• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりのブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年! 8月24日でみんカラを始めて9年が経ちました。

 思えば、147TSに乗り始めた時に始めたみんカラですが、もう9年なんですね。ここに全てを書いている訳では無いのですし、ライフイベント的な事は割愛しますが、あれこれ色々ありました(^^;;

 変わらないのはべく子(SUZUKI ヴェクスター150)だけで、車はalfa romeo147TS → 916GTV → Mitoになりました。当時乗っていたHONDA NSR250R(MC18)を一旦降りて、しばらく間が開いた後、3年前にNSR250R(MC21)になっています。ぜくろす(HONDA Live Dio ZX)も乗り始めて3年になります(^^;;

 今後とも、よろしくお願いします!(゚∀゚)b
Posted at 2020/08/26 21:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年05月04日 イイね!

ご無沙汰様です(^^;;

ご無沙汰様です(^^;; 皆様ご無沙汰しております。にごりほのかです(謎)(^^;;

 ...1月末に自宅を転居して早3ケ月も経過しようとしているのですが、あれこれバタバタしており、未だ荷物部屋は、画像の通りほぼノータッチの状態です。入口がこの状態で、これが〇畳の部屋いっぱいに...orz

  ううむ、最後にこちらにブログを書いたのは、転居の直前のしろすけ(チャリ)の事を書いて以来ですね(^^;; 以下(だから何?的な)個人的なボヤキでございます(^^;;


<画像は特に意味なしです(^^;;>
 ブログをサボっていた言い訳は色々あって...要は諸般の事情で時間がなかなか取れなかった事なのですが、

 ①勤務の担当業務が変わり、結果家にいる時間が短くなった事(^^;;
 ②勤務の都合で日々朝早起きが必要な為、夜更かしがし辛い事(^^;;
 ③乗り物(特にくろ(ぼろ)すけ)いじりに何気に時間をかけてしまった事(^^;;
 ④家の片付けに手が回らないので、普通の生活の+αな部分で不便
  なままな事(^^;;
 ⑤(†|ξ)のレース/走行会が続いて、画像整理にも追われていた事
  (未だ宿題多数(^^;;)
 ⑥転居を機に?パソ子が絶不調になり、PC作業に無駄に時間を取ら
  れた事

 ...などなどです(^^;;


 くろ(ぼろ)すけ、べく子(スクーター)、そして何より新参のしろすけ(チャリ↑)も何気にいじっていましたので、忘れないうちに、少しずつ書いていく予定です。

 ...差し当たり、あれこれ不便なので、GW中は家の片づけを優先...かなぁ...ああ、居間のレイアウトが決まらない...ああ、あれもない、これもない...どこに埋もれているやら( ̄▽ ̄;)

 
Posted at 2017/05/04 15:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年08月24日 イイね!

みんカラ5周年記念日でした(^^;;

みんカラ5周年記念日でした(^^;;
 alfaromeo147TS購入を期に始めたみんカラが、先日24日でお陰様で5周年になりました。


 みんカラで得た情報と、みんカラで知り合った人、知り合ったお店から得た情報で、147TSをいじり倒しました。その後、家庭の事情で147TSを手放し...(T ^ T)


 家庭の事情を気にする必要もなくなって(T ^ T)、くろ(ぼろ)すけを購入し...


 いじり倒して...と言うより治し倒して...現在に至ります(^^;; 先日、最初の車検を通しました。

 いろいろありました。あちこち行きました。色々な方とお知り合いにもなれました。

 初期のブログを見返すと...何だかチョーシこいた文章が多いですね(^^;; ご不快に思われた方も多かったかと思います。スミマセン(_^_)

 GTVの整備情報って意外に少ないので、なるべく書いていくつもりでいます。今後とも宜しくお願い致します(_^_)

 
Posted at 2016/08/27 19:46:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年02月01日 イイね!

さらば、愛しの...(T ^ T)

さらば、愛しの...(T ^ T)
 今日、主治医の「ロッソ・エ・ネロ」店で、見覚えのある車を見ました。一応はまだ元気な様ですが...( ̄▽ ̄) 



 昨年1月5日に降りた147TSです。今までのウン十年の人生で、降りた愛車にまた会う事など全くなかったのですが、このところちょっと流れが変わっているかもしれません。

 昨年2014年の5月3日に、iiden氏から目撃画像↑をもらいました。間違えようがないですね。某にゃ○☆ぱら氏の話では、に○ん☆氏は川越の駐車場に停まっているのを見たとか。

 そして、昨年10月位に、主治医の所でぼけぼけしている時に、私の目の前を走り抜けていくのを目撃しました。で、偶然今日の再会となったのですが、停まっている所をまじまじと見たのは1年ぶりでした。

 後で聞いた話でしたが、埼玉在住の中国の方が、札束を握りしめ、満面の笑顔を浮かべて147TSを連れ帰ったとの事でした。今日その本人を目撃しました。ソウさんという人で、見た感じ30代前半位の人でした。(何となくにゃん☆○ら氏に似た感じだった様な...( ̄▽ ̄)) 

 ...今更、私にはとやかく言う資格はないのですが....愛されることと大事にされることは必ずしも一致しないという事か...ちょっと変わり果てた姿に(T ^ T)

 訳あって激安だったとは言え、そこそこいいコーティングをかけていたはずなのに、塗膜はボロボロになっていて、クリアが所々ハゲていました。洗車もしなければ、カバーもかけていなかった様です。それに何より、納車以来の初めてのオイル交換との事でした orz 

 ちと悲しい現実です(T ^ T)


 ...思へば、昨年は「♪さよならだけの~人生に~(堀内孝雄)」な一年でした。なかなかブログに書く気になれなかったのですが、ついでに書いてしまいます。

 昨年夏に、NSR250R(MC18(89年式))ともさよならしました。

 学生の頃に88年式NSRを新品で入手して、結局NSRには断続的に3台乘りました。初めてサーキットラン(岡山の中山サーキット)したのもコイツで...と書けば長くなるので割愛します。




 自分にとってのバイクとはNSRであり、数台の迷走(浮気?)を経て最期に戻って来た形です。本当に丹精しました。



 多くの方が既にご存知かもしれませんが、さる元2輪レーサー、現役4輪レーサーの方にお譲りしました。(下の画像はFBからの借り物です<(_ _)>)丹精して丹精して状態は全く問題はなかったのですが...

 余りにも思い入れが深いバイクだったので未練は尽きませんでしたが、新オーナーはとてもとても喜んで下さり、良かったと思っています。試乗をお勧めし、戻られた時の新オーナーのキラキラおめめは、今でも忘れられません。こちらも、その気になればまた会いに逝ける場所にありますね。


 そして、もう1件は...(以下自粛) orz
  
Posted at 2015/02/02 00:25:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月10日 イイね!

関西に逝って来ました(;´┏Д┓`)y─┛~~

関西に逝って来ました(;&#180;┏Д┓`)y─┛~~
 昨年11月に引き続き、実家の老人介護の為に、3連休を利用してカンサイに逝って来ました。まぁ、老人介護の話はつまんないので割愛します。生きるって何だかなぁ、と改めて考えさせられました。....今回も富士山はキレイでした( ̄▽ ̄) 



 以前から行ってみたかった、大阪の本町にある有名店「Brothers」に行って来ました。残念ながら都合でちょっと今は(†|ξ)を降りているマスターとは、初めてナマでお会いしました。(マスターが結構マッチョな感じの方で、店名と相まってア○キなお店かとちょっとビビりました(;^_^A )

 和風明太子ペペロンチーノを頂戴しました。程よいゆで加減の平打ち?パスタ、さっぱりした味付け。激ウマでございます(゚┏Д┓゚)ウマー

 オフィス街のど真ん中にありながら、週末にもかかわらず常連さんでたちまち一杯に。素晴らしい集客です。それに、これだけの豪華セットにもかかわらずのビックリ価格

 不幸か不幸か近いうちにまた実家に行かざるを得なくなりそうですので、またお邪魔させて頂く予定です。スペッシャルなパスタもいいですが、ミートソースとかナポリタンとか、お約束系のもいいなぁ(≧∇≦)(ドンドンドンパフパフパフ)


 図らずも「十日えびす」の日だったので、実家の帰り道の途中だし、ウン十年ぶりに「西宮えびす神社」(通称えべっさん)に逝ってみました。
 ものすごい人出でした。30分くらいかけて本堂に辿り着き、お参りしてから退散します。怒涛の屋台の出店だったのですが、昼間のパスタでおなかいっぱいだったので買い食いは断念しました。ちと残念です。


 阪神西宮駅からこれまた何十年ぶりにバスに乗りました。あの薄汚かった阪神西宮駅もずいぶんキレイになりましたね。...飛び乗ったバスが目的地と逆回りで...おかげで?遠い遠い昔によくNSR(初號機)で逝った、森林公園とか北山ダムを拝めました(;^_^A


 ...それなりの義務を果たして、翌日の昼頃帰途につきました。そしてまた、毎度のお好み焼き屋「アザミヤ」に寄りました。今回は前回と同じ「牡蠣のモダン焼き」に加え、「とんぺい焼き」も頂戴しました。

 元カンサイジンとしては、お店に行ってプロに焼いてもらえない関東のお好み焼き屋って、いまだに馴染めません。この道一筋40ウン年のおやっさんに焼いてもらったお好み焼きは、いつもと変わらぬ最高の味でございました(゚┏Д┓゚)ウマー

 次回にカンサイに逝くときは、堅田の有名店「BREZZA」にも行ってみたいですね。西宮からちょっと行きづらいですが...(;^_^A

    
Posted at 2015/01/13 23:47:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation