• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

え~ちゃん。のブログ一覧

2006年07月18日 イイね!

PRACTICE WHAT YOU PREACH

PRACTICE WHAT YOU PREACHテスタメントが1989年に発表した3rdアルバム。

TESTAMENT/PRACTICE WHAT YOU PREACH

バンドの長い歴史の中でも異色作です。
現在でも金字塔と呼ばれる”LEGACY”や”NEW ORDER”とは、趣の違うサウンドです。

ポスト・メタリカと呼ばれていたバンドですが、このアルバムは”MASTER OF PUPPETS”を彷彿させる路線でもあります。
コテコテのスラッシュサウンドから、正当派HMサウンドへの接近を試みています。
その異色の試みが非常に良い出来でした。
個人的には、”MASTER OF PUPPETS”と同等に好きなアルバムです。
それでありながらクランチの効いたサウンドは健在です。

とくに初期からの大きな変化は、チャック・ビリーの歌い方とアレックス・スコルニックのギターソロです。
チャック・ビリーは叫ぶのではなく、メロディを歌っています。
アレックス・スコルニックのソロは、インギー的なネオクラシカル的なソロから、非常にモダンで独創的なソロへと変化しています。
同じジョー・サトリアーニからレッスンを受けた、スティーブ・ヴァイほど変態的ではありませんが、メタリカのカーク・ハメットよりもアヴァンギャルドなソロです。

またリリース後には、プリーストのグレン・ティプトンにフェイバリッドバンドと呼ばせ、PAINKILLERの制作に影響を与えたアルバムだと思います。


1. PRACTICE WHAT YOU PREACH
2. PERILOUS NATION
3. ENVY LIFE
4. TIME IS COMING
5. BLESSED IN COTEMPT
6. GREENHOUSE EFFECT
7. SINS OF OMISSION
8. THE BALLAD(A Song Of Hope)
9. NIGHTMARE(Coming Back To You)
10.CONFUSION FUSION
Posted at 2006/07/18 21:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | DRIVE MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2006年07月18日 イイね!

キレンジャーカレーを食す

キレンジャーカレーを食す買っただけで食べないのは勿体ないので、夕食としてキレンジャーカレーを食べました。

中身は普通のレトルトカレーでした。
それも懐かしく感じるような色合いです。
最近は見掛けない黄色いカレーです。

味の方もソースや醤油をかけて食べたくなるような、素朴な味わいです。
具も小さく、ポーク、ジャガイモ、ニンジンが全て7,8mm程度にカットされています。
まさに子供向けの趣です。


さらに味よりも、オマケのメンコを見て笑いました。
ゴレンジャーの乗るバイクがチープです。
まるで小学生が改造した自転車のような、ゴテゴテした飾り付けです。
それにモモレンジャーとキレンジャーがサイドカーに乗っていた事を、メンコを見て思い出しました。

メンコの裏に書かれた”なぞなぞ”も面白いです。

パパがいやがる
くだものは
なぁに?

こたえ パパイヤ

こんな単純な答えも良いです。

この問題は、”なぞなぞファイル02”となっていました。
なぞなぞもメンコに対応して全10問あるのでしょう。
あと4袋あるので、次のメンコとなぞなぞが楽しみになりました。
Posted at 2006/07/18 20:06:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 飲食物 | グルメ/料理

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18192021 22
23 24 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation