魅力
(コノ場合はスリルと言うのが
ふさわしいか?)
コレを自分なりに制して
楽しみを見つけるトコロに
本当の楽しみがあると最近特に
カンジるようになりました。


自分からトラブルを起こさない
ココロ構えは大切ですが
どうしても避けられないトラブルも
あります、

こういうのを経験もしくは回避しながら
「楽しい」に結び付けていくと
より一段と楽しいバイクライフが
送れると思いますね。
2016年6月18日 20:00
素敵、私も免許を埋めたくて単車も頑張るつもりだったんですけど家族からえらい反対を受け断念しました(その判断は正しいと思うw)。楽しそうー。

私はいつも③を思いながら楽しんでいます。信号で停まったらバックミラーを見て後ろを注意するとか(今日は追突される勢いで来たGTRが急ブレーキでギリギリに停車し、ヒヤッとしました)、でもこれは「転ばぬ先の杖」にもなり、「何かあった時の為のイメトレ」も出来、悪い事ではないと思っています。

エンジン付きのものに乗れる期間って限られているし、少しでも長く乗れるように心がけて楽しむ、今日はcanonさんのブログで改めて考えさせていただきました、ありがとうございました。
コメントへの返答
2016年6月19日 10:09
こんにちわ、
コメントありがとうございます。


まずは免許を取るだけでも・・・と
おススメしたいトコロですが
ご家族の反対に遭われてしまっては・・・、

ですが、お持ちのフツー免許で
原付に乗る選択はありますから(笑)
楽しみは残されていますョ。


私も基本③です
遅いバイクに乗るのがほとんどですから
常に後方を・・・良く煽られたり(苦笑)
車間詰められたりと良いコトありません、

ソノ時は逆に超スローダウンしますが。
(慌てて追い越ししていく顔が・笑)


電気自動車やら自動運転やらと
旧来のクルマ好きにとっては
少し哀しい環境になりつつありますが
まだまだ旧車を楽しむ余地は
残されていますよね?
メンテも含めですが
愛車をいたわりながら
そしてせっかく乗るのなら
少しでも楽しいほうが良いと
コレが今回のブログの原点です、

ぺんじゃみんさんは事前に対策も
キッチリやっておられ
もし万が一の事後でも
ちゃんと対応なりをされておりますから
多少の問題はありながらも
エンジョイされているよう
お見受けします、

うらやましい限りです。

プロフィール

「今日はバイクの日(8月19日) http://cvw.jp/b/770138/48610026/
何シテル?   08/19 21:41
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation