• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

3/27 ひみつ取引と目の保養と(^^;;

3/27 ひみつ取引と目の保養と(^^;;
 昨日、さるお方とのひみつ取引の為に、都内某所に逝って来ました。


 昼前から結構な晴天になり、さるお方のご提案で、都内某所で落ち合う事になりました。ううむ、諸般の事情で、都内某所に逝くのは、多分1年2ヶ月ぶりです。


 さるお方(とご子息の画伯)に、(割愛しますが)ウチのさるマニアックなコレクションを引き取って頂く約束でした。PKO(家庭内平和維持)活動の合間、13時過ぎに都内某所に立ち寄って下さいました。グラサンが素敵です(^^;;


 お礼に、と言う事で、超高性能エンジン添加剤(Lubros TOPLUBE 1000)を頂戴してしまいました。147TS時代から愛用していますが、これ、本当に効くんですよね。結構な物を頂戴してありがとうございました<(_ _)>



 さるお方は、PKO活動の為に去って行かれましたが、私は残って、たまたま居合わせた車を拝見する事にしました。

 図らずも、都内某所は「スーパーカー」の見本市状態になっていました。スッピン無改造でもものすごいのに、フルチューンらしきカウンタックがいらっしゃいました。...まじまじと拝見しましたが、同じ車とは思えない、凄まじい四輪車です。


 車内を拝見しましたが...ハンドルの上部が切れていました。ううむ、この手のウルトラスーパーカーでは何でもアリだとは思うのですが、丸くないハンドルなんて、相当イっちゃってる感じです(^^;;(^^;;(^^;;



 他にも、おフェラーリ各種、ポルシェ各種やTVRなどたくさんいたのですが、割愛します。一体、あの場にいる車の総額は一体なんおくえんになるやらです。(^^;;(^^;;(^^;;...

 別世界でした。結構な目の保養になりました(^^;;(^^;;


2015年08月09日 イイね!

納車一周年記念でした

納車一周年記念でした
 ごぶたさしております。あれこれあってSNSもLINEも暫く放置したりしていたのですが、久々にブログアップします。

 今日はくろすけの納車一周年記念日でした。昨年の今日、確か曇っていましたが、蒸し暑い日だった様な気がします。久々の左ハンドルMT車にどきどきしながら、混んだ国道14号をおそるおそる走って帰ったのが昨日の事の様です。時間が経つのは早いですね。

 その日の晩にいきなりヘッドライトが点灯しなくなったり、その数日後に、いきなり箱根で洗礼を受けたり...(;^_^A


 納車から1万キロ弱、余り走っていない気がしますが、思えば色々ありました。まだ暫く乗り続ける予定です。

 どこかでお会いする事もあるかもしれませんが、その節は宜しくお願い致します。
2014年10月27日 イイね!

BTCCッ(≧∇≦)

BTCCッ(≧∇≦) 「関東圏で行ったことがないヤツは(†|ξ)乗りの資格なしッ」と某所でまことしやかに言われる?某店...の店長が、周知のとおり(にゃんとッ!)155 8Vのオーナーになられて...きっかけがこちらのとおりBTCC(British Touring Car Championship )と聞き....ずいぶん久しぶりにBTCCのビデオ(VHSです(汗))を引っ張り出してきて見ました。

 155好きでDTM(Deutsche Tourenwagen Meisterschaft)が好きぃぃぃぃッと言うなら、フツーにお約束ながら、BTCCとは...都内某所で「タルキーニ(Gabriele Tarquini,)」の名前を聞かされるとは...かなりの変態さんですね...ハァハァ( ;´Д`)


 動画↑↓はYOUTUBEのダイジェスト版です。私は多くの他の(†|ξ)中毒の方と違って、実車に乗ってから罹患したクチですが、このBTCCのビデオ(VHSです)には激しくヤられましたね。((†|ξ)中毒が不治の病に...(汗))


 「英国人はじぇんとるまん?ザケンナぁ!」と思わずTVにツッコミを入れたくなる様な激しいケンカレースです。サイドバイサイド?そんなナマっちょろいモンではない、「どつきあい」に近いものが...DTMも相当乱暴なレースですが、BTCCを見ていると、ずいぶんお上品にすら見えます。(今は知りませんが)サバイバルレースを増長するエゲつないレギュレーションも素敵過ぎです(例:最下位走行車が毎周回強制リタイア...とか...)


 某店長の8Vも、近いうちにこういう↑パッケージになる事かと(;^_^A

 このお方のDTM(ほぼほぼ)フルパッケージな155と並べてみたいですね(o^-')b

 ...にしても、1994年って...今から20ねんまえ...嗚呼..トシは取りたくないものです...(;´┏Д┓`)y─┛~~
2014年10月02日 イイね!

Scuderia Serpenteステッカー作りました

Scuderia Serpenteステッカー作りました"Scuderia Serpente"ステッカーを試しにちょっとだけ作りました。



 ART-156大会長と相談の上、いろいろ調整した結果、↑が最終稿です。

 直径10cmの丸形で、白地、黒地、赤地の3種類取り揃えてございます(注:信号模様ではありません)。4年耐候仕様です。

 今週末の富士トリコローレに持参しますが、ご興味のある方、ご連絡ください。(=゜┏ω┓゜)ノ


プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation