• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

POTENZA RE070 RFT

POTENZA RE070 RFT  GT-Rも納車から1年半以上経過。
走行距離は約7500km。

心配の種であるタイヤの摩耗具合も穏やか。

フロントが6部山、リアが7部山。
コレなら15000kmは保ちそうです。

また週末には6ヶ月点検。
メインはフロントバンパーの調整。
助手席側ライト周りのチリが明らかにズレてきました。
まるで走行には影響が無くても、どうも最近は洗車時に気になり仕方ないです。




ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/07/20 20:39:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年7月20日 22:00
こんばんは^^
走行距離15000越ましたがまだまだタイヤ大丈夫ですよw

助手席側ライト周りのバンパーのズレも私も納車当時からありましたが先日バンパー交換時にやっと直してもらいました。

今日名古屋にルーマー施工していただいてた35を取りに行ってきました。

結局Fバンパー、グリル、ヘッドライトとボンネット前半とフェンダーに貼ってもらいました

サービスでドアーエッジとリアースプラッシュガードも貼っていただきました。
コメントへの返答
2009年7月21日 21:06
予想に反してタイヤの持ちが良いですね。
せいぜい1万キロ。
もっても1万2千と予想していたので、驚きのライフパータンです。

リアはストーンガードが抜群の効果を発揮してくれています。
もしかすると一番効果的な施行箇所かも知れません。
2009年7月21日 19:01
1年半で7500キロという使い方でしたら、タイヤの溝をまるまる楽しむ前に、ゴムの劣化のほうが先に来ちゃうような気がしますが、このタイヤはいかがでしょ?
コメントへの返答
2009年7月21日 21:13
これだけ長い期間に渡り新車装着のタイヤを使ったことも初めて。

このサイズの純正タイヤが、初回車検まで3年使えれば御の字です。
きっと坊主になる前に、ゴムがひび割れ交換でしょうね。
2009年7月21日 23:56
結構まだありますね~♪
ワタシなんか・・・9000kmで完全にパーでした(><)
やっぱりキャンバー余計に付けてるし
フロントリップでダウンフォース付けたとこに大台連発してるから無くなるの早いのかな?1年で2組くらいの勢いです(><)
コメントへの返答
2009年7月23日 19:30
かなり長持ち。
タイヤ代にビビって遊んでないから(笑)

1年2セットペースだと財布が破産ですよ。
2009年7月22日 19:44
ゆっくりまったりと運転しているなら、
フロントは20000キロぐらい保ちますよー。
( ;´∀`)

コメントへの返答
2009年7月23日 19:38
たぶん20000kmは無理そうです。
タイヤを使い切る前に、ゴムが劣化してひび割れて終了となりそうです。

とりあず車検までは頑張って欲しいです。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation