• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりのブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

2/11 ひみつ取引

2/11 ひみつ取引
 ...最近くろすけで遠くに行っていないし、何より入院してばっかなのでネタ切れ気味なのですが...先日11日の祭日に、みん友のhideーさん主治医の所でひみつ取引をしてきました。

 hideーさんは何気にご近所さんなのですが、ナマでお会いしたことがありませんでした。丁度「なんちゃってチンスポイラー」が(2週間かかって(T ^ T))上がって納車待ちだったのと、お店の紹介もかねて集合場所を主治医の所にしてもらいました。


 ちょっと待って、hideーさんの156GTA/SWが到着です。猛烈にキレイです。とても大事にされているのが良く分かります。ううむ、カッチョイイ(≧∇≦) (見習えッ、ナゾの中国人ンンンン!(怒))


 聞けばhideーさんは某Dらーにごくたまに行く以外に行きつけのお店がないそうでしたので、早速156GTA/SWにエグザミナーを当ててもらう事をお勧めしました。で、特に問題はなかった様です。何よりでした。お店の○本さんとかなり熱心に話し込んでおられましたが、得られたものがあれば良いのですが(;^_^A 


 くろすけをハァハァ( ;´Д`)するhideーさん(笑) 初めてナマでお会いしましたが、そこは(†|ξ)乗り。ずいぶん昔からお知り合いだった様な感じでお話出来ました(私が勝手にそう思っているだけかもですが?(;^_^A )


 で、頂戴したブツがこれ、pioneerの"TS-F160(160mm)"スピーカーです。先日取り付けたバスウーファーのパーツレビューにこのご提案を頂き、このひみつ取引になったのでした。GTVのフロントには使えないので、リヤに使用させていただく予定です。

 hideーさん、ありがとうございました<(_ _)> 

関連情報URL : http://rossoenero.jp/
2015年02月01日 イイね!

さらば、愛しの...(T ^ T)

さらば、愛しの...(T ^ T)
 今日、主治医の「ロッソ・エ・ネロ」店で、見覚えのある車を見ました。一応はまだ元気な様ですが...( ̄▽ ̄) 



 昨年1月5日に降りた147TSです。今までのウン十年の人生で、降りた愛車にまた会う事など全くなかったのですが、このところちょっと流れが変わっているかもしれません。

 昨年2014年の5月3日に、iiden氏から目撃画像↑をもらいました。間違えようがないですね。某にゃ○☆ぱら氏の話では、に○ん☆氏は川越の駐車場に停まっているのを見たとか。

 そして、昨年10月位に、主治医の所でぼけぼけしている時に、私の目の前を走り抜けていくのを目撃しました。で、偶然今日の再会となったのですが、停まっている所をまじまじと見たのは1年ぶりでした。

 後で聞いた話でしたが、埼玉在住の中国の方が、札束を握りしめ、満面の笑顔を浮かべて147TSを連れ帰ったとの事でした。今日その本人を目撃しました。ソウさんという人で、見た感じ30代前半位の人でした。(何となくにゃん☆○ら氏に似た感じだった様な...( ̄▽ ̄)) 

 ...今更、私にはとやかく言う資格はないのですが....愛されることと大事にされることは必ずしも一致しないという事か...ちょっと変わり果てた姿に(T ^ T)

 訳あって激安だったとは言え、そこそこいいコーティングをかけていたはずなのに、塗膜はボロボロになっていて、クリアが所々ハゲていました。洗車もしなければ、カバーもかけていなかった様です。それに何より、納車以来の初めてのオイル交換との事でした orz 

 ちと悲しい現実です(T ^ T)


 ...思へば、昨年は「♪さよならだけの~人生に~(堀内孝雄)」な一年でした。なかなかブログに書く気になれなかったのですが、ついでに書いてしまいます。

 昨年夏に、NSR250R(MC18(89年式))ともさよならしました。

 学生の頃に88年式NSRを新品で入手して、結局NSRには断続的に3台乘りました。初めてサーキットラン(岡山の中山サーキット)したのもコイツで...と書けば長くなるので割愛します。




 自分にとってのバイクとはNSRであり、数台の迷走(浮気?)を経て最期に戻って来た形です。本当に丹精しました。



 多くの方が既にご存知かもしれませんが、さる元2輪レーサー、現役4輪レーサーの方にお譲りしました。(下の画像はFBからの借り物です<(_ _)>)丹精して丹精して状態は全く問題はなかったのですが...

 余りにも思い入れが深いバイクだったので未練は尽きませんでしたが、新オーナーはとてもとても喜んで下さり、良かったと思っています。試乗をお勧めし、戻られた時の新オーナーのキラキラおめめは、今でも忘れられません。こちらも、その気になればまた会いに逝ける場所にありますね。


 そして、もう1件は...(以下自粛) orz
  
Posted at 2015/02/02 00:25:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation