• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

え~ちゃん。のブログ一覧

2006年12月09日 イイね!

V36なのにタイヤはR34

V36なのにタイヤはR34やっとディーラーで新型スカイラインを、じっくりと見る機会に恵まれました。

名前を含め外装やデザインについては、彼方此方で盛んに議論されていますが、個人的には現車を見て素直に良い車だと思いました。

とくに印象に残ったのは、変人なのでタイヤです。

純正タイヤとしてトーヨーの物を履いていたのですが、銘柄を見て一人勝手に笑ってしまいました。

だって、

PROXES R34ですよ。

新型スカイラインは、V36なのに、タイヤの銘柄は、R34!

この事が個人的には面白く、とにかく笑いをこらえることが出来ませんでした。
Posted at 2006/12/09 13:11:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年12月08日 イイね!

念願のDVD化

念願のDVD化オジーの80年代カンサス・ライヴ世界初DVD化!

2007/01/24発売予定

バンドはライブ映えする、ジェイク、ランディ・カストロ、フィル・スーザンの時代です。

LDは発売当初から持っていたのですが、既にLDプレイヤーを撤去しているので、今回のDVD化を待ち望んでいました。

ランディー・ローズ時代のライブは、そのライブ映像が皆無に等しいので絶対に発売不能。
ザック時代のライブは既にDVD化されましたが、ドキュメンタリー色が強くライブ映像として楽しめません。

このジェイク時代のソフトは、純粋に1回のライブをフル収録しているので大好きです。


関連情報URL:http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHBP000000087
Posted at 2006/12/08 19:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Blu-ray & DVDネタ | 音楽/映画/テレビ
2006年12月07日 イイね!

特設売り場

特設売り場コレもレッズ優勝による便乗商売なのでしょう。

レッズの優勝を伝えるサッカー雑誌の臨時増刊号が、一斉に本日(12/7)から発売されました。

さながら書店のスポーツ雑誌コーナーは、それら本の為に設けられた特設売り場の様相。
浦和から電車で1時間ほど離れた街でも、書店はこんな状態です。
きっと旧浦和市内では、もっと凄い状態なのでしょう。


サッカーマガジンとサッカーダイジェストに関しては、今日から臨時増刊号を売ることは知っていました。
しかし書店へ行くと、月刊浦和レッズマガジンにワールドサッカーダイジェストまでもが、臨時増刊号を発売していました。


まぁ、月刊浦和レッズマガジンの臨時増刊はアリだとは思うのですが、Jリーグに関しては一線を引いている、ワールドサッカーダイジェストまでもが便乗する異常な状態。
それだけ異常な人が多く売り上げが見込めるのでしょう。


そんな異常な自分も4冊とも買いました。
それでも満足できないので明日4冊とも保存版として、もう1冊ずつ買おうと思います。
Posted at 2006/12/07 19:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2006年12月05日 イイね!

GIVE UP!

GIVE UP!風邪に負けた。

土曜から騙し騙し風邪と付き合っていたが限界。
夕食後に心も折れた。

近所のマツキヨへユンケルを買いに行く気力もナシ。

今晩はリポDを飲んで体調の回復に専念。
Posted at 2006/12/05 19:20:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飲食物 | 日記
2006年12月04日 イイね!

DIFFERENT STROKER BY DIFFERNT FOLKS

DIFFERENT STROKER BY DIFFERNT FOLKS2005年にリリースされた、スライ&ザ・ファミリー・ストーンの楽曲を取り上げた、トリビュートアルバム。

DIFFERENT STROKER BY DIFFERNT FOLKS

ロック・レジェンドやソウル・レジェンドの楽曲を取り上げたトリビュートアルバムが、今まで数多くリリースされてきました。
しかし、その殆どが3回も聞けばイヤになるような物ばかりでした。

でも、このアルバムは違いました。

スライ&ザ・ファミリー・ストーンのオリジナルを尊重しながら、多種多様な豪華ラインナップの面々が見事に料理しています。
肌の色も性別も関係ない人種混成バンドだった、スライ&ザ・ファミリー・ストーンの編成と同じで、どんなジャンルの人がカヴァーしても違和感有りません。

過去にも、マドンナ、プリンス、レッチリ、ビリー・ジョエル等の大物がカヴァーし、無数のヒッポホップ系アーティストがサンプリングしましたが、このアルバムに収録された14曲は、それら以上に輝いています。

頭から聞くもよし。
つまみ食い的に、途中から聞くもよし。
どこから聞いても楽しめます。

スライ&ザ・ファミリー・ストーンの名前を知らなくても、耳にしたことがあるような曲ばかりなので、誰でも楽しめるアルバムです。


1. DANCE TO THE MUSIC/Will.i.am
2. EVERYDAY PEOPLE/Maroon 5
3. STAR/The Roots
4. RUNNIN' AWAY/Big Boi feat. Sleepy Brown & Killer Mike
5. FAMILY AFFAIR/John Legend & Joss Stone with Van Hunt
6. (You Caught Mm)SMILIN'/Scar,Cee-Lo Green,Big Boi&DJ Swiff
7. IF YOU WANT ME TO STAY/Devin Lima
8. I GET HIGH ON YOU/The Wylde Bunch
9. LOVE CITY/Moby
10.YOU CAN MAKE IT IF YOU TRY/Buddy Guy&John Mayer
11.SING A SIMPLE SONG/Chuck D,D'Angelo&Isaac Hayes
12.I WANT TO TAKE YOU HIGHER/Steven Tyler with Rober Randolph
13.DON'T CALL ME NIGGER,WHITEY/Mappy Roots feat.Martin Luther
14.THANK YOU NATION 1814/Janet Jackson&DJ Reset
Posted at 2006/12/04 19:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | DRIVE MUSIC | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 131415 16
17 18192021 22 23
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

blue daisy 
カテゴリ:WEB素材
2009/10/07 19:22:34
 
0501 
カテゴリ:WEB素材
2009/08/25 20:52:56
 
3D+WEB MIX 
カテゴリ:WEB素材
2009/06/27 21:26:37
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
NISMOステルスグレーにゴールドのBBS RG-Rがチャームポイント。 ウィンドウ周り ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
グレード:GT-R Premium edition カラー:ダークメタルグレー BCN ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自分が買った車の中では最高のお気に入りでした。 前ap6POT,後ap4POTのブレーキ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許を取ってから一貫してスポーティな車ばかり乗っていました。 今回が初めてのコンパクトカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation