• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

右からR35,R35,BCNR33

右からR35,R35,BCNR33 今日は昨年末に納車された、お友達のR35を見せてもらいました。

何時見てもアルティメイトメタルシルバーは、綺麗な色だと感心させられます。

お友達のR35の前車となるBCNR33の現オーナーさんも呼んで、3台並べての記念撮影。

また08モデルでも2台同時にエンジンを始動すると、初期モデルと後期モデルではミッションから聞こえる音量が違うことが良く判りました。
初期型は良く言えばレーシー。
点検を重ね静かになったと思っていましたが、後期型と比べると盛大な金属音。
対して後期型は本当に静かでした。

今日は残念ながらBNR34のオーナーさんが遊びに来ていなかったので、BNR32,BCNR33,BNR34,R35の第2/3世代の揃い踏みとはなりませんでした。

それでもGT-Rマニアの人間が見ると楽しい光景でした。


右:アルティメイトメタルシルバー(#KAB)
左:ダークメタルグレー(#KAD)



右:アルティメイトメタルシルバー(#KAB)
左:ダークメタルグレー(#KAD)



右:アルティメイトメタルシルバー(#KAB)
左:ダークメタルグレー(#KAD)



BNR32のお尻



BCNR33

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/11 19:14:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 19:39
GT-Rが並んでるぅ♪

イイですね~♪
コメントへの返答
2009年1月11日 21:26
類は友を呼ぶ
こんな具合でしょうか?

馴染みのGT-Rが好きな者同士ですから、どうにか震えながらも寒さにも耐えられました(笑)
2009年1月11日 21:25
総額いくらになるんだろwww
コメントへの返答
2009年1月11日 21:28
総額ではR35のSpecVには勝ったと思います。

でもイタリア製の牛や馬には、まだまだ届きません(笑)
2009年1月11日 21:29
いいな~~!!(^^)
07、08前、08後、09と、
R35♪、並べて
色々と比べて見たい物です!!(^^;)(笑
コメントへの返答
2009年1月11日 21:43
同一モデルでありながら日々進化している車なので、自分以外の車を見ると色々と勉強になりますね。
寒かったですが、それ以上に楽しかったです。

なかなか大きな物には、お金が無くて手が出ませんが、情熱はあるので小さな所から頑張ろうかと思いました。
2009年1月11日 21:55
シルバーの塊感もいですねー
昨日、ホワイトをみましたよ、レアですか?
コメントへの返答
2009年1月12日 13:40
かなりホワイトは台数が出ていますよ。
08モデルのホワイトパール(#QX1)なら珍しくもないですよ。

しかし09モデルで追加されたブリリアントホワイトパール(#QAB)なら、まだまだ無茶苦茶レアです。
2009年1月11日 22:36
ども。

GT-Rもポルシェ同様、歴代の車が現役なのでこういう楽しみ方があっていいですよね^^
コメントへの返答
2009年1月12日 13:43
GT-Rにしても911シリーズにしても生産された車は、大きな事故で廃車にでもならない限り生き続けていますからね。

”エコ替え”なんてCMが流されていますが、どっちの方がエコなのかとツッコミを入れたくなりますよ。
2009年1月11日 22:45
08後期のミッションは静かでしたか~・・・
かなり改善されてるという話は聞いてました。一度体験してみたい(><)
コメントへの返答
2009年1月12日 13:45
08モデルも後期も後期となると静かでした。
個人的には賑やかな金属音を気に入っているので、初期モデルでも問題ないですけどね。
2009年1月11日 23:59
やはりR35は進化しているんですねぇ。
09モデルは細かい部分でどう進化したのですかねぇ。
90万弱の値上げ分の変化を見てみたいなぁ(^^♪
コメントへの返答
2009年1月12日 13:48
日々R35は進化していると思いました。

その点は第2世代と大きく違う点だと感心しました。
きっと渡邉衡三さんも進化のために努力をしたかったのでしょうが、当時の日産には体力が無かったのでしょうね。
2009年1月12日 0:25
08モデルまでの標準グレードのキラキラしたホイールはカッコイイと思っていたのですが、09モデルから採用されなくなっちゃったのですね。

35GT-Rもいろいろ進化しているみたいで、これからも楽しませてくれるのでしょうね。
コメントへの返答
2009年1月12日 13:50
アルティメイトメタルシルバーには、シルバーのホイールが断然似合うと思いましたよ。
もう非の打ち所がない、ボディーとホイールの色の組合せです。
2009年1月13日 8:05
昨日のイチゴ狩りオフには
32~35までそろい踏みでしたよ!!
コメントへの返答
2009年1月14日 21:05
今年こそは、国王様主催のフルーツ狩りの催しに参加したいと思います。
その際は、よろしくお願いします。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation