• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-のブログ一覧

2023年10月06日 イイね!

モコモコ軍団


何とか今年も無事にライスセンターが終了。
米どころが軒並み大打撃を受けた中、
奇跡的にウチの担当している範囲は大体豊作で終わった。
水害でえぐられてしまった田んぼですら、去年を上回る収量だった。
ただ、高温障害が出ている銘柄や、大発生のカメムシの被害を受けたのが散見されたが、まぁこればかりは仕方がない・・・
食糧難だとかいうなら米食え米。

ということで、少し余裕ができたから・・・というわけじゃないが、
処分してくれという車をそのまま整備してウチの車にしてしまった。

モコ1号機。
8万キロ台というウチの中では新車並みの走行距離だが、
どうやら足回りがガッタガタ。
ロアアーム左右ともアウトだな。これ。
まぁさっさと直して車検とって、オカンの足車にした。

モコ2号機。
距離は16万キロと、我が軍団の中では少ないほうだが、
ドアが歪んでたり、左サイドに大きな傷があったりと、結構粗く乗られていた模様。
車検切れるから、乗らないから廃車してくれというので、そのままもらって車検とって代車代わりだ。
というか、平成24年式とか、ウチの中ではダントツで最新マシンじゃねーか。新車じゃん!
というのも、ムーヴが台風のときに乗り回した影響かオルタネータがパンクし、
お嬢さんも水かぶったせいで、またまたオルタネータ死亡。
牧師様も30万キロ目前でまたもや高圧センサー逝ったのか、
走行中にエンスト頻繁におこして危なくて乗れぬ。
サンバーはエアコンが死亡したため、代車にもならん。
アクティはヘッド抜けが進行してとうとう息継ぎしだす状態。
農機どもも軒並み故障が続いてるので、中々自分のクルマを直したりしてられん。
体力の限界!
なので問題なく乗れそうなクルマがあるだけ安心ですわ・・・
Posted at 2023/10/06 17:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他カー | 日記
2021年09月28日 イイね!

これこそが自動車の本質といえるのではないか。百式チェイサーアバンテ。JZX100

以前、乗用車を探しているという知り合いに、乗用車を処分したいという人を紹介し、仲介したことのあった百式チェイサーアバンテ。

昨今ツアラー系ばかりがクローズアップされている三兄弟時代の最後のモデル。100系チェイサー。
今回、諸々の事情から、私に引き取ってもらえないかという話があり、車検もまだ若干残っているので、とりあえず手元に残そうと引き上げてきた。

エンジンルームは手入れしていないのでちょっと汚れている。


距離もまだそこそこ。壊れるもんではない。
今やツアラー系が国産旧型クーペ市場にも負けず劣らず異常なほどの暴騰を見せている三兄弟。
箱換えの需要もあるのかないのかわからんが、普通のアバンテ系などノーマル系ですら価格が上昇傾向なのが恐ろしい。
引き上げ当初はJZX100で1JZ搭載という車体から、ターボ化してツアラー仕様に改造して高値で金儲けしようかとか悪い考えもよぎったが、
いざ乗ってみたら、これがノーマルでも中々楽しい。
必要十分なパワー。日本の道路事情的に最適なサイズ。
今時の日本車は海外偏重だから車体が異常に巨大化している中、
低くスラッとしたハードトップセダン。今や貴重な存在だろう。
流石に燃費や内装とか、前世紀のものという感じはあるが、かといって古臭すぎではない。
何と言っても日本車では壊滅した直列6気筒。
旧世代のエンジンかもしれないが、流石の直6。
恐ろしくスムーズで200馬力もあれば十分すぎるパワー。
踏み込んだときの心地のいいサウンドとともに加速していくのはものすごく気持ちがいい。静かだし。
エンジンの技術が進歩してV6だろうが直4だろうが、スムーズで静かになった現代でも、やはり直列6気筒のスムーズさって麻薬。
もったいないから手元に残しておこう。
Posted at 2021/09/28 21:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他カー | クルマ
2020年01月14日 イイね!

大統領退任



任期満了お疲れ様でした!


親父が乗れなくなって去年度のうちに廃車にしておいてずっと放置していた大統領。
そりゃ乗る分にはいい車ではあるがクソ高い税金なんて払ってられるか。
ということで知り合いとかに声かけてきたけど結局維持費がネックで誰も引継ぎしてくれるひとは現れなかった。
乗ってみたい!という声はあれど維持費の話をしたらみんなサヨナラよ。
しかしずっと放置していても結局敷地を圧迫するだけで邪魔でしょうがない。
古物屋に聞いても、外国でもこのテのクルマは人気ナイから値段つかないネー
5万円なら買うヨー

5万円じゃぁねぇ・・・

と、最終手段でオークションに出したら思いのほかアクセスあったわ。
ということで10万円にはならなかったが古物屋よりは高くなったので
喜んで放出しました。
落札者にも喜んでいただけたようでよかったよかった。
どうせ邪魔だし朽ち果てて鉄くずになるくらいなら
多少でも金になるうちに動けるうちに旅立ってよかったわ。

さらば大統領!
Posted at 2020/01/14 20:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他カー | クルマ
2019年06月17日 イイね!

えぇ・・・(震え声「物理

なんか不調だった出戻りKei2号機。
引き上げた当初から足回りからコトコト音がしていた。
最近では代車で貸したときに違和感があったということで代車としても使っていなかった。
たまにオカンが乗ってた程度。
ただ、音が大きい気がすると言われて、
ステアリングのフィールもヘンだったので、
このタイプにありがちなステアリングラックのガタだと思い込み、
ステアリングラックを交換してみたものの、異音がなくならなかった。
なんぞこれ?と、再度テストに乗り出してみたら・・・

家から出てすぐ、音がデカイ。コトコトじゃなくてガキッという感じ。
走れなくは無いが何かヘンだぞ。と、すぐに畑裏の道に入って家へ戻ろうとしたとき。

バキッ!


がりがりぃー





えぇ・・・


ロアアームのジョイント吹っ飛びました。


その反動でドライブシャフトが抜け落ち、ATFを噴出しながらガリガリ引きずって急停車。
左タイヤはほぼ90度アサッテの方向へ折れ曲がって完全に自走不能に。
流石に思考止まりましたわ。
とにかく、家から近かったこと、車屋の先輩の家の目の前だったこと。クルマ通りがほぼない畑道だったこと。

代車中やオカンが運転とか私以外が運転してなかったこと。

ある意味運がよかった。

今まで色んなトラブルあったし、自走不能になったり立ち往生したりしたことあったけど、まぁ久しぶりに心臓止まったわ(死
とりあえず引き上げてきて、今後どうするか考え中。
部品取りあるし、直せなくは無いんだけどね・・・
ゆすったりした感じではロアジョイントのガタは分かりにくかったが、
スタビライザーで押さえつけられてたから気づかなかっただけなのか・・・?

しかも、今日はサンバートラックの調子がおかしく、
点検してたら・・・


プラグが折れてたんですが・・・

なんじゃ今日は。


Posted at 2019/06/17 21:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他カー | 日記
2019年03月02日 イイね!

やっぱり何だかんだいってクーペが大好き

色んなクルマに乗っては見たけど、
やっぱり一番心が躍るのはクーペボディ。それに尽きる。
私がクルマバカになった理由もZ32のフェアレディZに惚れたからだし、
そこから一気に火がついたのがバブル世代の百花繚乱なクーペ達だった。
GTOにスープラにR32にZ32にコスモにSVX・・・バブル時代のハイパワーマシン達の写真や、
なぜかウチに転がっていた平成初期のクルマ雑誌に掲載されていたバブルマシンを見て、
全くクルマに興味が無かったはずの自分がどっぷりとクルマバカとなって今に至る。
最新のクーペではない、やはり当時モノのクーペこそが私の中で至高の一品。
最近のクルマが悪いわけではないが、やはり大きくなりすぎ。
当時の明らかにローワイドなフォルム。これぞスポーツカー!といえるフォルムが大好きなのよね。
Posted at 2019/03/02 18:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他カー | 日記

プロフィール

「あーあ http://cvw.jp/b/1059398/48628090/
何シテル?   08/30 22:39
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation