• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりのブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

Assistereさんに行って来ました

Assistereさんに行って来ました
 ご無沙汰しております。先日、千葉にあるAssistere(アシステレ)さんの所にお邪魔してきました。自宅から多少距離があるので二の足を踏んでいましたが、初めてのお邪魔です。

 日頃の行いの賜物か、先祖の祟りか、それとも(†|ξ)車の「仕様」か、昨年の最後のイベント参加以降、ウチの子(くろすけ)の調子が複合的に思わしくない状態になりました。

 普通に走らない訳ではないのですが、あれこれ問題が...内容は割愛しますが、そういう訳で主治医の所に入退院を繰り返していました。

 結果、結構大掛かりな修繕が必要(=諭吉さん大量失踪確定)な事態になるのが判明しまして...


 余談ですが、主治医から代車と言う事で懐かしの147TSを拝借しました。機関部は完全どノーマル、外装はボロボロでしたが、ツインスパークエンジン、ものすごく良かったです。エンジンのフィーリングは、V6よりTSの方が私の性に合っているかもしれません。別に飽きたりイヤになって手放した訳ではなかったので、思い出してちょっと悲しかったですね。


 ぶっちゃけ、ジャンク扱いでくろすけを手放そうか相当迷いましたが...諦めきれずにやっぱり治す事にしました。

 ビンボーな私にはシャレにならない修理金額になるのが確定していたので、主治医、川口の猫カフェ、その他その他とアシステレさんに概算見積りをお願いして、最終的にアシステレさんにお願いする事にしました。(相見積もりでお手数を頂いた皆様、すみません<(_ _)>)

 アシステレさんは、(†|ξ)専門店(某主治医)の工場長をやられていたH匠が、独立して起業された整備工場です。関東屈指の(†|ξ)チューナーのお仕事は既に何度も何度も拝見していますので、安心してお願い出来ます。



 自宅から京葉道に乗り千葉方面へ。貝塚ICで降りてちょっと走ったところにあります。JR千葉駅から車で10分くらいの所でしょうか。何か「秘密基地」と言う感じのファクトリーですね(^^;; 自前のローダー(!)やリフトをお持ちで、そんじょそこらの整備工場には負けない装備です。ご近所に沢山ある自動車整備工場と密接な協力関係にあり、(†|ξ)に限らず欧州車、国産車全般のフォローが可能との事で、何とも頼もしい限りです。

 そういう訳で、そのままくろすけを匠に預けて来ました。ちょっと時間がかかりそうです(ToT)


 余談ですが、巷で有名な「鳥貴族」に行ってみました。生活圏にお店がなくて二の足を踏んでいましたが、アシステレさんからの帰りの電車の通りがかり、乗換駅の本八幡駅にお店があったので、これ幸いでございます。

 「1皿280円」でブレイク中だとか。う~ん、味は悪くないのですが、ビジュアル的に何となくそっけないと言うか味気ない様に感じました。ファンの方には申し訳ないのですが、工場出荷の規格品を温めている感じ、丁度マックでも食べている様な印象でした。

 お酒も悪くないのですが、ワンカップをそのまま、てのも余計に味気ない感じでしたね。やっぱり行きつけの方が性に合っているかな...(^^;;

   
Posted at 2016/01/28 04:51:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ GTV | 日記

プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation