• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月26日

日産GT-R

日産GT-R 三栄書房販から発売された、『日産GT-R』。

冒頭から、

「俺は今、ムラムラしている!」

と題された、土屋圭一が書いた記事。

なにかページを捲っていくうちに、こっちまでムラムラしてきました。

この手の新車紹介の本にありがちな、ご祝儀的な提灯記事で構成されているのだろうと思っていたのですが、そんな事は読んでいるうちに忘れてしまいました。

あまりにも本を読んでいて興奮してきたので、大人の塗り絵なんてして遊んでみました。

公開されている写真は、アルティメイトメタルシルバーばかりなので、自分の35と同じダークメタルグレーをイメージして色を変えてみました。
戦争は大嫌いなのですが、なにかステルス戦闘機みたいで格好良いと自画自賛です。

でも埼玉県警に配備されるであろうと思われるR35には、絶対に関越等で追われたくないとも思いました。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/10/26 20:53:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

この記事へのコメント

2007年10月26日 21:18
戦闘機な感じ、たしかにありますね☆

こんなクルマが今の時期にリリースされたっていうのがなんとも嬉しいです。
昨日テレビでやってた特集をじっくり見入ってました。

やっぱりカッコいいです☆
コメントへの返答
2007年10月27日 16:53
「世界的に有名な3つのアルファベットがあります。 G、T、Rです。 私はここでお約束いたします。 必ずGT-Rは復活します」

ゴーンさんが2001年に公約したのですから、絶対に約束を守る必要がありました。
2007年10月26日 22:32
濃い目のグレーって独特な雰囲気ありますね♪
『戦闘機みたい』と言われて、納得します^^;
黒ではまた違った表現になりそうですしね^^;

スカイラインの形式がR⇒Vに変わり、GT-Rも『スカイラインGT-R』と思ってたので、V36GT-Rと思ってましたが、Rと言う形式が戻ってちょっぴり嬉しいような、寂しいような(-_-;
コメントへの返答
2007年10月27日 16:56
間違いなく黒も格好良いと思うのですが、ソリッドなので止めました。
それこそ冬場には北風に煽られた土埃を浴びるだけで、ボディが傷だらけになりそうで怖かったです。
飛び石による傷なら格好良いのですが、風に舞いあげられた土埃で傷が付くのは、ちょっとガマンできそうにありませんでした。
2007年10月26日 22:54
昨日の表六甲、レクサスISFぢゃなくて、GT-Rが走っててくれれば良かったのになぁ
月末に実写見に行きますわ^^
コメントへの返答
2007年10月27日 17:05
表六甲のレイアウトがわからないのですが、道幅が広ければ面白そうですね。
リッターバイクも多く見掛ける赤城北面や、裏榛名の様な高速ワイディングで走らせると絶対に楽しそうです。

モーターショーのチケットがあるのですが、現物を見るのは納車までガマンしようかなと思っています。
2007年10月26日 23:14
まさにそんな感じですね~^^
実車を見れるのが楽しみだったりしますが・・・☆

しっかりと隅から隅まで読破しちゃってくださいね!
コメントへの返答
2007年10月27日 17:12
開発車のコメントを読む限り、最大限に機能を発揮できる形にデザインした結果が、この姿のようです。
300km/hでの走行をメーカー側が本気で考えています。
あえて流麗なデザインにしないで、機能美を追求した姿勢に好感が持てますよ。
2007年10月27日 0:48
次は警察仕様の塗り絵をヨロシクです♪
コメントへの返答
2007年10月27日 17:14
そうですね。
一足早く埼玉県警バージョンを作って遊んで見ようと思います。
きっと春頃には実戦配備されそうですが、ちょっと反則のような気がします。
2007年10月27日 9:41
ヤッパリ埼玉県警はGTーRいっちゃいますかね!?
ヤツらは流石です。県警が買うGTーRには僕からの投資も入っていますからね(;_;)感謝して罰金請求して欲しいです…
コメントへの返答
2007年10月27日 17:17
パトカー自体は、購入ではなくメーカーやディーラーからの寄付との話も聞いたことがありますよ。
本当ならば、よりによって物騒な車を選んで寄付することもないと思いますよ。

また寄居に建設中のホンダの新工場が完成したら、次期NSXも埼玉県警に配備されそうで怖いです。
2007年10月27日 9:56
読んでるこちらもワクワクです。
知り合いに購入予定者がいないので寂しいですわ。
コメントへの返答
2007年10月27日 17:20
数字には驚かなかったのですが、目に見えない部分の写真を見て興奮しました。
とくにサスペンションのメンバーやリンク形状を見て、その形に萌えました。
刺激が強いですよ。
2007年10月27日 17:37
んー、後ろに憑かれたくないという事に関しては戦闘機も同じですね。(笑
実物を見てないからわかりませんが、リアが太り気味に見えるのはどーでしょ?
あれだけのパワーを抑え付けるので当然と言えば当然なんですが...。
あー、実物見たい...。(^-^;
コメントへの返答
2007年10月28日 16:49
車幅ではなく、リアのトレッドが1600mmありますからね。
リアにはボリューム感を感じます。
それでも本心的には、リアタイヤは285ではなく、305以上のタイヤを収めて欲しかったです。
2007年10月28日 11:21
文句なしにGT-Rでしょう!

あとはモータースポーツで大暴れするだけです!
コメントへの返答
2007年10月28日 16:54
個人的には、とくにS耐で暴れ回って欲しいです。
改造範囲狭いので、純粋な車の優劣がハッキリわかるので、S耐が好きです。
その中かで、GT-Rの圧倒的なポテンシャルが見たいです。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation