• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

関西に逝って来ました(;´┏Д┓`)y─┛~~

関西に逝って来ました(;´┏Д┓`)y─┛~~
 昨年11月に引き続き、実家の老人介護の為に、3連休を利用してカンサイに逝って来ました。まぁ、老人介護の話はつまんないので割愛します。生きるって何だかなぁ、と改めて考えさせられました。....今回も富士山はキレイでした( ̄▽ ̄) 



 以前から行ってみたかった、大阪の本町にある有名店「Brothers」に行って来ました。残念ながら都合でちょっと今は(†|ξ)を降りているマスターとは、初めてナマでお会いしました。(マスターが結構マッチョな感じの方で、店名と相まってア○キなお店かとちょっとビビりました(;^_^A )

 和風明太子ペペロンチーノを頂戴しました。程よいゆで加減の平打ち?パスタ、さっぱりした味付け。激ウマでございます(゚┏Д┓゚)ウマー

 オフィス街のど真ん中にありながら、週末にもかかわらず常連さんでたちまち一杯に。素晴らしい集客です。それに、これだけの豪華セットにもかかわらずのビックリ価格

 不幸か不幸か近いうちにまた実家に行かざるを得なくなりそうですので、またお邪魔させて頂く予定です。スペッシャルなパスタもいいですが、ミートソースとかナポリタンとか、お約束系のもいいなぁ(≧∇≦)(ドンドンドンパフパフパフ)


 図らずも「十日えびす」の日だったので、実家の帰り道の途中だし、ウン十年ぶりに「西宮えびす神社」(通称えべっさん)に逝ってみました。
 ものすごい人出でした。30分くらいかけて本堂に辿り着き、お参りしてから退散します。怒涛の屋台の出店だったのですが、昼間のパスタでおなかいっぱいだったので買い食いは断念しました。ちと残念です。


 阪神西宮駅からこれまた何十年ぶりにバスに乗りました。あの薄汚かった阪神西宮駅もずいぶんキレイになりましたね。...飛び乗ったバスが目的地と逆回りで...おかげで?遠い遠い昔によくNSR(初號機)で逝った、森林公園とか北山ダムを拝めました(;^_^A


 ...それなりの義務を果たして、翌日の昼頃帰途につきました。そしてまた、毎度のお好み焼き屋「アザミヤ」に寄りました。今回は前回と同じ「牡蠣のモダン焼き」に加え、「とんぺい焼き」も頂戴しました。

 元カンサイジンとしては、お店に行ってプロに焼いてもらえない関東のお好み焼き屋って、いまだに馴染めません。この道一筋40ウン年のおやっさんに焼いてもらったお好み焼きは、いつもと変わらぬ最高の味でございました(゚┏Д┓゚)ウマー

 次回にカンサイに逝くときは、堅田の有名店「BREZZA」にも行ってみたいですね。西宮からちょっと行きづらいですが...(;^_^A

    
Posted at 2015/01/13 23:47:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation