• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

10/30"遅辰"(1人遅れ朝辰)

10/30"遅辰"(1人遅れ朝辰) ウワサの「朝辰(日曜日の朝に辰巳第一PAに集合)」に行ってみたいと思っていました。

 で、今日10/30に決行してみたのですが...

 いざ行こうと思って考えてみると、まず辰巳PAて第一と第二があるじゃん!とか、上りとか下りとか分からんし、早朝ってどのくらい?が分かってないのが昨夜になって判明。Pixi156さんに問い合わせメールして就寝しました。

 もうちょっと早く起きるつもりで、結局7時過ぎくらいに起床。Pixy156さんから早朝にお返事を頂いていて、にゃんと4時頃集合、8時解散との事('┏A┓`)

 何だかんだで9時前頃に到着しました。当然「朝辰の顔」GTVは1台もいまへん。

 黒い156のワゴンと、犬のステッカーを貼りまくったそこそこいじっている147前期型の方がいたので、

 「朝辰の方ですか?」と聞いてみました。

 「(°┏Д┓°)ハァ?」という顔をされちゃいました。




  まぁ、来週以降の下見ってコトで...夕方に雨が降りましたが、午前中は天気も良く、いい写真も撮れたので、まぁ悪くない気分でした...


 来週はきっと....朝4時?....うむむぅ...('┏A┓`)
Posted at 2011/10/31 01:26:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | アルファロメオ 147 | 日記
2011年10月17日 イイね!

キタ━━━━━━(゜┏∀┓゜)━━━━━━ !!!!!

キタ━━━━━━(゜┏∀┓゜)━━━━━━ !!!!!  iPhone5....いや、4Sを今日GETしましたッッ!!!!!!

 この大人気、予約から1ヶ月はトーゼン待たされるかと思っていましたが...発売から2日目の今日に入手でけました(=゜ω゜)ノ

 ううむ、今日まで使っていた3GSのバックアップが終わらんので、データ移管がでけまへん~(((((((((( ̄┏▽┓ ̄;)
Posted at 2011/10/17 00:04:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月02日 イイね!

(今更)富士トリコローレ 2011参加

(今更)富士トリコローレ 2011参加 ...あれから3週間経過してしまっていますが....去る9月11日に、富士トリコローレ2011に参加してきました。

 いやま、公私ともとっても忙しくて...遅くなりました。(明日からもヂゴクの日々が...)('┏A┓`)

 みん友になって下さった、"Club Dilettoso"yotaroさんあるロメさんのお招きで、このイベントの存在を知りました。9月11日...それは、ウチの147の納車の翌日です。3年以上まともに4輪を運転していないのに、大丈夫か?とも思いましたが、まぁ荒療治と言う事で|ω・`)

 お陰様で前日の夕方に納車になり、暗くなる前に、とりあえずクアドリフォリオステッカーを貼ったり、ピラーにシールを貼ったりと大慌てで準備します。


 最大の不安点...当日早朝に起きられるかという問題を辛うじてクリアし、6:30に石川PA集合、に間に合う様に出かけます。

 やるんではないかなぁ...と思っていましたが、半分予想通りETCカードが使用できず、お金を払って高速に乗ります。久々の4輪高速走行で、ちょっとキンチョー気味です。時間が早いこともあり、道はそれなりに空いていて、コワい思いをすることはありませんでした。

 皇居の辺から、何台かそれらしい(†|ξ)と遭遇。(後に、ぱちゃままさんの156と判明しました)


 予定より若干早く集合場所に到着。この時点で、なんだか今日のミッションを全てコンプした様な気分に|ω・`)
 石川PAを集合場所にしていた"Club Dilettoso"の方にマシントラブルが。そろそろ目的地に向かうことになります。あるロメさん、談合坂でYotaroさんとも合流できました。お二人とも、リアルでお会いするのは初めてです|ω・`)



 途中でyotaroさんとはぐれながらも、他の(†|ξ)に付いて走って、会場に到着です。到着直後は、山の天気ってやつなのか雨が降り始めました。



 天気はその後回復しました。青い空、一面の芝生(そしてイタ車の海)。そういう方も大勢いましたが、ご家族連れ、お子さん連れにはなかなかナイスな会場です。いやま、結局460台ほど集まったとか。信州に集まれるイタ車を総ざらえして詰め込んだ感じです。


 それにしても、いるわいるわ、私の様なオヂサンがご幼少のみぎりに夢見た"スーパーカー"やらがうじゃうじゃいます。つい夢中になって写真を撮りまくりです。("Club Dilettoso"よよび会長にご挨拶が遅れまして、大っっっ変失礼いたしました<(_ _)>)




 実は、チューニングした147の実車を拝見して、今後のウチの子のお手入れの参考にしようと思ったのですが、残念ながら147はたくさんいなかったし、チューンしている人も少なかったです。全体的に、チューンしたりしている人は少なかった感じです。ここよりは、先日芝浦PAに集まった方の方が、濃いい方が多かったかもしれません。


 まともなものを朝から食っていなかったので、いくつかあった屋台で、地元系の餃子とうどんをたべました。か・な・りウマかったです。


 お陰様で、ビンゴでほしかった(†|ξ)扇子をGET。15時に閉会になりました。

 クラブの方のお茶のお誘いもあったのですが、翌日の都合もあって15:30頃失礼することにしました。聞いてはいましたが、中央道は大渋滞。久々ロングドライブで、いきなりの洗礼を食らった感じです。

 余談ながら、脇をすり抜けていくバイクを何百台も眺めていました(つい最近まで自分はあの位置にいたのだなぁ、などと思いつつ...)感覚的に、ですが、全体の3割以上がアメリカンだったのに驚きました。あと比較的新型のリッターSSが2割(5%ほどヤン車系(汗))って感じでしょうか。普通に考えて自然なのですが、旧車とまではいかないまでも、古めのバイクが殆どいなかったのに、時代を感じました。

 何とか20時ごろに自宅に到着。とりあえず事なきを得ました。

 当日御目文字した皆様、お世話になりました。今後とも宜しくお願い致します。<(_ _)>

---
 内容的にダブるので、ここに載せていない画像がギャラリーにいくつかあります。覗いていただければ幸いです。σ(^┏Д┓^;)?

9/11 富士トリコローレ2011(1/3)
9/11 富士トリコローレ2011(2/3)
9/11 富士トリコローレ2011(3/3)


   
Posted at 2011/10/02 22:13:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ 147 | クルマ

プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation