• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月09日

DIGA

DIGA 本日はヤマダ電機にて極秘任務遂行。

親からリビングと寝室で使うDVDレコーダーを購入せよとの命令が下り、ここ数日は機種選定と実売価格の調査を行っていました。

選定基準として、リビング用は高性能。
寝室用はVHSの整理も簡単に出来る物。
そして必ずハイビジョン対応であり、操作も出来る限り簡単なこと。

以上の事から選定した機種はパナソニックDIGA。

リビング用はブルーレイ搭載のDMR-BW200。
寝室用はVHS一体型DMR-XP20。

新機種ですが2台購入なので、ガッツリ店員に値引きさせ買ってきました。

BW200に関しては、ボーナス商戦の目玉商品らしく在庫切れ店舗続出のようですが、無事在庫もあり持ち帰れました。


まずBW200のみ接続しましたが、フルスペックハイビジョンでSD画質のDVDを再生すると、今までのプレイヤーだと字幕が荒く再生されたのですが、BW200ですとHDMIでテレビに接続することで、かなりの改善が見られました。
なかなか画像の再現能力は優れているようです。

本来はAVアンプに対してHDMIを接続したいのですが、すこし古めのAVアンプなのでHDMIが搭載されていません。
その為、音声のみAVアンプに光デジタルケーブルで接続しています。
現状は5.1chのソフト再生なので問題ないですが、今後ブルーレイの7.1chのソフトが主流になるまでには、新しいAVアンプへの買換が必要です。

XP20の接続に関しては、もう面倒なので明日の予定です。
ブログ一覧 | Blu-ray & DVDネタ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2006/12/09 20:09:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2006年12月9日 21:04
最先端を突っ走ってますねぇ。
地デジを見てると録画したい気持ちが高まってきますが、コピー制限が気になって踏み切れません。
噂では制限が取れる日が来るとか来ないとか。
もう少しだけウォッチしてみようと思ってます。
コメントへの返答
2006年12月9日 22:06
コピーワンスは全く気にする必要は無いと思いますよ。
受信した放送にコピーワンスの信号が組み込まれているので、ハード側では1回だろうが3回だろうが、無制限になろうとも影響は有りません。
問題はムーブ中にメディア不良によって、コピーワンスの録画データーが水の泡になることの方が困りますよ。
2006年12月10日 1:43
次世代DVDとはうらやましい。我が家でも導入したいとは思いますが、過渡期のためしばらく様子見かなと思っています。

ディスプレイは50インチのプラズマで、地デジは綺麗に映るのですが、その反面、録画したものやDVDがイマイチの画質です。
コメントへの返答
2006年12月10日 16:14
今までSD画質の物をハイビジョンテレビで再生すると、画面を見ながら悲しくなっていましたよ。
人間は欲張りなのでHD画質の地デジやBSに慣れると、もうSD画質に関しては文句ばかり言っていました。
その愚痴も、プレイヤーをHDMIで接続することで、かなり改善してくれました。
2006年12月10日 9:15
ピヨ吉の森には地デジ波が届いてないのです。ですから未だに初期のHDD・DVDレコーダーです。80GBしかないです。
(ToT)/~~~
コメントへの返答
2006年12月10日 16:23
HDDを搭載したプレイヤーが市場に姿を現してから、まだ3年ほどですよね。
あっという間にHDDの容量もアップされ、今ではテラバイトの機種まで登場。
価格も下がり、今はどの機種でも買い得感を感じます。
2006年12月10日 10:58
テレビがパナだったら、ビエラリンクって便利なんすよね?
コメントへの返答
2006年12月10日 16:31
パナ製のHDMI搭載製品を持っているのであれば、リモコン操作が便利になるのだと思いますよ。
基本的にはパナがHDMIに対し、ビエラリンクと相性を付け呼んでいます。
そのパナ製のHDMI搭載機器同士であれば、文字通り器機通しの操作がリンクするので、一つのリモコンで操作が可能になります。
2006年12月11日 7:10
いまだ模様眺めの状態です。
もう少し安ければ人柱にもなれるのですがね...
コメントへの返答
2006年12月11日 20:16
テレビ等の器機にHDMIが搭載されていなければ、次世代機も宝の持ち腐れで必要ないと思います。
逆にHDMIが搭載されていれば、1日も早く買って楽しまないと勿体ないですよ。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation