• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

【激しく今更】7/24 idlers 12時間耐久レースを観戦してきました(^^;;

【激しく今更】7/24 idlers 12時間耐久レースを観戦してきました(^^;;

 例によって今更ですが、先日ツインリンクもてぎで開催された、idlers12時間耐久レースを観戦してきました(^^;;

 耐久レースを観戦(撮影)するのは初めてでした。初観戦でいきなり本格的な12時間もの長丁場のレースです(^^;;。当日は幸い天気に恵まれ、猛烈に暑い一日になりました。



 幸い、stileさん、 Girasoleさん、 UNICORSEさんと同じパドックに出入りさせて頂けました。12時間もの長丁場レースなので、当然ドライバー交代、給油(とガソリンの買い出し)作業、消耗品の交換等のピットワークがレースの要になるのは自明です。そのピットワーク...ものすごい緊張感、チームの一体感を、ナマで拝見出来ました。



 混走の耐久レースでした。(†|ξ)は元より、ポルシェ、アウディ、アストンマーチン、ロータス...(新旧)86、マーチ、(超懐かしの)CR-X、NSX、ビート、その他その他、よりどりみどりな状態でした。それにしても、排気量5L超のランボルギーニと、排気量660ccの軽車が一緒に同じコースを走っている...というのもなかなか見られない光景だったかもしれません。(^^;;

 毎度のアルチャレ等のスプリントレースでは...多くの知人の車を、(多くて)7~8周の間に撮らなければいけないのですが、耐久レースの場合、同じ車が12時間走りっぱなしな訳です。お陰様でおなか一杯車の撮影できましたが、収拾がつかなくなるのでこの場では割愛します。例によって、当方Facebookページを覗いてやって頂けますと幸いです。



 翌日例によって仕事で早起きしなければいけなかったのですが、折角なので20時のゴールにも立ち会いました。言葉で書くと安っぽくなってしまうのですが、作り物でない本物のアツい人間ドラマがを目の当たりに出来ました。皆さん、とてもいい笑顔でした。実際、本当に感動的でした。

 いつものスプリントレースとは違う、なかなか感慨深いレースを拝見出来ました。また是非観戦させて頂きたいものです|ω┓・`)

 参加の皆さん、お疲れ様でした(=゜┏ω┓゜)ノ

  
関連情報URL : http://www.idlersclub.org/
2016年07月10日 イイね!

【激しく今更】7/10アルチャレを観戦してきました(^^;;

【激しく今更】7/10アルチャレを観戦してきました(^^;; 例によってハードに今更ですが、先月7月10日に、アルファロメオチャレンジ(Alfa Romeo Challenge 2016 Kanto Rd.3)を観戦してきました。(...一応書いておきます。ううむ、色々忘れてしまっている気が...(^^;;)

 朝、イキナリ首都高江戸橋近辺で大渋滞に。頭の薄い結構いいトシしたオジサンが、バイクで事故っているのが原因だった様です。余談ですが、帰路の大渋滞もバイクが原因だった様でした。バイクは危ないですね(^^;;




 今回カメラは特に変更なしですが、前回の日光サーキット走行会の時の反省から、動画用車載カメラマウントを改良して体験走行会に臨みました。

 動画は、ナンチャッテ簡易雲台がくっついた大型のクリップにiPhone5をマウントして撮っていたのですが、雲台をカメラ用のSLIKの小型雲台に交換しました。日光では、横Gのせいで途中でiPhoneがコケてしまったのですが、これでガッチリ固定できる様になりました。

 意気込んで体験走行会に参加したのですが、今回は参加台数が余りにも多かった上にほぼ最後尾だったので、余り面白く走れませんでした。動画も面白くないので、今回は割愛します。


 レースの方は、Stileチームの156と4Cとが抜きつ抜かれつの手に汗握る展開があり、レースとしてもかなり盛り上がりました。その他画像は、当方Facebookページを覗いて頂けますと幸いです。

 ううむ、手が回ってなくて書けてないネタがいくつかありますが、それはいずれまた(^^;;
Posted at 2016/08/12 00:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation