• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月30日

ブリスvsアクアクリスタルvsブリスX ガラスコーティング材の塗り比べ

ブリスvsアクアクリスタルvsブリスX ガラスコーティング材の塗り比べ 今日は洗車ついでに、独断でガラスコーティング材の比較を行ってみました。

使用したコーティング材は3種類。

元祖のブリス
後発のアクアクリスタル
改良品のブリスX

先日ブリスXを買ったのですが、三度ブリスとアクアクリスタルも購入しました。

公平にジャッジする為に、できるだけイコールコンディションを心がけました。

・作業場所は自宅車庫(屋根で覆われた日陰)。
・使用した車はティーダ(サファイアブラック)。
・水洗い後に実施。
・ボンネットを3分割して塗り分ける。
・塗り込みの際に使用するスポンジは、同じ大きさ同じ材質の新品スポンジを3つ用意して、それぞれのコーティング剤に対して使用。
・コーティング剤の使用量は、それぞれ2プッシュ。
・コーティング剤を塗り込む方向は、ボンネット上部(キャビン側)から下方向(グリル)へ一方通行。
・運転席側から、アクアクリスタル、ブリス、ブリスXの順に素早く塗り込み、コーティング剤の洗い流しは、洗車クロスを使用して3種類同時。
・ジャッジはマストシステム。1位★★★、2位★★、3★、必ず振り分ける。

ジャッジ内容

・輝き
1位ブリスX・・・・・・・★★★
2位ブリス・・・・・・・・★★
3位アクアクリスタル・・・★

寸評:ブリスXとブリスの輝き具合は遜色ないです。手触りも含めてブリスXを1位としています。
ブリスとアクアクリスタルの差はワンランク違います。


・作業性
1位アクアクリスタル・・・★★★
2位ブリス・・・・・・・・★★
3位ブリスX・・・・・・・★

寸評:汚れたボディに対しての洗浄作用を持つ、アクアクリスタルにアドバンテージがあります。
また洗い流しが楽です。
ブリスXは、スポンジで塗り込む際に一番きめ細やかに延び作業が楽ですが、洗い流す際に若干力と擦る回数が必要です。
また雑に洗い流すとムラが出来やすいです。


・水弾き
1位ブリスX・・・・・・・★★★
2位ブリス・・・・・・・・★★
3位アクアクリスタル・・・★

寸評:3者共に水の弾き方に遜色はありません。
弾いてから水玉状へ変化するまでの、短い時間の物から順位を付けました。


総評:より深い濡れたような艶が欲しい時にはブリスX。素早く作業を終わりにしたい時はアクアクリスタル。作業時の汗をかく量に応じて、作業後の艶も変わります。
あくまでも個人的な感想です。

写真を撮る際に塗り分けた部分の境界線とした、ボンネットのキャラクターライン上にマスキングテープを貼り、それぞれのコーティング剤を置いて撮影しています。
写真上では殆ど変化は感じられないとは思います。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2006/04/30 17:11:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2006年4月30日 17:14
こんにちは~
今度、ゴールドグリターを使用してみて下さい!1本3500円です。(会社の回し者ではございません)
なかなかイイと思います!
コメントへの返答
2006年4月30日 22:02
ガラス系のコーティング材の輝きを味わっていなければ、ゴーグリは作業が楽なので使っていたかも知れません。
作業性よりも艶を優先するので、もうゴーグリは使わないと思います。
2006年4月30日 19:20
私の経験で話すと、アクアクリスタルはゴールドグリッターよりも輝きがあると思いますが、水をたくさん使いますよね。
内装などにも使えるゴールドグリッターはイイですね。
コメントへの返答
2006年4月30日 22:04
ガラス系のコーティング材は、塗り込んだ後に洗い流すので水を使いますね。
水をケチるとムラになるので、これからの季節は半分は水遊び感覚です。
水不足になったら絶対に注意される、マズイ洗車方法です。
2006年4月30日 20:37
非常にわかりやすく参考になります。
それぞれを状況によって使い分ければ良さそうですね。
ブリスはまだチェックしてません。今度、見てみようと思ってます。
コメントへの返答
2006年4月30日 22:10
ブリスは何処で買っても値段が高めです。
アクアクリスタルなら50%OFFも見掛けるのに、ブリスは何処も強気の値段で売っています。
でもヤフオクが穴場だったりします。
ボトル等の作りを見る限りでは、アクアクリスタルの方が値段が高そうに見えるので不思議ですよ。
2006年4月30日 21:35
ども。

え~ちゃんのレポートでアクアクリスタルを購入し施工待ちになっています。^^


やっぱりわたしにはアクアクリスタルが合っていそうです。

施工が楽しみ。

それにしてもこういうブログはいいですね。

みんなのための人柱も兼ねて・・・(笑)
コメントへの返答
2006年4月30日 22:13
あまり車が汚れていなければ、アクアクリスタルは洗車と同時にコーティング作業が完了するので、ブリスと比べて圧倒的なアドバンテージがあります。
艶もブリスと比べなければ十分深い艶で、ガラス系コーティング材独特の濡れたような感じに仕上がります。
その艶も見る人によって好みがあるので、アクアクリスタルの方が自然に感じるかも知れませんよ。
2006年4月30日 22:16
体(車)を張った検証結果ご苦労様でした。
とても分かり易いです。
かなりの方が購入の参考にしそうですね。
コメントへの返答
2006年4月30日 22:48
なんとなく洗車中に思いつきました。
2種類の比較は良くあるので、調子に乗って3種類を比較してみました。
深夜通販で紹介されて人気が出た商品ですが、どれも侮れない実力の持ち主ですよ。
つい深夜通販で面白そうな物を見掛けると、面白半分で買ってしまいます。
2006年4月30日 23:15
一時期、ブリスにしようかと迷ったんですが・・・なるほど!おかげさまで違いがどうなのか分かりました。
アクアのお手軽さはなかなかいいんですけどね^^
コメントへの返答
2006年5月1日 10:26
本当に洗車用品は手軽な物が増えました。
色々と試すのが楽しくて仕方ないです。
でも面白半分の部分もあります。
それも深夜通販の怪しさを感じるような物に、興味を惹かれて買ってみたい衝動に襲われます。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation