• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

英国王室御用達

英国王室御用達 切っ掛けはティーダ。

タン色のレザーシートに付いた汚れ。
どうしてもジーンズで運転する機会が多いので、インディゴの染料がシートに染みつきます。

その汚れを落とす為に購入したのが、オートグリムのレザークリーナーとレザーケアクリームでした。

いかにも海外製らしい臭いは好みじゃなかったのですが、汚れが落ち潤いを得てしっとりした革に触れると、他の製品も試してみたくなりました。

その結果、定番のスーパーレジンポリッシュに始まり、なにか機会があるとオートグリムの製品を選び購入していました。

いつの間にか英国王室御用達の洗車用ケミカルが、ある日本の家庭の車庫に置かれた収納棚の中で最大勢力になるまで増えていました。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/01/10 13:25:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年1月10日 14:18
オートグリムのレザークリーナーは便利ですよね。
ジーンズによる汚れも落としてくれますね。
コメントへの返答
2009年1月10日 18:39
ネガティブな要素が無く、気兼ねなく使えるケミカル製品だから便利ですよね。

レザークリーナーでもダメな時には、インテリアシャンプーまで投入しちゃっていますよ。
2009年1月10日 19:31
私も使ってます。
安心して使えるのがありがたいです!
コメントへの返答
2009年1月10日 20:51
ホームセンターの洗車道具等が置かれた売り場へ行くと、1/2~1/3程度の製品が置かれていますが、ちょっと怖くて(笑)
やっぱり安心して使える物が良いですね。
2009年1月10日 20:16
やはり、海外製品のほうが進んでいるんでしょうね。
そういう文化でしょうし。
コメントへの返答
2009年1月10日 20:58
Nジャンさんの仰るとおり、歴史というか文化の違いですかね。
革製品のメンテ等に関する製品は、文化としても根付いているヨーロッパ製の物が、日本製よりも優れているように思え購入しています。
2009年1月10日 21:58
僕もジーンズ、愛用してますがやはり色がついちゃうのは気になります。。

オートグリムってすごいんですねぇ。
ケミカル系は初めて手を出すのはなかなか勇気がいるんですが、これなら使ってみてもいいかなって思います(^-^)
コメントへの返答
2009年1月11日 18:46
レザークリーナーよりインテリアシャンプーの方が、ジーンズの汚れ等は良く落ちる製品だと思います。

インテリアシャンプーは、シートだけではなくダッシュボード等にも使えるので、使い勝手が良いですよ。
2009年1月10日 23:33
「英国王室御用達」
とても素敵な響きですね。
( ^∀^)

自分はネットで買った物ばかり使っています。
( ;´ー`)

自分は「皇室御用達」が大好きです。
( ;´∀`)
コメントへの返答
2009年1月11日 18:50
英国王室御用達以外にも、

”アストン”
”ジャガー”
”マクラーレン”
”ロータス”

等のメーカーが採用するケーケア製品なる謳い文句も、もれなく付いてきます(笑)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation