• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

9/24 八景島に行ってまいりました

9/24 八景島に行ってまいりました またしても(†|ξ)は関係ないですが、PKO(家庭内平和活動)の為に、八景島シーパラダイスに行ってまいりました。個人的には初めて行きました。


 早速、イルカショーを見ました。イルカさん、元気です。


 巨大水槽のイワシの群れです。群れというか渦の様でした。いつまで見ていても飽きない光景でした。


 クラゲの大群です。幻想的でした。


 屋外水槽のカメさん達です。目の前数センチでデッカいカメ泳いでいる姿を見れるというのも、なかなか素敵です。


 ゴマアザラシと会話する奥様σ(^┏Д┓^;)?


 天井の上をイルカさんがびゅんびゅん泳いでいました。素晴らしい演出ですね。


 桜木町のワシントンホテルに泊まりました(安い!)。TVやらで見るあの横浜の風景を堪能できました。


 お昼ごはんは、ワシントンホテルの近くにあった「梅蘭」というお店で、中華料理を食べました。焼き固められたヤキソバというのもなかなか新鮮でした。

 ...全くヒネリはないですが、まぁ画像など楽しんでいただければ...σ(^┏Д┓^;)?



Posted at 2013/09/29 23:43:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | PKO | 日記
2013年09月17日 イイね!

この季節がやってまいりました

この季節がやってまいりました また今年もこの季節がやってまいりました。そう、マクドナルドの秋季限定メニューの「月見バーガー」でございます。たまご好きの私には、たまらない一品です。
 さっそく近所のマックへGO!

 ずいぶん息の長い限定メニューですね。そうですね、最初の結(以下自粛)の時にありましたから、少なくとも10年以上はやってますねぇ(;´┏Д┓`)y─┛~~

 毎年毎年必ず食べるので、その時々の思い出なんかも色々あったりします。

 しつこくなく、さっぱりあっさりした感じが大変お気に入りです。1つ1つの素材に変な自己主張がない所に、秋らしい「ワビサビを感じるのは、私だけではない....はずです。


「大月見バーガー」です。(多分)味付けは通常のチーズ月見と同じ様ですが、パティの大きさが凶悪です(゚д゚|||(゚д゚|||) 。


↑今年の新作、「チキンチーズ月見バーガー」です。ビーフパティではなく、カリッと揚がったチキンがはさんであります。これまた、よりあっさり感が増して、良い感じです。

 ううむ、日本マクドナルドの回し者の様なブログでスミマセン。いずれにしても、2つも食うと、高齢者にはちとカロリーが高めですなぁ...(;´┏Д┓`)y─┛~~

---

 余談ではありますが、某第一書記のご要請がありましたので、さるウエディングパーティーで歌われた、Jazzミュージシャンの鈴木ゆかり姫の動画をアップしました。(注:鈴木ゆかり姫の名前のリンク先はMixiです))。

 それなりに貴重な映像かと思いますが、どうぞご覧ください
(=゜┏ω┓゜)ノ。
Posted at 2013/09/17 00:23:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 近場徘徊記 | 日記
2013年09月01日 イイね!

(特に激しく今更)鈴木ゆかり姫ライブat日光

(特に激しく今更)鈴木ゆかり姫ライブat日光 逝くぜ3連投!
(本日1本目)
(本日2本目)
 極端に手の遅い私でも、半年以上前のブログを書くことは滅多にないのですが...


 去る2月23日に、鈴木ゆかり姫のライブを見に、147で日光市に行ってきました。(上記リンク先はMixiですので、メンバーのみアクセス可能です)


 鈴木ゆかり姫は、栃木のジャズシンガーの方です。Mixiの知り合いのそのまた知り合いと言った関係でお知り合いになり、何度かライブにお邪魔しています。今年頭のワタシの結婚披露宴で歌って下さった、あの方ですょ。

 既に(JAZZではないですが)CDを出されています。現在ニューアルバムを作成中だとか。


 会場の場所は、栃木県日光市今市の
Cafe and Diningbar 珈茶話というお店です。

 寒さで滝が凍るので有名な、華厳の滝の近く(のはず)です。路面の凍結が心配でしたが、とりあえず大丈夫でした。さすがに帰りがけはルーフに霜がおりていて、奥様にラクガキされてしまいました('┏A┓`)。

 予約制でチケット完売、2回もアンコールが入る大盛況なライブで、一緒に行った奥様も大満足でした。


"Route66"

"Sheke your body"

 アップが遅れた理由...動画編集に手が付かなかったって...そんだけです。ブログも含めて、手が遅くて申し訳ありません<(_ _)>(3ケタ残業が数か月続くワタシです('┏A┓`))
Posted at 2013/09/01 23:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2013年09月01日 イイね!

はじめてのしゃけん

はじめてのしゃけん 久々の(†|ξ)ネタ&「非今更」です。
(゚д゚|||(゚д゚|||)

 147TSがウチに来て、はや2年。ホーリツの関係で仕方ないので、渋々車検に出してきました。


 代車に、FIAT PUNTO(個人的かつ勝手な通称:ぷん子)を貸してもらえました。ぷん子のハンドルを握るのは10数年ぶりですが、とんがったところはないながら、なかなか小気味が良く、安心して走れるクルマですね。

 車検に出す前には、主治医には車検対応で一時しのぎ施工がたくさん必要だねぇ(ヒッヒッヒ)、と散々脅されていたのですが、ワイパーブレードの交換と、サイドブレーキのワイヤーの交換程度で済みました。


 例のエンジンマウントを交換してもらったりしましたが、幸い、(このお方には敵いませんが)並み程度の費用(ちなみにこのお方の1/3以下)で済みました。

 貧乏人には、大変あり難い限りです<(_ _)>

 余談ですが、近所の某正規ディーラーの定額料金が、○○まんえんだったはずですので(以下自粛)。


 たまたま、主治医の所に、カリカリチューンした147TSが止まっていました。思わず並べて記念写真です。センスいいですね。色々参考になりました。


 今日、早速朝近場まで走りに行きました。ぷん子も良いですが、やはりマイ147の方が、走る満足感が違いますね~!(o^-')b

 
 イベント目白押しの今日だったので、見覚えのある方は皆無でした。にゃんと8C様が!オーナーのIさんと少し話しをして、8Cをじっくり拝見しました。うむむ、スーパーカーでございます。


 エアコンのノブなんかもアルミの削りだし、ダッシュボードはマジカーボンです。素敵杉です。(゚д゚|||(゚д゚|||)

 PKO(家庭平和活動)の都合があったので、今日のカヴァッリーノ・ランパンテな方々のイヴェントフルーツなイヴェントには残念ながら参加できませんでしたが、また遠征したいですね(激貧ですが('┏A┓`))。最近付き合いが悪くてごめんなさい<(_ _)>
関連情報URL : http://rossoenero.jp/
Posted at 2013/09/01 23:12:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ 147 | 日記
2013年09月01日 イイね!

(激しく今更)7/13・14 APSカップ参加

(激しく今更)7/13・14 APSカップ参加 ...フォトギャラにアップしてから、更に数週間経ってしまったので、いつもより多めに激しく今更なのですが、フォトギャラだけでは引っ込みがつかないなあと思いつつ...数週間...


 先日第23回APS(Air Precision Shooting)カップに参加してきました。((†|ξ)は全然関係なしです)

 1997年の第7回大会から毎年参加している個人的には年中行事でございます。おおぅ、17回目?ううむ、トシは取りたくないものです(;´┏Д┓`)y─┛~~


 エアガンの真面目な楽しみ方と言うと、

サバイバルゲーム
スピードシューティング
③精密射撃

...の大まかに3つに大別されると思うのですが、③の方ですね。詳しい競技内容は、こちらをご参照ください。入賞すると、防衛大臣から賞状がもらえる、至って真面目な競技なのですょ。...遠い遠い昔に表彰状をもらった事があった様な...('┏A┓`)

 と言っても、警察への届けの不要な市販のエアガンを使った競技で、道具さえあれば誰でも参加できます。文字通り、全国からシューター(マニア?)が集まります。中には、ご主人、奥様、娘さん2人と家族ぐるみで参加している人もいます。毎年7月もしくは8月くらいに、浅草の東京都立産業貿易センターで開催されます。(注:来年はビルの耐震工事の為、変更される予定です)


 エモノは...市販品を極限までチューニングして臨みます。何と言っても精度が命なので、車の競技と同様、チューニングとメンテナンスはかなり重要な要素です。ワタシは、偶然にも日本を代表すると言って過言ではない「匠」のお店が比較的近くにあるので、エモノをチューニングしてもらっています。

 匠のお店には、練習用のレンジがあって、全国大会入賞者に混ざって練習できるという、にゃんとも恵まれた環境に巡り合っていたりします。


※匠のお店で一緒に練習している、知人のN氏の雄姿です。

 初日はライフル競技でした。2ヶ月前からほぼ毎週末練習していたので、スコアアップには自信があったのですが、前日にやったチューニングがアダになって、マシントラブル。どうしようもない結果で、メゲメゲで会場を後にしました。('┏A┓`)



 2日目はハンドガン競技です。
 個人的には激しく記念すべき大会になりました。にゃんと奥様が見に来てくれて、撮影までしてくれました。趣味に理解のある奥様で本当にあり難いです。これまた初めて、試合前に優雅に奥様と食事などして参加です。(従来は、コンビニおにぎり...('┏A┓`))



 10年以上愛用した光学サイトにガタが来て、照準がダメダメだったのですが、まぁこんなもんかな、と言う感じで終了。前日にある種の無精をして、長物を担いで歩き回ったせいで、腕が疲れて...いや、実力です。でも、一応スコアアップバッジももらえました。


 もう十ウン年この時期に浅草に通っているのに、初めて大会の後に浅草寺近辺を散策しました。ホッピー横丁で一杯。ゲリラ豪雨に振り込められて、のんびり過ごしました。

 「某所エアガン組」のコミュを...起こしたりはしないと思いますが、ご興味のある方、一緒にどうですか?

 (*´▽`*)
Posted at 2013/09/01 22:00:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記

プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation